ハムスタが自力でトイレ場所まで移動してシッコしたところを見て大変安堵。少しだけど野菜ペーストもぺちゃくちゃしたので、マメに与えていきましょう。
人間は寝不足で脱落。
ハムスタが自力でトイレ場所まで移動してシッコしたところを見て大変安堵。少しだけど野菜ペーストもぺちゃくちゃしたので、マメに与えていきましょう。
人間は寝不足で脱落。
ハムスタおかえり。いつも病院から帰ってきたりとかケージの掃除した後はブチ切れてて巣箱ではないどっかの隅っこで丸くなるのだけれど、そんな感じになってる。
This account is not set to public on notestock.
ハムスターにしては1時間の大手術なのによく体力にも耐えて麻酔にも耐えて、術後2時間半くらいの今はもう動けてる。タフすぎる。えらい、えらすぎる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@rain_f 上半身だけで済んだのもすごくない?拙者特に足がヤバかった記憶だった…
姿勢悪い人間、特にその辺りよわよわだからクッソ効くよね
This account is not set to public on notestock.
ハムスターの手術がさっき終わった、という電話が来て、今点滴しながら麻酔から醒めるの待ってます、という感じだそうです。進捗があったらまた連絡くるとのことで、まだ生きてるぞ。
たぶん無事に手術終えてもそんなに長くないんだろうという感じはする(もちろん、最大限ご飯食べてもらえるようにしたりケアはする)から、気持ちの整理はつけておかないとねえ。
なんか、ずっと命とは…みたいなことを一昨日?くらいから考えたり、同居したての頃の情緒不安定なのを助けられたというか、同じ家の新参者同士みたいな気持ちでお世話してたな…とか、でも自分も大概伏せってたから100%のお世話はできてなかったなあ…とか考えてる。
ペット飼うのも、病気になったのを病院で治したり手術するのも、人間のエゴなんだよなあ。
特にペットショップのハムスターは近親交配が多いせいで遺伝子病の類になりやすいので、ある意味今ハムスターが苦しんでるのは、飼いたいって思った人間のせいなんだなあって思ったりなどしてる。
さっきハムスターにまた「ご飯食べて………」をやったけど、「もっと一緒に居てほしい…」って言ってしまった。日頃ハムスターに話しかけないんですけどね。
@fimc010531 シェフィといいキャルといい、メインストで悲惨なことに遭うからバランス良く幸せなスト作るかwするの、サイゲの性癖すぎん????好き
エキゾチックアニマルとはいえ大切な家族なハムスターの、大病と死ぬリスクを抱えた手術を目前にして、ブラックジャックの本間先生のこのシーンのことを思うと、むしろもっと早くに死んでいたものをたまたまエゴで延ばせる可能性があるだけだなあ、とか思って考えさせられている。
俺の高校生時代にも、なんか両親いなくて親戚の家を転々として今も養ての親とは仲が悪い・地元の北海道に自分にずっと片想いしてる一途な幼馴染がいてTwitterアカウントもあるっていう、普通に幼稚園の頃から家も家族も普通のご家庭な虚言癖の女居たな。
Twitterなんかは性別をモロだしで運用すると人間関係トラブル絶えなかったのでbioには「41歳無職未婚限界男性」と書いて言い切ることで、普段の言動と相まって性別ぼかせてる。
恋バナ好きなので、少し仲良くなった人に楽過去の恋バナ聞きたくなるんだけど、最近の風潮的にはそういうのは控えた方がいいのでになっているおぢさん俺。
This account is not set to public on notestock.