鎌倉幕府滅亡後から戦国時代にかけての信濃守護は誰か。当時の史料を確認する際に、国司と混同してしまうことがある。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000306221
鎌倉幕府滅亡後から戦国時代にかけての信濃守護は誰か。当時の史料を確認する際に、国司と混同してしまうことがある。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000306221
子どものころに聞いた唱歌を探している。少し年上の子達が歌っていた(質問者は昭和20年生まれ)。曲名は「母」または「命の泉」のような感じ。「母こそは命の泉」「大いなるかな母の姿」という歌詞がある。(徳島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000254743
ディズニー映画「わんわん物語」の挿入歌「ラ・ラ・ルー」の楽譜を探している。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000133065
天神にあった「赤銅御殿(あかがねごてん)」について知りたい。(福岡県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000090339
長浜市の永久寺遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000095846
利用者によると、ラジオNHKにて放送された対談が、『週刊NHK新聞』に掲載されているようです。昭和31年2月分の調査をお願いします。
〇探している記事
見出し:不明
内容:NHKのラジオ放送にて、1956年2月小林秀雄が野村光一とともに『対談 音楽の窓』を放送した記事(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000342882
徳島県立博物館の企画展「阿波漁民ものがたり」(2018.4.27~6.10)のポスターに出ていた(1)東シナ海の底曳網船団、(2)カツオ・マグロ漁について詳しく知りたい。(徳島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000280421
『最後の空襲土崎の記録』秋田市総務部文書法制課/編、2011内に、「日本石油精油所」とある。以前は精の字を使っていたのか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000195272
Educational Reform in Japan,1945-1952 Part2(日本占領 教育改革 第2部) という、
マイクロの所蔵について(国立教育政策研究所教育図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000046190
平成30年3月で閉館した国際友好記念図書館で、ガラスケースに展示されていた校章などは現在どこにあるのですか。(北九州市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000245884
大阪市平野区の杭全(くまた)神社の連歌所は、「全国で唯一残る」と記述されているものや、「全国的に見ても極めて少ない」との記述があったりする。どちらが正しいのか。(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000155199
明治期の七言絶句の詩吟「宝船」(藤野君山作)の節回しや内容の解説などが載った本はあるか。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131909
古代ギリシャの生活(政治・食事・文化など)についてわかる本が読みたい。(徳島市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000354687
MERS(中東呼吸器症候群)についてわかる資料はないか。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000179096
伊勢市・虎尾山にある「明治聖代戦役記念碑」について知りたい。1928年に建設された日露戦争の記念碑とのことですが、
①誰が(または組織)が、何の目的で建てたのか。
②碑の建設にあたり、デザインに関わった建築家や彫刻家がいるのか。
③碑の頂上にあった鳶の像は、いつ失われてしまったのか。
④鳶がある状態の碑を撮影した写真が載っている本があるか。(三重県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000150023
腱鞘炎の原因・症状・治療について知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000057746
カッコウが行う托卵とは何か。
また、托卵の過程なども詳しく知りたい。(南アルプス市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000190609
江戸時代,福山城下の木綿橋付近で取引されていたものが知りたい(福山市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000324391
鈴木遺跡の概略を知りたい。(小平市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000229538
「味あわせる」は正しいか。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000101048
特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」(2019年東京国立博物館開催)で展示されている酒井抱一(さかいほういつ)の「花鳥十二ヶ月図」(かちょうじゅうにかげつず)について、それぞれの月ごとの解説などはあるか。(東京国立博物館資料館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000281545
石鹸の工業的な製造過程を知りたい。(町田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000073374
文挟(ふみばさみ・ふばさみ)を使っていたのはなぜか。(京都府立高等学校図書館協議会司書部会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000148754