慶応年間に加賀藩士が、写真修業のため長崎に行き、後に金沢で初の写真館を開いたという。この人物について知りたい。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000156186
慶応年間に加賀藩士が、写真修業のため長崎に行き、後に金沢で初の写真館を開いたという。この人物について知りたい。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000156186
3枚の折り紙だけで作るコマの作り方を知りたい。(堺市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000258747
渋柿の渋抜きについて知りたい。干し柿以外で、できれば、アルコールを使った渋抜きについて書いてある資料はないか。(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000332234
倉敷代官の大竹左馬太郎の仕事ぶりがわかるような資料はないか。(倉敷市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000156054
バーコード(JANコード)の国を表している番号について知りたい。(蒲郡市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000136994
和算「最上流」の直伝「大塚内記保教」についての資料はありますか(茨城県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000024913
1994年に雑誌に掲載された川上弘美の小説が知りたい。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000206
文久2年8月15日に倉敷(岡山)で大原与兵衛が暴漢に襲われ耳を切られた「耳切事件」について,犯人の宗兵衛(礼介)は26日に広島の本川に着船し,27日に捕まったが,このことについて書かれた資料があるか。
また,「本川」は現在のどの辺りか。(広島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000265259
ゾロリの「おたから大さくせん」の後編はありますか?(教職員)(かつらぎ町立笠田小学校図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000311673
『諸将旗旌図』を探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000140020
『国立療養所年報』昭和24年度のp.257に掲載されている、第2表「旧傷痍軍人、及び引揚者年間入退所調(再掲)」について、元の資料を知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000220570
貴館所蔵の資料以下15点につきまして、下記の通り調査をお願いいたします。
図書『交通事故統計年表. 昭和46-49年』[請求記号:DT692-60]
図書『交通事故統計年表. 昭和50年』[請求記号:DT692-60]
図書『交通事故統計年表. 昭和51年』[請求記号:DT692-60]
図書『交通事故統計年表. 昭和52年』[請求記号:DT692-60]
図書『交通事故統計年表. 昭和53年』[請求記号:DT692-60]
図書『交通事故統計年表. 昭和54年』[請求記号:DT692-60]
図書『交通事故統計年表. 昭和55年』[請求記号:DT692-60]
図書『交通事故統計年表. 昭和56年』[請求記号:DT692-60]
図書『交通事故統計年表. 昭和58年』[請求記号:DT692-60]
雑誌『交通事故統計年表19840000-19850000』[請求記号:Z41-615]
雑誌『交通事故統計年表19860000-19870000』[請求記号:Z41-615]
雑誌『交通事故統計年表1988 (_L) 1989.10』[請求記号:Z41-615]
雑誌『交通事故統計年表19900000-19910000(交通事故統計年報に合刷)』[請求記号:Z41-615]
雑誌『交通事故統計年報 1992 (_L) 1993.8』[請求記号:Z41-615]
雑誌『交通事故統計年報 19930000-19940000』[請求記号:Z41-615]
それぞれの資料の内、下記1~3の統計結果が掲載されているページをご教示ください。
1「第一当事者別の死亡、重傷、軽傷別交通事故発生状況」
2「自動車等(第一当事者)の車種別交通事故率」
3「高速道路の交通事故発生状況」
(1~3の番号は当館が便宜的に付与したものです)
貴館のデジタルコレクションで『交通事故統計年報. 昭和45年』[永続的識別子:info:ndljp/pid/2521568]を確認したところ、1と2の統計結果は「第2部 自動車等の交通事故」、3は「第5部 高速自動車国道における交通事故」にそれぞれ収録されています。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000187338
昭和2.3年ごろ伊万里に競馬場があったらしいが、記録があればみたい。(伊万里市民図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131150
知多半島で絶滅した植物・動物について書いてある本はありますか。(おおぶ文化交流の杜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000041703
北極星が交代することがわかる児童書を読みたい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000309729
外国の国名が漢字で書かれている一覧を見たい。(名古屋市鶴舞中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000072746
「歴史科学」(Z8-B284)の4号もしくは5号に市河泰「慶応二年江戸の米一揆」という論文記事が掲載されているかご確認をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000064143
『長谷川平蔵 その生涯と人足寄場』(朝日新聞社/1975)という本の所蔵はあるか。
また、人足寄場について書かれた資料を見たい。(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000149217
毛利元就が、酒(飲酒)について言及したする史料について知りたい。(山口県立山口図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000280285
約50年前の,茨城県芸術祭に父が入選したときの目録がみたい。
茨城県芸術祭実行委員会事務局に確認したところ,昭和41年度のものからしかないといわれた。
もっと過去のものはないか。(茨城県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000233557
漢詩の王達詩(オウダツシ)について、書き下し文と意味が載っている資料を探している。
書き出しは「一曲清琴酒一巵」で、7文字8行の漢詩である。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000167303
「かあさんの歌」に《かあさんのあかぎれいたい 生みそをすりこむ》という歌詞があるが、そのような治療法を行う地域があるのか。(岩手県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000186799
吉田秀雄が唱えた「鬼十則」の読み方は、「おにじゅっそく」か「おにじっそく」か。(公益財団法人吉田秀雄記念事業財団アドミュージアム東京ライブラリー)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000174525
書家、青木研硯に関する資料について(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000002803