00:30:00

【未解決】匹見小学校七村(ななむら)分校の開校日がわかる資料がないか(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000133255

匹見小学校七村(ななむら)分校の開校日がわかる資料がないか | レファレンス協同データベース
01:30:01

【未解決】法華経には48の「あらず」があるが、何についてこれだけの「あらず」があるのか。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000054136

法華経には48の「あらず」があるが、何についてこれだけの「あらず」があるのか。 | レファレンス協同データベース
02:30:01

【未解決】三浦綾子著『続氷点』上巻・角川文庫p.320に引用された「ジェラール・シャンドリ/一生を終えてのちに残るのは、われわれが集めたものではなくて、われわれが与えたものである」のジェラール・シャンドリという人物の詳細について書かれたものはないか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000143402

三浦綾子著『続氷点』上巻・角川文庫p.320に引用された「ジェラール・シャンドリ/一生を終えてのちに... | レファレンス協同データベース
03:30:01

【未解決】明石誠一郎(ないし「明石誠」で始まる芸名。1926生-1996没)が、1946~1965年頃に出演していた映画の名前や配給会社を知りたい。
俳優名鑑や戦後すぐの映画について端役まで掲載された名簿など何か資料があるか、その他調べ方など、わかることがあれば知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000305474

明石誠一郎(ないし「明石誠」で始まる芸名。1926生-1996没)が、1946~1965年頃に出演し... | レファレンス協同データベース
05:30:01

【未解決】1942年5月の香港のスタンレー捕虜収容所での虎の射殺に関する、日本の記録を探しています。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000087510

1942年5月の香港のスタンレー捕虜収容所での虎の射殺に関する、日本の記録を探しています。 | レファレンス協同データベース
06:30:01

【未解決】Canadian Pacific社の船舶が昭和14年に横浜港に入港している。何月何日か?(日本海事センター海事図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000560

Canadian Pacific社の船舶が昭和14年に横浜港に入港している。何月何日か? | レファレンス協同データベース
07:30:00

【未解決】「越前住伯耆守藤原汎隆」について知りたい。また、その子孫について知りたい。(東久留米市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000214382

「越前住伯耆守藤原汎隆」について知りたい。また、その子孫について知りたい。 | レファレンス協同データベース
08:30:01

【未解決】熊本で昭和41年11月から活動していた「自然と文化を愛する会」という組織があったと聞いている。発足の経緯、発足の趣旨、会の終わりの時期と終了の理由、関連資料などを保存している個人あるいは団体の所在地が知りたい。(熊本県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000310492

熊本で昭和41年11月から活動していた「自然と文化を愛する会」という組織があったと聞いている。発足の... | レファレンス協同データベース
09:30:01

【未解決】平成の大合併(平成17年-18年ピーク)後の郵便番号について、1冊で新旧の対照ができる資料を見たい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000280985

平成の大合併(平成17年-18年ピーク)後の郵便番号について、1冊で新旧の対照ができる資料を見たい。 | レファレンス協同データベース
10:30:01

【未解決】アントニオ・ロペス・ガルシアの画集の書誌事項について知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014733

アントニオ・ロペス・ガルシアの画集の書誌事項について知りたい。 | レファレンス協同データベース
11:30:00

【未解決】昭和23年3月『保育要領』が刊行された後、同年9月に『保育要領』改訂委員会が発足し、「編集委員会」が30回、「小委員会」が15回、「動きのリズムのための集まり」が20回開催されたとのことです。この、「編集委員会」、「小委員会」、「動きのリズムのための集まり」の会議録を探しています。
【典拠】文部省『幼稚園のための指導書 音楽リズム』(1953年)
・白石昌子 / 「動きのリズム」における音楽と動きの関係についての考察
『福島大学教育実践研究紀要8』(1985)p.33(機関リポジトリで本文確認できます)
・文部省『幼稚園百年の歩み』(1985) pp.51-52
・坂元彦太郎 / 「音楽リズム」の成り立ちについて
『幼児の教育』59(6)(1960)pp.4-5
・坂元彦太郎 / 戦後の保育、光と陰 
『現代保育』37(9)(1989)p.21(年表に記載箇所あり)
・岡田正章ほか『戦後保育史1』pp.109-110 (フレーベル館・1980)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131283

昭和23年3月『保育要領』が刊行された後、同年9月に『保育要領』改訂委員会が発足し、「編集委員会」が... | レファレンス協同データベース
12:30:01

【未解決】下記図書を冊子形態で所蔵している機関が国内にあるか。
タイトル: The Works of Henry Fielding, Esq; with The Life of the Author
著者名: Arthur Murphy
刊行年: 1762年(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000211866

下記図書を冊子形態で所蔵している機関が国内にあるか。 タイトル: The Works of Henr... | レファレンス協同データベース
13:30:01

【未解決】編み物の方法で「キャベツ編み」というのが40年ほど前にあったらしい。その編み方や作品の例が出ている資料を見たい。毛糸を使う。かぎ針編みと思われる。用途はじゅうたんやクッションや玄関マットだったらしい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000031818

編み物の方法で「キャベツ編み」というのが40年ほど前にあったらしい。その編み方や作品の例が出ている資... | レファレンス協同データベース
14:30:00

【未解決】路村は全国に何か所位あるのか。千葉の他に2か所あるのは知っている。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000071170

路村は全国に何か所位あるのか。千葉の他に2か所あるのは知っている。 | レファレンス協同データベース
15:30:00

【未解決】「2500百万円」という表記の正式な読み方を知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000108397

「2500百万円」という表記の正式な読み方を知りたい。 | レファレンス協同データベース
16:30:01

【未解決】オーストリアのウィーンにある「アンナ・フロイト幼稚園」およびここで教員研修に用いられている「メルヘンセミナー」に関する紹介、記述がされている文献を探している。『心の視点』(横湯園子ほか編 青木書店 1997)p185~p209 アンナ・フロイト幼稚園のメルヘンセミナー(太田明)によると、「1980年、ウィーン市青年局の援助を受けて開設」されたと載っている。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000105737

オーストリアのウィーンにある「アンナ・フロイト幼稚園」およびここで教員研修に用いられている「メルヘン... | レファレンス協同データベース
17:30:01

【未解決】「健康イロハ歌」という曲のCDはないか(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000238077

「健康イロハ歌」という曲のCDはないか | レファレンス協同データベース
18:30:00

【未解決】昭和28年7月1日の文部省通達 文大教435「教員養成学部の科目別教員配当定員等について」の全文を入手する方法を知りたい。

【出典】
文部時報 913号 p.93 
文部省重要通達事項一覧に標題の記載があります。

全文を確認できる文献があるかどうか、あれば記載されている文献の情報をご教示ください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000167879

昭和28年7月1日の文部省通達 文大教435「教員養成学部の科目別教員配当定員等について」の全文を入... | レファレンス協同データベース
19:30:01

【未解決】戦前の埼玉県の歌曲の許可制度(小中学校に通達した文書や指導事例)について知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000029722

戦前の埼玉県の歌曲の許可制度(小中学校に通達した文書や指導事例)について知りたい。 | レファレンス協同データベース
20:30:01

【未解決】「楚国多春雨 柴門喜晩晴 幽人臨水坐 好鳥隔花鳴 野邑連空闊 河流接海平 門前何谿路 今夜月分明」という漢詩(任蕃著)の解説・解読書が読みたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000015861

「楚国多春雨 柴門喜晩晴 幽人臨水坐 好鳥隔花鳴 野邑連空闊 河流接海平 門前何谿路 ... | レファレンス協同データベース
21:30:01

【未解決】雑誌「徒然」(昭和6年2月頃)と「舟人」(昭和6年)に掲載された「碧水」(俳号)という俳人の投稿俳句を知りたい。投稿句が掲載されている雑誌の所蔵館がわかれば、あわせて紹介しほしい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000016113

雑誌「徒然」(昭和6年2月頃)と「舟人」(昭和6年)に掲載された「碧水」(俳号)という俳人の投稿俳句... | レファレンス協同データベース
23:30:01

【未解決】【山中温泉の芸妓の西茶屋への移動について】  山中温泉の芸妓が昭和初期の山中大火後に金沢の西茶屋に移ったということが書かれた文献はないか。(金沢市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000203362

【山中温泉の芸妓の西茶屋への移動について】 山中温泉の芸妓が昭和初期の山中大火後に金沢の西茶屋に移... | レファレンス協同データベース
00:30:02

【未解決】戦前、『掌中国語辞典』という本が、藤村という人の編により、(東京)至誠堂から出版されたようだが、初版の発行年月日、発行部数やその反響、戦前期に再版・増版されたのかどうかを知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000025173

戦前、『掌中国語辞典』という本が、藤村という人の編により、(東京)至誠堂から出版されたようだが、初版... | レファレンス協同データベース
01:30:02

【未解決】『岩槻市史 近・現代史料編 2 新聞史料』(岩槻市 1981)のp267「東京日日新聞 大正15年3月26日」に「岩槻のJIAA局が世界無線局に仲間入り」という記事がある。この「JIAA」とは呼出符号(コールサイン)であるが、「JIAA」という記号に何か意味があるのか知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000189040

『岩槻市史 近・現代史料編 2 新聞史料』(岩槻市 1981)のp267「東京日日新聞 大正15年3... | レファレンス協同データベース
02:30:02

【未解決】岡崎真鶴(高知士族、県庁)について、神戸での居住地や生年月日を知りたい。(神戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000090730

岡崎真鶴(高知士族、県庁)について、神戸での居住地や生年月日を知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:02

【未解決】『学術論文の技法 新訂版』斉藤孝著 西岡達裕著 p.13の参考文献に挙げられている(3)Audrey.J.Roth, The Research Paper, Form and Content (Belmont, Calif., 1966)pp.8-10 の原文が読みたい。
また、その本の最新版は何版になり、1966年以外の版にも同じ記載があるのか知りたい。(葛飾区立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000331239

『学術論文の技法 新訂版』斉藤孝著 西岡達裕著 p.13の参考文献に挙げられている(3)Audrey... | レファレンス協同データベース
04:30:02

【未解決】成田市にある成宗電車第一トンネル,第二トンネルのトンネル内側側面に,角材がはまっていたような上下2列の穴の跡があります.それについて知りたいと思っているのですが,何か参考になりそうな資料(史料)などありませんでしょうか.可能性としてこんな用途で使われたものではないだろうか,とヒントにあるような資料でも構いません.
成田市史などを確認しましたがわかりませんでした.(公益社団法人土木学会附属土木図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000216019

成田市にある成宗電車第一トンネル,第二トンネルのトンネル内側側面に,角材がはまっていたような上下2列... | レファレンス協同データベース
05:30:01

【未解決】『関八州古戦録』の著者、槙島昭武(マキシマ テルタケ)について次のことを知りたい。①人物像と交流関係、②居住地と家族構成、③『関八州古戦録』をまとめるにあたって、どのように資料を集めたのか。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000051052

『関八州古戦録』の著者、槙島昭武(マキシマ テルタケ)について次のことを知りたい。①人物像と交流関係... | レファレンス協同データベース
06:30:02

【未解決】埼玉県の小学生作文集『けやき 第1号』昭和27年(大里地方地区文集〔編集〕委員会)を見たい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114340

埼玉県の小学生作文集『けやき 第1号』昭和27年(大里地方地区文集〔編集〕委員会)を見たい。 | レファレンス協同データベース
07:30:02

【未解決】1993年(平成5年)に山形県新庄市の中学校で男子中学生がいじめにより体育倉庫のマットにくるまれて亡くなった事件で、直後に当時の文部省が学校宛てに事件を踏まえて出した通達文(表題に「いのちを守る教育」あるいは「いのちを大切にする教育」といった文言が入っていたらしい)。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000297924

1993年(平成5年)に山形県新庄市の中学校で男子中学生がいじめにより体育倉庫のマットにくるまれて亡... | レファレンス協同データベース
08:30:02

【未解決】東京オリンピックの時の歌の楽譜が見たい。三波春夫さんが歌っていたと思う。(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000159705

東京オリンピックの時の歌の楽譜が見たい。三波春夫さんが歌っていたと思う。 | レファレンス協同データベース
09:30:02

【未解決】「武江産物志」(岩崎灌園 1824年刊)の出版地を知りたい。江戸だと思われるが確認したい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014641

「武江産物志」(岩崎灌園 1824年刊)の出版地を知りたい。江戸だと思われるが確認したい。 | レファレンス協同データベース
10:30:02

【未解決】江戸の町づくりの際に、神田山を切り崩して埋立を行ったと、慶長見聞録にあるようだ。この神田山の切り崩しの様子が分る絵図が見たい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000235196

江戸の町づくりの際に、神田山を切り崩して埋立を行ったと、慶長見聞録にあるようだ。この神田山の切り崩し... | レファレンス協同データベース
11:30:02

【未解決】ワイマール憲法の全条文(なるべく邦訳)が見たい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000015089

ワイマール憲法の全条文(なるべく邦訳)が見たい。 | レファレンス協同データベース
12:30:02

【未解決】七言絶句(28字)の漢詩「題畫菊」について、詩句「春榮夏茂季秋香。~」の意味を知りたい。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000241933

七言絶句(28字)の漢詩「題畫菊」について、詩句「春榮夏茂季秋香。~」の意味を知りたい。 | レファレンス協同データベース
13:30:03

【未解決】「一部鉱山ニ於ケル鉱夫・職員疾病率・負傷率(大正十一年四月ー同十二年三月)」内務省社会局 1922年発行

典拠は『九州石炭砿業史資料目録』です。
この資料の解題に「次の資料によって目録を作成した」と書かれており、それらの資料の中から発行年、発行者から以下に記載があるのではと推測し、所蔵状況の調査をお願いする次第です。

【確認済み:記載なし】
『帝国図書館和漢図書書名目録』
『国立国会図書館蔵書目録』

【未確認】
『通商産業省図書館蔵書目録』
『総理府統計局図書館蔵書目録』(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000235192

「一部鉱山ニ於ケル鉱夫・職員疾病率・負傷率(大正十一年四月ー同十二年三月)」内務省社会局 1922年... | レファレンス協同データベース
14:30:02

【未解決】国立国会図書館は下記の資料を所蔵していますか。また、所蔵していない場合は所蔵機関を紹介してください。


著者:丸山隆・曽田一志
発行年:1994
論題:竹野川における魚類流程分布


著者:増田修・鈴木寿之
発行年:1994
論題:竹野川魚類(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000243192

国立国会図書館は下記の資料を所蔵していますか。また、所蔵していない場合は所蔵機関を紹介してください。... | レファレンス協同データベース
15:30:02

【未解決】国税徴収法66条関連の最高裁判決で「継続的な収入をもたらす基本的法律関係自体を差し押さえることはできない」と判示したものについて、直近の2つの判決の言い渡し年月日を知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000304090

国税徴収法66条関連の最高裁判決で「継続的な収入をもたらす基本的法律関係自体を差し押さえることはでき... | レファレンス協同データベース
16:30:02

【未解決】津田養が文化五年に書いた『啓沃堂随筆』の序文を書いた南紀銕翁について知りたい。姓が南紀なので和歌山の人物ではないか。(和歌山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000191576

津田養が文化五年に書いた『啓沃堂随筆』の序文を書いた南紀銕翁について知りたい。姓が南紀なので和歌山の... | レファレンス協同データベース
17:30:02

【未解決】寺院の改修等に伴う落慶法要の次第について、載っている資料を探しています。
僧侶が執り行うべき手順について記した資料はいくつか見つかりましたが、主催者(裏方)が行うべき作業(どのような係が必要で、何をどのような手順で行うか)を記した資料がありましたら、紹介していただけますでしょうか。
また、法要後に行われる鏡割りや稚児行列などの祝宴について、次第が載っている資料がありましたら併せてご紹介ください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000050684

寺院の改修等に伴う落慶法要の次第について、載っている資料を探しています。僧侶が執り行うべき手順につい... | レファレンス協同データベース
18:30:03

【未解決】江戸時代、琴の糸の掛けかえをしていた、“きくむら”とは、人の姓か、屋号かを知りたい。(昭和女子大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000084059

江戸時代、琴の糸の掛けかえをしていた、“きくむら”とは、人の姓か、屋号かを知りたい。 | レファレンス協同データベース
19:30:02

【未解決】秋田実季の側室、荒木氏・片山氏・天授院の没年月日を知りたい。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000273339

秋田実季の側室、荒木氏・片山氏・天授院の没年月日を知りたい。 | レファレンス協同データベース
20:30:02

【未解決】国立国会図書館は下記の文献の全文を収録した資料を所蔵していますか。また、所蔵していない場合は所蔵機関を紹介してください。

論文名:地域包括支援センター専門職の対人関係によるストレスの実態
著者:望月宗一郎(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000185783

国立国会図書館は下記の文献の全文を収録した資料を所蔵していますか。また、所蔵していない場合は所蔵機関... | レファレンス協同データベース
21:30:02

【未解決】なにわ万葉古代旅の会の連絡先(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000027386

22:30:03

【未解決】ユリセス号(ミューレーセッス号)の座礁事故について調べたい。(千葉市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000200505

ユリセス号(ミューレーセッス号)の座礁事故について調べたい。 | レファレンス協同データベース
23:30:03

【未解決】John Crowe Ransomの「Painted Head」という詩の翻訳を探している。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000154175

John Crowe Ransomの「Painted Head」という詩の翻訳を探している。 | レファレンス協同データベース
00:30:02

【未解決】戦国時代(室町時代・安土桃山時代・江戸時代はじめ)の氏家守兼という人物について調べているが、資料が見つからない。何かこの人物について書かれている資料・事典があれば教えて欲しい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000082119

戦国時代(室町時代・安土桃山時代・江戸時代はじめ)の氏家守兼という人物について調べているが、資料が見... | レファレンス協同データベース
01:30:02

【未解決】山内家の分家であった、高知新田藩(土佐新田藩)の分限帳の所在について(高知県立図書館・高知市民図書館本館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000129181

山内家の分家であった、高知新田藩(土佐新田藩)の分限帳の所在について | レファレンス協同データベース
02:30:02

【未解決】船舶の衝突によって海中に落ちた乗客の数が知りたい。(日本海事センター海事図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000382

船舶の衝突によって海中に落ちた乗客の数が知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:02

【未解決】毛筆のかな手本の本に引用されている「石山寺文書」とは何か?(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000223531

毛筆のかな手本の本に引用されている「石山寺文書」とは何か? | レファレンス協同データベース
04:30:03

【未解決】ダニエル・デフォーの 「ロビンソン・クルーソー」の第2部、第3部は翻訳されているかどうか。(児童書があればその方がよい)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014181

ダニエル・デフォーの 「ロビンソン・クルーソー」の第2部、第3部は翻訳されているかどうか。(児童書が... | レファレンス協同データベース
05:30:03

【未解決】「濃州岩村住人藤原兼光」の槍について詳しく知りたい。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000108117

「濃州岩村住人藤原兼光」の槍について詳しく知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:01

【未解決】人形芝居について調べている。天保12年に天保の改革による厳しい倹約令が出されているが、この禁令が何年に解消されたのか知りたい。確認できる資料を教えてほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000220499

人形芝居について調べている。天保12年に天保の改革による厳しい倹約令が出されているが、この禁令が何年... | レファレンス協同データベース
07:30:02

【未解決】『乳母草子』にでている“嫁と姑の仲は玉子(卵)と石”ということわざがあるか調べたい。(卵で石を打つということわざは知っているのでそれ以外でさがしている)(昭和女子大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000084042

『乳母草子』にでている“嫁と姑の仲は玉子(卵)と石”ということわざがあるか調べたい。(卵で石を打つと... | レファレンス協同データベース