00:30:01
icon

「臨時福祉特別給付金」の支給について
広報たいとう 平成元年~3年の間に掲載があった。記事を見たい。(台東区立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000228416

Web site image
「臨時福祉特別給付金」の支給について広報たいとう 平成元年~3年の間に掲載があった。記事を見たい。 | レファレンス協同データベース
01:30:02
icon

夏目漱石の「門」の初版が見たい。(愛媛県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000039503

Web site image
夏目漱石の「門」の初版が見たい。 | レファレンス協同データベース
02:30:03
icon

ドコサヘキサエン酸について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000142825

Web site image
ドコサヘキサエン酸について知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:01
icon

宮島の大鳥居について。大鳥居を作る際、佐賀の楠を使ったと聞いた。現在、大鳥居は8代目とのことだが、何代目の大鳥居に佐賀の楠は使われたのか知りたい。(鹿島市民図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000270122

Web site image
宮島の大鳥居について。大鳥居を作る際、佐賀の楠を使ったと聞いた。現在、大鳥居は8代目とのことだが、何... | レファレンス協同データベース
04:30:01
icon

階段について、設計方法や建築方法について詳しく載っている図書が見たい。
階段の種類や、設置場所について等は指定しない。(横浜市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000105309

Web site image
階段について、設計方法や建築方法について詳しく載っている図書が見たい。階段の種類や、設置場所について... | レファレンス協同データベース
05:30:02
icon

雑誌『母のひろば』請求記号Z7-68(童心の会)の創刊号から5号ぐらいの間に坪田譲治の著作があるという情報を得ています。著作名と該当号をご教授お願い致します。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000311546

Web site image
雑誌『母のひろば』請求記号Z7-68(童心の会)の創刊号から5号ぐらいの間に坪田譲治の著作があるとい... | レファレンス協同データベース
06:30:01
icon

1ー2歳児に色の名前を教える本。(認知・認識)(福島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000249367

Web site image
1ー2歳児に色の名前を教える本。(認知・認識) | レファレンス協同データベース
07:30:02
icon

キリストの磔刑の絵でよく目にする、十字架の上に描かれた「I.N.R.I.」は何か。(神戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000153702

Web site image
キリストの磔刑の絵でよく目にする、十字架の上に描かれた「I.N.R.I.」は何か。 | レファレンス協同データベース
08:30:01
icon

愛知県内地名(小字)の読み方が知りたい。『角川地名大事典』等に載っていない。(愛知芸術文化センター愛知県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000033836

Web site image
愛知県内地名(小字)の読み方が知りたい。『角川地名大事典』等に載っていない。 | レファレンス協同データベース
09:30:01
icon

昭和39年から41年頃、新潟で25万年前の完全なラクダの化石とその時代の人骨や石器が発見されたそうだ。
その際の新聞記事及びそれに関する資料がほしい。(新潟県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000026224

Web site image
昭和39年から41年頃、新潟で25万年前の完全なラクダの化石とその時代の人骨や石器が発見されたそうだ... | レファレンス協同データベース
10:30:02
icon

以下の資料につきまして、目次の内容およびページを教えていただけますでしょうか。

クリーンルーム及び関連制御環境--第9部:粒子濃度による表面清浄度の分類 ISO 14644-9:2012 (邦訳)
請求記号:M-ISO 14644-9:2012
国立国会図書館書誌ID:024212529
規格番号:ISO 14644-9:2012 (邦訳)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000302619

Web site image
以下の資料につきまして、目次の内容およびページを教えていただけますでしょうか。クリーンルーム及び関連... | レファレンス協同データベース
11:30:01
icon

アイヌの食文化について詳しく書かれたものはないか。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000192217

Web site image
アイヌの食文化について詳しく書かれたものはないか。 | レファレンス協同データベース
12:30:02
icon

世界で一夫多妻制をとっている国・地域とその概要(日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000089642

Web site image
世界で一夫多妻制をとっている国・地域とその概要 | レファレンス協同データベース
13:30:02
icon

子ども用のおみこしを作りたい。何か作り方の載っている本はないか?。(イメージとしては、紙の花のいっぱいついている手作りみこしなど)子どもが作るのでなるべく簡単な方がよい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000097610

Web site image
子ども用のおみこしを作りたい。何か作り方の載っている本はないか?。(イメージとしては、紙の花のいっぱ... | レファレンス協同データベース
14:30:01
icon

近江八幡市の西才行遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000093272

Web site image
近江八幡市の西才行遺跡が掲載されている資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
15:30:01
icon

「ゆびきりげんまん」について
・「ゆびきり」という語と「げんまん」という語が合わさっているのか。「ゆびきりげんまん」で一語なのか。
・なぜ小指でするのか。
・いつの時代から行なわれているか。(茨城県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000290913

Web site image
「ゆびきりげんまん」について・「ゆびきり」という語と「げんまん」という語が合わさっているのか。「ゆび... | レファレンス協同データベース
16:30:02
icon

書名:「日本理科教育学会研究紀要」
出版:日本理科教育学会
出版年:1970年~1977年(11~18巻)

上記雑誌が1年に複数号刊行されているようですが、各年にそれぞれ何号ずつあるのかが不明です。
各年に刊行された号数とその所蔵の調査をお願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000055613

Web site image
書名:「日本理科教育学会研究紀要」出版:日本理科教育学会出版年:1970年~1977年(11~18巻... | レファレンス協同データベース
17:30:01
icon

草冠(4画)の筆順が知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224120

18:30:01
icon

田中きよ子氏の手記が掲載されている雑誌「婦人倶楽部」(昭和31年8月号)を複写したものがいわき総合図書館にあると聞いたが、所蔵の有無を確認したい。また、手記の中に香川県の鍋島灯台に勤めていた、という記述があるかどうかも知りたい。(いわき市立いわき総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000113114

Web site image
田中きよ子氏の手記が掲載されている雑誌「婦人倶楽部」(昭和31年8月号)を複写したものがいわき総合図... | レファレンス協同データベース
19:30:01
icon

昭和37年(1962)に尼崎市役所が北城内から東七松町に新築・移転する経過について知りたい。(尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000252077

Web site image
昭和37年(1962)に尼崎市役所が北城内から東七松町に新築・移転する経過について知りたい。 | レファレンス協同データベース
20:30:01
icon

住宅の建替年数の統計をみたい。(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000048706

Web site image
住宅の建替年数の統計をみたい。 | レファレンス協同データベース
21:30:02
icon

間宮海峡と名づけられたのはいつか。(広島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224797

Web site image
間宮海峡と名づけられたのはいつか。 | レファレンス協同データベース
22:30:02
icon

海軍大臣官房の令達『官房第二四五〇号ノ二』が見たい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000319420

Web site image
海軍大臣官房の令達『官房第二四五〇号ノ二』が見たい。 | レファレンス協同データベース
00:30:05
icon

タージマハルに使用されている草花文様とその由来について書かれている本を探している。
写真が掲載されている資料であれば好ましい。
また、日本の正倉院に同様の草花文様があるらしいが、その由来についても知りたい。(相模原市立橋本図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000141626

Web site image
タージマハルに使用されている草花文様とその由来について書かれている本を探している。写真が掲載されてい... | レファレンス協同データベース
01:30:10
icon

カネミ油症事件について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000259934

Web site image
カネミ油症事件について知りたい。 | レファレンス協同データベース
02:30:20
icon

【未解決】頼山陽の『西遊詩巻』の草稿と思われる物を所有しているが、その最後に菊池出身の鶴洲王廷章(山田終吉)がこの草稿を手に入れるに至った経緯を記している。そこに「先生曩西遊入吾肥館、于熊本新第二街松原屋臨敷」とあり、頼山陽が「熊本新第二街松原屋」に滞在したと書かれている。この「熊本新第二街松原屋」について資料や情報はないか。(熊本県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000292420

Web site image
頼山陽の『西遊詩巻』の草稿と思われる物を所有しているが、その最後に菊池出身の鶴洲王廷章(山田終吉)が... | レファレンス協同データベース
03:30:19
icon

【未解決】【飯田景応について】  金沢市出身の作曲家、飯田景応が昭和29年に並木町の北國劇場又は北国第一劇場で自身の音楽生活25周年記念の会を開催したことが書かれた新聞記事が見たい。(金沢市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000219818

Web site image
【飯田景応について】 金沢市出身の作曲家、飯田景応が昭和29年に並木町の北國劇場又は北国第一劇場で... | レファレンス協同データベース
04:30:13
icon

昭和7年に完成した、JR上野駅駅舎の平面図が見たい。また、一等待合室はどこにあったか。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000013481

Web site image
昭和7年に完成した、JR上野駅駅舎の平面図が見たい。また、一等待合室はどこにあったか。 | レファレンス協同データベース
05:30:02
icon

若山牧水の詩で「やい蛙 お前だって はだかだ」の、上の句を知りたい。(海老名市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000318339

Web site image
若山牧水の詩で「やい蛙 お前だって はだかだ」の、上の句を知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:22
icon

アメリカの雑誌『Life』の1990年代後半の号で、この1000年の間に偉大な業績を残した世界の100人という企画がある。その中に日本人では葛飾北斎が取り上げられている。その記事が見たい。(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000320187

Web site image
アメリカの雑誌『Life』の1990年代後半の号で、この1000年の間に偉大な業績を残した世界の10... | レファレンス協同データベース
07:30:24
icon

1958年公開のフランス映画「モンパルナスの灯(ともしび)」の紹介記事と映画評を雑誌『キネマ旬報』『スクリーン』から探してほしい。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000013200

Web site image
1958年公開のフランス映画「モンパルナスの灯(ともしび)」の紹介記事と映画評を雑誌『キネマ旬報』『... | レファレンス協同データベース
08:30:13
icon

『今昔物語 天竺部 巻5の13』「三獣、菩薩の道を修行し、兎が身を焼く語」を基にしてつくった良寛の長歌の全文が見たい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000017545

Web site image
『今昔物語 天竺部 巻5の13』「三獣、菩薩の道を修行し、兎が身を焼く語」を基にしてつくった良寛の長... | レファレンス協同データベース
09:30:12
icon

平成19年に秋田で行われたわか杉国体の冬の競技全体の映像がある資料はあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000260064

Web site image
平成19年に秋田で行われたわか杉国体の冬の競技全体の映像がある資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
10:30:02
icon

明治初期に秋田に存在した橋梁社について、いつできたのか、何の組織か、秋田に本社があるはずだが、所在地が分かればそれも知りたい。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000331723

Web site image
明治初期に秋田に存在した橋梁社について、いつできたのか、何の組織か、秋田に本社があるはずだが、所在地... | レファレンス協同データベース
11:30:23
icon

『澱川両岸一覧』を探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000148974

Web site image
『澱川両岸一覧』を探している。 | レファレンス協同データベース
12:30:17
icon

絵を描くために安城農林高校の開校当時の校舎の写真を探している。(安城市図書情報館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000303363

Web site image
絵を描くために安城農林高校の開校当時の校舎の写真を探している。 | レファレンス協同データベース
13:30:09
icon

能登のアイヌ語地名がわかる資料が見たい。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114151

Web site image
能登のアイヌ語地名がわかる資料が見たい。 | レファレンス協同データベース
14:30:06
icon

日本国外の伝承や寓話、童話、物語などの詳しい資料はないか。地域は中東、イラン、インド、中国の地域の資料を探している。日本で言う「竹取物語」のような各国の昔からある物語の資料はないか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000304528

Web site image
日本国外の伝承や寓話、童話、物語などの詳しい資料はないか。地域は中東、イラン、インド、中国の地域の資... | レファレンス協同データベース
15:30:09
icon

豊中市内の石碑を調べるにはどんな資料があるか。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000188787

Web site image
豊中市内の石碑を調べるにはどんな資料があるか。 | レファレンス協同データベース
16:30:17
icon

イタリアのマントヴァという地域について掲載されている資料を探している。「地球の歩き方」はすでに内容の確認をしたが情報がもう少しほしい。
画家・建築家のジュリオ・ロマーノに関連する地域なのだが・・(桃山学院大学附属図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000248865

Web site image
イタリアのマントヴァという地域について掲載されている資料を探している。「地球の歩き方」はすでに内容の... | レファレンス協同データベース
17:30:20
icon

〝ユダヤ人と非ユダヤ人〟についてのことわざがあるか(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000025457

Web site image
〝ユダヤ人と非ユダヤ人〟についてのことわざがあるか | レファレンス協同データベース
18:30:19
icon

火星と北極星はいつみられるのか。時期と時間帯について教えて欲しい。火星は方角も知りたい。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000287601

Web site image
火星と北極星はいつみられるのか。時期と時間帯について教えて欲しい。火星は方角も知りたい。 | レファレンス協同データベース
19:30:03
icon

頼杏坪(らいきょうへい)の歌日記につて、次のことが知りたい。『五日市町誌 上巻』p.187~188に「頼杏坪先生 歌日記 抄」が載っている。その出典が確認できる資料を知りたい。(広島市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000273889

Web site image
頼杏坪(らいきょうへい)の歌日記につて、次のことが知りたい。『五日市町誌 上巻』p.187~188に... | レファレンス協同データベース
20:30:18
icon

金子堅太郎が書いた「日露戦役米国滞留記」という史料を探しています。(外務省外交史料館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075618

Web site image
金子堅太郎が書いた「日露戦役米国滞留記」という史料を探しています。 | レファレンス協同データベース
21:30:05
icon

脚本家の水守三郎(みずもりさぶろう)、本名水盛源一郎のプロフィール(生没年、著書、遺族)、できれば、著作権者の連絡先を知りたい。(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000062009

Web site image
脚本家の水守三郎(みずもりさぶろう)、本名水盛源一郎のプロフィール(生没年、著書、遺族)、できれば、... | レファレンス協同データベース
22:30:18
icon

ホールディングについて知りたい。(尼崎市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000272493

Web site image
ホールディングについて知りたい。 | レファレンス協同データベース
23:30:06
icon

先進諸国(できればOECD諸国)の人口当たりの性犯罪発生率のわかる資料(公的機関の資料)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000073472

Web site image
先進諸国(できればOECD諸国)の人口当たりの性犯罪発生率のわかる資料(公的機関の資料) | レファレンス協同データベース
00:30:09
icon

【未解決】1 八幡浜~佐賀関間に、海上郵便線路18海里で郵便物逓送の記述がある。そして郵便船には県庁で調整した郵便旗(写真公1-5)を掲揚すること、とある。これは何の出典によるものか。出典古文書のデーター検索の方法、またはその箇所だけのコピーは出来るか。
2 郵便旗を掲揚した郵便船の写真または図録などはあるか。(愛媛県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000282178

Web site image
1 八幡浜~佐賀関間に、海上郵便線路18海里で郵便物逓送の記述がある。そして郵便船には県庁で調整した... | レファレンス協同データベース
01:30:29
icon

以下の記事の掲載ページの確定をお願いいたします。

西海枝静「トルストイ翁の新美術論」
誌名:「帝国文学」(マイクロ資料 YA-21)
巻号:第4巻第7号
出版社:大日本圖書
出版年:1901年 or 明治31年日発行(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000059671

Web site image
以下の記事の掲載ページの確定をお願いいたします。西海枝静「トルストイ翁の新美術論」誌名:「帝国文学」... | レファレンス協同データベース
02:30:25
icon

【未解決】『埼玉縣小學唱歌』(埼玉縣教育會選定 埼玉縣音楽教育研究會選曲 京文社 1931)について
①編纂にあたった埼玉縣音楽教育研究會はどのような団体だったのか、『埼玉縣小學唱歌』をどのように編纂したか。
②発行日により昭和6年度から教材として使用されたと推測されるが、いつまで使用されたかを知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000039871

Web site image
『埼玉縣小學唱歌』(埼玉縣教育會選定 埼玉縣音楽教育研究會選曲 京文社 1931)について①編纂にあ... | レファレンス協同データベース
03:30:26
icon

1. 1905年(明治38年)に朝鮮で制定された刑法大全の日本語訳はあるか。

2. 1909年(明治42年)11月22日ある京城控訴院判決の河村判事の名前を知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000337990

Web site image
1. 1905年(明治38年)に朝鮮で制定された刑法大全の日本語訳はあるか。2. 1909年(明治4... | レファレンス協同データベース
04:30:31
icon

嶋台茶碗について
高台の形が六角形(下)と五角形(上)になっているが、六角形は亀(銀)を表し、五角形は鶴(金)を表しているのはなぜですか。(北九州市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000116198

Web site image
嶋台茶碗について高台の形が六角形(下)と五角形(上)になっているが、六角形は亀(銀)を表し、五角形は... | レファレンス協同データベース
05:30:11
icon

【未解決】下記の論文の掲載誌の特定

著者名:永澤要二
論文の題名:霊魂考
典拠:永澤要二『鬼神の原義とその演進』飯塚書房,1977.の奥付ページの「主な著書並びに論文」に、「論文 霊魂考」とあり。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000101700

Web site image
下記の論文の掲載誌の特定著者名:永澤要二論文の題名:霊魂考典拠:永澤要二『鬼神の原義とその演進』飯塚... | レファレンス協同データベース
06:30:25
icon

下記の機関が推薦する絵本や児童文学作品について冊子や本を発行しているかどうか教えてください。
(1)日本児童文学者協会 「世界の絵本100選」(偕成社)が
日本児童文学の別冊から出ているようですが本の形態のものを希望します。
(2)全国学校図書館協議会 絵本の裏に「第○回推薦」とありますが、
そういった作品ばかりまとまって記載されているようなもの。
(3)旧厚生省(現厚生労働省)中央児童福祉審議会 「特別推薦」とあるのは児童文学作品にも
該当するものがあるのでしょうか。あれば一覧でわかるものを希望します。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000060392

Web site image
下記の機関が推薦する絵本や児童文学作品について冊子や本を発行しているかどうか教えてください。(1)日... | レファレンス協同データベース
07:30:07
icon

以下の論文の掲載ページ(最終)を教えてください。

雑誌名 Journal of Geophysical Research
ISSN 0148-0227
請求記号 Z53-A458
書誌ID 000000118773

著者 P.J.Minnett
論文名 A numerical study of the effects of anomalous North Atlantic atmospheric conditions on the infrared Geophys...
91巻 1986年発行
ページ 8509-(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075307

Web site image
以下の論文の掲載ページ(最終)を教えてください。雑誌名 Journal of Geophysical... | レファレンス協同データベース
08:30:19
icon

サーモパイルの実例について書かれた文献がほしい。(立命館大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000069576

Web site image
サーモパイルの実例について書かれた文献がほしい。 | レファレンス協同データベース
09:30:06
icon

鐘紡長野工場の写真が見たい。(長野市立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000169890

10:30:22
icon

天桂院の中の秋葉神社について、以前、目にした本に、現在の位置より下方の落合川近くに建っていたが、明治時代に河川の氾濫により流失し、現在の山頂に建てられたと書かれていたように記憶している。また、火災にあい、建て替えたと書かれていたかもしれない。くわしいことが知りたい。(蒲郡市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127076

Web site image
天桂院の中の秋葉神社について、以前、目にした本に、現在の位置より下方の落合川近くに建っていたが、明治... | レファレンス協同データベース
11:30:04
icon

西宮ガーデンズができる前の地図が見たい。(西宮市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000255858

Web site image
西宮ガーデンズができる前の地図が見たい。 | レファレンス協同データベース
12:30:21
icon

東京オリンピックでの香川県出身者の活躍状況、県内の聖火リレー等の状況が判る資料はあるか。(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000137735

Web site image
東京オリンピックでの香川県出身者の活躍状況、県内の聖火リレー等の状況が判る資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
13:30:17
icon

自作の詩にイラストをつけたポストカードを作らせたいので、参考になるような詩画集を用意してほしい。(中学校1年国語の授業)(東京学芸大学学校図書館運営専門委員会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000151287

Web site image
自作の詩にイラストをつけたポストカードを作らせたいので、参考になるような詩画集を用意してほしい。(中... | レファレンス協同データベース
14:30:22
icon

日光市の神橋の下流にある日光橋について、明治35年の台風によって流失したが、その後いつ再建されたのか知りたい。(栃木県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000188762

Web site image
日光市の神橋の下流にある日光橋について、明治35年の台風によって流失したが、その後いつ再建されたのか... | レファレンス協同データベース
15:30:17
icon

以下の楽譜をお探しの方がいらっしゃるのですが、収録されている資料を探せずにいます。
楽譜ネット等で検索した資料が当館含め近隣に所蔵がなく、内容の確認ができません。楽譜はメロディー譜で構わない、とのことです。

・歌手名:美空ひばり タイトル「青空天使」(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000093437

Web site image
以下の楽譜をお探しの方がいらっしゃるのですが、収録されている資料を探せずにいます。楽譜ネット等で検索... | レファレンス協同データベース
16:30:23
icon

Balticの先物取引のレートはいつから出始めたのか。
Biffex(Baltic International Freight Futures Excahges)のこと。(日本海事センター海事図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000476

Web site image
Balticの先物取引のレートはいつから出始めたのか。Biffex(Baltic Internati... | レファレンス協同データベース
17:30:05
icon

近世の絵図に描かれた道後温泉建物の横にある池について知りたい。(愛媛県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000155633

Web site image
近世の絵図に描かれた道後温泉建物の横にある池について知りたい。 | レファレンス協同データベース
18:30:07
icon

【未解決】「株式会社 国民銀行」(1999年倒産)の有価証券報告書を見たい(過去10年前~6年前)。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014137

Web site image
「株式会社 国民銀行」(1999年倒産)の有価証券報告書を見たい(過去10年前~6年前)。 | レファレンス協同データベース
19:30:19
icon

中国の明時代に作られた植木鉢について記載されている本が見たい。(春日部市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000316314

Web site image
中国の明時代に作られた植木鉢について記載されている本が見たい。 | レファレンス協同データベース
20:30:22
icon

愛荘町の塔ノ塚廃寺遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000095615

Web site image
愛荘町の塔ノ塚廃寺遺跡が掲載されている資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
21:30:05
icon

① 陶磁器を実際作った人と作品が一度に閲覧できるような資料
② ○○焼きというような陶磁器の地方の焼き物がどのあたりで作成され、どのような工芸館や協同組合で扱っているかが分かるような資料
出来れば一覧とかがあればなおいい。
一度に両方じゃなくて①の回答後、②の回答でも良い(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000223017

Web site image
① 陶磁器を実際作った人と作品が一度に閲覧できるような資料② ○○焼きというような陶磁器の地方の焼き... | レファレンス協同データベース