2024-09-22 00:12:39
icon

いいですわね

2024-09-22 00:50:24
icon

この塗り方はちゃんと影のこと考えないと難しいですわね!

Attach image
2024-09-22 00:56:39
icon

こういうのと落書きとしてどっちが楽しいかということですけれど…

Attach image
2024-09-22 00:57:25
icon

なんかどっちも楽しいですわね

2024-09-22 01:03:12
icon

最初にやってみたかった、色レイヤーを別にして切替をツール選択と紐づける試みには結構満足してますわ

2024-09-22 01:04:14
icon

こういう塗り絵あそびにはいい感じですの

2024-09-22 01:09:42
icon

わたくしも、
①太い色ブラシでおおまかなシルエットを描く
②黒ペンで描き描き
③大きな色消しゴムで消す
④色塗り
って使いかたが便利なことに気が付きましたの

2024-09-22 01:11:47
icon

ろみぜさま線がきれいですわね
‥‥ということは、tegaki_dtよりrakugaki_paoの線がきたないのはわたくしの腕と環境のせいなのかしら

2024-09-22 01:12:02
icon

新品のトラックボールいいですわね!

2024-09-22 01:16:01
icon

なるほどですの
わたくしの環境の問題な気がしてきましたわ

2024-09-22 01:18:21
icon

まあ!

2024-09-22 01:20:56
2024-09-22 01:18:10 Posting healthcare healthcare@mistodon.cloud

This account is not set to public on notestock.

2024-09-22 01:20:57
icon

素敵ですわ

2024-09-22 08:05:52
icon

ごきげんよう

2024-09-22 08:06:05
icon

わたくしですわ!

2024-09-22 08:06:11
2024-09-22 02:09:29 Posting healthcare healthcare@mistodon.cloud

This account is not set to public on notestock.

2024-09-22 08:59:54
icon

mazesoba
わたくしもさきほど初MAZESOBAしま @sita

2024-09-22 09:01:26
icon

あら、

2024-09-22 09:02:25
icon

これはつまり
sitaで改行 @sita したらその行だけが読まれますのね

2024-09-22 09:02:47
icon

いえ、違いますわね

2024-09-22 09:03:20
icon

改行は区切り文字になりませんのね

2024-09-22 09:05:19
icon

mazesoba
なかなか辛そうないい香りで、食べると適度な刺激でいい感じでしたの
でも食べ終わって残る印象は麺の存在感ですわね

2024-09-22 09:06:32
icon

mastodonの投稿の改行は\nではなくて<br>ですのね

2024-09-22 10:24:38
icon

妙にリズミカルですわね!

2024-09-22 13:49:30
icon

BASEFOOD 届きま @sita
新鮮なプレーンとKosian美味しいですわ

2024-09-22 13:54:42
icon

先日こわれちゃったコーヒーミルのふた、結局そのままふたなしで使ってますわ

2024-09-22 13:55:48
icon

ふたがないとハンドル外さずに豆入れられますのよね

2024-09-22 14:13:35
icon

:yumepirika_tte_nandesuka:

2024-09-22 14:51:28
icon

あら、<input type="color"> って標準でスポイトついてますのね
tegaki_dtは意図をもって無効化してるのかしら

2024-09-22 14:51:50
icon

適度にいろいろあるのがBASE BREADのいい所だと思ってますわ

2024-09-22 14:57:39
icon

わたくしも最初ペンタブでは描けませんでしたの
>web版 tegaki_dt

2024-09-22 14:58:06
icon

Wacomの設定からWindows INK無効化して描けるようになりましたわ

2024-09-22 15:06:07
icon

自前ですのね

2024-09-22 15:09:48
icon

あくまで単色線画をメインで使ってほしいという意図かしら
実際それで一種のブランディング?になってますし

2024-09-22 15:14:14
icon

今カラーパレットを組み込もうとしてますわ
なんとなくどう動いてるのか読めてきましたわ
このaddEventListnerというのがなんかいいかんじに取り仕切ってくれてますのね

2024-09-22 15:22:34 2024-09-22 15:22:57
icon

ペンの色をいつでも標準に戻せるように、ですわね

2024-09-22 15:31:07
icon

かに :desuno: !

2024-09-22 16:55:51
icon

:yoso_ha_yoso: :desuwa:

2024-09-22 17:02:50
icon

垂直安定板がありますのね

2024-09-22 17:57:11
icon

気温記録帳ですの?

2024-09-22 18:04:40
icon

気温記録と整合性がありますわね
>秋分の日

2024-09-22 18:23:45
icon

一定以上の信頼関係があるひと同士でないとできませんわよね

2024-09-22 18:27:52
icon

LTLくらいの距離感が快適ですわ

2024-09-22 18:29:02
icon

まああんまりなにかは産まれませんわよね。SNSの距離感だと

2024-09-22 18:50:08
icon

ほんとう便利ですわねClaude AI..
javascriptでforeach文みたいなのどうやって書くのかしらって思って聞いたのですけれど indexOfという機能が :arimasitanone:

Attach image
2024-09-22 18:51:25
icon

孔雀みたいできれいですわね

2024-09-22 19:21:32
icon

色を変更できるようにしようとすると、パレットで黒ペンと同じ色を選択された場合どうするか悩みますわね
素直に考えるならisPen みたいな変数を導入するのでしょうけれど、そんなめったに起きない事態のために全体に複雑するのもなんか違う気がしますの

2024-09-22 19:24:09
icon

今は color == blackpencolor みたいな式で、いまペンモードかブラシモードか判別するようになってますの

2024-09-22 19:26:39
icon

すべてはわたくしのきまぐれでしてよjj
とりあえずマストドン投稿機能がつかえるようになったら保存は無効にするかしら

2024-09-22 19:32:32
icon

んーできれば決め打ちにしたいですわね
ただわたくしも720*720はちょっと小さいかしらと思ってますの

2024-09-22 19:39:03
icon

ちょっと悩みますわ
でもこういう状態の遷移?みたいなのをどうするか考えるのは楽しいですわね

2024-09-22 20:07:49
icon

手付かずですわね!

2024-09-22 20:12:29
icon

currentLayerという変数がありましたわ。isPenを追加する必要なさそうですわね!

2024-09-22 20:35:16
icon

@karino2012 あ、いえよくないですわね
rakugaki_paoに揃えたいと思ってますわ

2024-09-22 20:39:28 2024-09-22 20:43:30
icon

kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa
URL変更しましたわ
(色変更とマストドン投稿はまだ機能しませんの)

2024-09-22 20:43:46
icon

@karino2012 間違えてましたわ!ありがとうございます。アンダーバー足しましたの

2024-09-22 20:57:33
icon

プリセットカラーはできあがったらまた再検討しますわ

2024-09-22 20:58:55
icon

ついただけでまだ機能し :masenno: jj

2024-09-22 21:06:35
icon

換気してくださいね

2024-09-22 21:07:24
icon

あ、窓はあけてましたのでしたっけ

2024-09-22 21:16:54
icon

ブラウザで動く何かでマストドンに直接投稿するのってあんまりみたことありませんわね‥

2024-09-22 21:17:49
icon
Web site image
わたくしだってそうですわ [名前診断]
2024-09-22 21:18:59
icon

診断メーカーはいったんDonShareというのを経由して、

2024-09-22 21:21:41
icon

こうなりますのよね
どうなってるのかしら

Attach image
2024-09-22 21:45:29
icon

こういうのはブラウザ側に汎用的?な機能としてほしいところですわよね
投稿文章と画像ファイルをブラウザ用クリップボード的な所に持っておいて、任意のウェブサービスの投稿画面的なところにはんえいさせるような…

2024-09-22 22:04:43
icon

あらまあ
v4.3はまだベータですのよね
もうすこしだとはおもいますけれど

2024-09-22 22:06:09
icon

さくらインターネットのレンタルサーバーですわ
動くのはCGIくらいですの(だと思ってますわ)

2024-09-22 22:11:43
icon

tokenというのは簡単に取得できますの?

2024-09-22 22:14:24
icon

まあ!

2024-09-22 22:21:15
icon

ありがとうございます!
クッキーの使いかた調べておきますわ

2024-09-22 22:23:09
icon

えーっと‥ブラウザで動くアプリが自由につかえるローカルの保存領域がありますのね
そういうのくっきーしかないと思ってましたわ

2024-09-22 22:25:26
icon

不必要に毎回送られませんのね

2024-09-22 22:35:58
icon

🔥

2024-09-22 23:02:26
icon

ありがとうございます!とりあえずそのままサーバーに置いたら良いかしら

2024-09-22 23:05:32
2024-09-23 00:10:41
icon

天の川銀河内のあやゆる書籍はありすJKJCである。


shindanmaker.com/1068763

Web site image
わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( ''ω'' و(و"♪
2024-09-23 00:30:12
icon

アップロードしましたわ

2024-09-23 00:32:47
icon

お絵かきアプリで描いた絵です!

Attach image
2024-09-23 00:33:10
icon

:ara: !

2024-09-23 00:34:57
icon

お絵かきアプリで描いた絵です!

Attach image
2024-09-23 00:35:17
icon

動いてますわね!

2024-09-23 00:37:10
icon

ありがとうございます!

2024-09-23 00:40:59
icon

それもお絵かきする前にですわねj

2024-09-23 00:43:32
icon

わたくしがlocalstrageの使いかたを理解したとき解決しますわね

2024-09-23 00:46:23
icon

:kiba: :desuno:

2024-09-23 00:54:23
icon

あらかわいい

2024-09-23 01:05:07
icon

開くたびに毎回トークンの取得おさないといけませんのねjj

2024-09-23 01:07:10
icon

がんばりますわ

2024-09-23 01:09:44
icon

とりあえずリロードしても画像が消えなければよさそうですわね

2024-09-23 01:15:54
icon

あくあさまですの!

2024-09-23 01:24:42
icon

いいでしょう?それがやりたかったことですの!

2024-09-23 20:41:02
icon

kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa
更新しましたわ
(iPadやタブレット対応)

2024-09-23 20:41:35
icon

@karino2012 PRマージ しま @sita
ありがとうございます!

2024-09-23 20:42:24
icon

@sita あ、あら‥

2024-09-23 20:43:47
icon

冒頭のメンションは無視されると思ってましたのjj @​sita だけですのね

2024-09-23 20:48:09
icon

BOOXでも動きましたわ!
遅延が大きいので実用は厳しいですけれどjj

2024-09-23 20:50:20
icon

スマホでも線が出ますわね!確かに何もできませんけれどjj

2024-09-23 20:53:08
icon

とりあえずまだ未完成ですので
てきぎやる気が溜まり次第更新されますわ

2024-09-23 21:07:57
icon

undo2回というのもちょっと検討してましたわ

2024-09-23 21:10:51
icon

ですわね。潔くないですの
消しゴムで頑張るのがらくがき流ですわ

2024-09-23 22:17:58
icon

あら、トークン取得ボタン押してなかったかしら‥
投稿できましたわ!メッセージは出ますけれど何も起きませんの

2024-09-23 22:18:52
icon

ついてますわね

2024-09-23 22:20:06
icon

投稿しましたわ!(できたかどうかは存じませんの!)

2024-09-23 22:20:49
icon

そういえば保存ボタンなんてありましたわね!すっかり忘れてましたわ

2024-09-23 22:21:22
icon

保存ボタン、ある程度安定するまでは残しておきますわ

2024-09-23 22:22:29
icon

様子を見ながら考えますわ

2024-09-23 22:22:48
Attach image
2024-09-23 22:26:03
icon

んーっ!やりたかったことができてますわ!

2024-09-23 22:27:46
icon

そうですのよね。tegaki_dt絶妙な制限であんまり追い込みすぎずらくがきの楽しい所を味わえますのよね

2024-09-23 22:37:23
icon

リロードしてトークン取得したらできましたの
‥つまりはとにかく、リロードで絵が消えないようにさえなればだいたい何とかなりますわね

2024-09-23 22:40:19
icon

時間切れがあるかもですのね

2024-09-23 22:41:48
icon

ではそれもlocalstrageに保存できるようにすれば解決かしら

2024-09-23 22:45:43
icon

なるほどですの。
正しさの追求は後々じっくり趣味的にやりますわ

2024-09-23 22:47:56
icon

必要になったらやる :desuwane:

2024-09-23 22:48:13
icon

あらかわいい!

2024-09-23 22:51:30
icon

とりあえずちょっと紫は薄すぎかしらと思ってますの

2024-09-23 22:53:17
icon

白紙rakugaki_pao消しは許しますわ

2024-09-23 23:01:45
icon

:lll:
 :Paoonf:

2024-09-23 23:03:32
icon

色、とりあえず乗ってるだけでちょっと嬉しいですのよね

2024-09-23 23:11:01
icon

のびのびぞうさんですの

2024-09-23 23:19:45
icon

鳥ですの!

2024-09-23 23:28:46
icon

わたくしですわ!

2024-09-23 23:29:52
icon

オレンジ色がブロンドの影に使えますのね
きれいですの

2024-09-23 23:35:29
icon

kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa
更新しましたわ
(iPadでスクロールしてるとずれる問題修正)

2024-09-23 23:36:46
2024-09-23 23:28:00 Posting ろみふぃー🍬 Ran_mew@mistodon.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

2024-09-23 23:43:37
icon

localstrage javascript canvas で検索したページを見てますわ

2024-09-23 23:46:59
icon

ありがとうございます!
出来るところまでやってみますわ

2024-09-24 00:51:50
icon

リロードしても画像が消えなくできましたの!

2024-09-24 00:53:41
icon

はじめてのマージですの

2024-09-24 00:54:17
icon

自動でなにごともなくマージされますわね‥‥
gitすごいですの

2024-09-24 00:57:36
icon

kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa
更新しましたわ!
・リロードしても画像が保持されるようになりましたわ
・tokenを都度取得するようになりましたの

2024-09-24 01:31:25
Attach image
2024-09-24 01:32:49
icon

投稿ボタン押す→「先にトークン取得してくだいさいね」が出る→トークン取得ボタンおして投稿
の流れ確認できましたわ

2024-09-24 02:07:50
icon

みなさま達筆ですの

2024-09-24 02:21:45
Attach image
2024-09-24 02:22:37
icon

時間がたった後に投稿したら投稿できない問題再発しましたわ

2024-09-24 02:25:07
icon

けれどまあ今は一度トークン取得ボタンおせばよい話ですので、先ほどほどはストレスありませんわね

2024-09-24 20:21:36
icon

もんにょりですわ

2024-09-24 20:23:32
icon

ブラシサイズ

▼にタブレットのペン先を触れる(マウスボタン押しっぱなしにする)で調整してますの

2024-09-24 20:24:25
icon

tegaki_dt のスライダーで細かい調整がちょっと手間でしたのよね

2024-09-24 20:27:12
icon

これは
javascriptのつぎはhtmlのお勉強ですわね

2024-09-24 20:27:28
icon

ちょっとうまいと思ってしまいましたわ‥jj

2024-09-24 20:30:55
icon

javadrive.jp/javascript/form/i
ステップつけられますのね!

Web site image
スライダーの値をJavaScriptを使って取得・設定する
2024-09-24 20:40:56
icon

1, 2, 4, 8, 16,.. みたいなスライダーが欲しいですわね

2024-09-24 20:50:48
icon

んー悩みますけれど

2024-09-24 20:51:15
icon

こういうのは頭の中で考えるよりいったん作って試すのがよさそうですわね

2024-09-24 20:57:35
icon

ある程度動きをしばって使いやすく一定のスタイル築きつつ
変えたい人は変えられるようにしておきたいですわね

2024-09-24 21:07:40
icon

そこはまあ、なやみどころですわね
単純にわたくしが使いたいというのもありますの

2024-09-24 21:08:51
icon

でもとりあえず、1~100まで選べるというのが余分なのは確かですわj

2024-09-24 21:09:46
icon

それはストレスですわね

2024-09-24 21:10:18
icon

なるほどですの
わたくしが数値入力好きなのは

2024-09-24 21:10:52
icon

とっても大きく(400とか)にしたりもどしたりできるところですのよね

2024-09-24 21:12:39
icon

単純にUIが小さいというのはありそうですわね

2024-09-24 21:37:33
icon

うーん指数関数上手くいきませんわね‥

2024-09-24 21:42:34
icon

ダーツの猫ちゃんの絵かわいいですわね

2024-09-24 21:54:27
icon

github.com/Cos-phi/rakugaki_pa
これでいけると思ったのですけれど‥‥
(inputは0~6のスライダーにしてますわ)

Web site image
ツールサイズを指数関数的に変化するようにしようとしました · Cos-phi/rakugaki_pao@18d8d5a
2024-09-24 22:08:12
icon

輪切り!そういうのもありますのね

2024-09-24 22:11:53
icon

いえ、それは意図通りで、1,2,4,...64 の7通りを選べるようにしたかったのですけれど、描画に反映されませんのよね

2024-09-24 22:15:12
icon

芯はまんなかですっぽり抜けますのね

2024-09-24 22:18:13
icon

あ、気が付きましたわ。draw関数の中ではpenSizeInput.valueを参照してますのね‥

2024-09-24 22:18:40
icon

賢いですの‥‥!(?)

2024-09-24 22:24:24
icon

鋭いですわね

2024-09-24 22:25:29
icon

ペールカラーをやや透明度下げて背景に重ねたときの色 をデフォルトの色にしてますの

2024-09-24 22:27:50
icon

いちおうできましたわ

2024-09-24 22:31:31
icon

ちょっと試しにスライダー版にしてみますわね

2024-09-24 22:34:11 2024-09-24 22:34:36
icon

試しにペンサイズをスライダーで指数関数的に変えるようにしてみましたの。
どうかしら?
kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa

2024-09-24 22:38:48
icon

もっとシンプルに3種類くらいにして、黒ペンは1, 4, 8 ブラシは2, 8, 32 .. みたいなのも考えましたけれど

2024-09-24 22:39:05
icon

複雑になりそうなのでとりあえずシンプルにこうしましたわ

2024-09-24 22:39:20
icon

こうやっていじっていると

2024-09-24 22:40:28
icon

複雑さの総量?みたいなのは一定で、それをユーザー側とプログラム側どちらで受け持つかという問題のような気がしてきますわね

2024-09-24 22:47:10
icon

それもそうですわねjj

2024-09-24 22:47:54
icon

単にこっちで手間が増えたらあっちで減るという当たり前のことですわ

2024-09-24 22:50:27
icon

スライダーよさそうですわね
わたくしも慣れてきましたわ

2024-09-24 22:52:41
icon

ですわね

2024-09-24 22:52:54
icon

🔑 :desuno: !

2024-09-24 22:57:10
icon

マージしますわ!

2024-09-24 23:00:53
icon

masterブランチにマージする の実績解除しましたわ jj

2024-09-24 23:39:22
icon

更新しましたわ

2024-09-24 23:39:49
icon

カラーピッカーは動いてませんわ!今はただの飾りですの‥

2024-09-24 23:42:41
Attach image
2024-09-24 23:43:28
icon

b3a70aeea8c64f09e9bd80207c083cdcaad6f146

2024-09-24 23:44:17
icon

本来の意図通りの使いかたではないですけれど、まあこれはこれでありとしますわ

2024-09-24 23:45:20
icon

こういう黒ベタでコントラスト強いイラストにちょっと色が乗ってるのも好きですの!

2024-09-24 23:53:00
Attach image
2024-09-24 23:53:29 2024-09-24 23:53:45
icon

月曜は別荘訪ねたりしてましたわ

Attach image
2024-09-24 23:59:09
icon

漫画っぽいですの!

2024-09-25 00:06:41
icon

もうすこしボトムズ次回予告風にお願いします :desuwa:

2024-09-25 00:14:39
icon

③の表情すきですわ

2024-09-25 00:14:59
Attach image
2024-09-25 00:40:30
icon

りんご飴なガラスを食べるグルメな白湯フランス語圏発、世界4位のインスタンスの思想ばくこちゃん寝して日々圧倒的成長か。


shindanmaker.com/1068763

Web site image
わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( ''ω'' و(و"♪
2024-09-25 00:53:31
Attach image
2024-09-25 21:05:10
icon

解説: :watakushi_tachi_ha: :france_no: :jcjk: :desumono:

2024-09-25 22:10:10
Attach image
2024-09-25 22:12:14
Attach image
2024-09-25 22:21:43
icon

ベロア×チェックワンピース/Velours×Checkered dress
caffeine-union.booth.pm/items/

バックルベルトローファー
4473d.booth.pm/items/4346785

Web site image
【#VRoid】ベロア×チェックワンピース/Velours×Checkered dress - カフェイン同盟 - BOOTH
Web site image
【VRoid】バックルベルトローファー - 4473D - BOOTH
Attach image
2024-09-25 22:49:39
Attach image
2024-09-25 22:50:55
icon

ペンやブラシのサイズ調整
リロードでリセットできるのがいい感じですの

2024-09-25 22:51:04
icon

リロードはすべてを解決しましたわね!

2024-09-25 23:19:02
Attach image
2024-09-25 23:19:43
icon

投稿ボタンを押してからできましたわメッセージの出てくるタイミングで、できたかどうかわかるようになってきましたわjj

2024-09-25 23:59:01
icon

まあ!真紅さまですの!

2024-09-25 23:59:08
icon

お美しいですわ

2024-09-26 00:01:32
icon

黒蜜きな粉せせせですの〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!


shindanmaker.com/1068763

Web site image
わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( ''ω'' و(و"♪
2024-09-26 01:38:05
2024-09-26 01:43:25
icon

今回試しにペンサイズも少し変更してみましたの。
一段太目にしてますわ。

2024-09-26 01:48:07 2024-09-26 01:55:09
icon

UIはとりあえずの暫定版ですわ

色を選択すると7色のボタンの色を一つずつ上書きできる(リロードでリセット)というようにしようとしていたのですけれど

2024-09-26 02:01:05
icon

今日は力尽きたのでここまでですわ

‥‥でも今の状態、プリセット7色に重きを置くなら、これはこれで悪くない気もしてますのよね

また明日使ってみて様子見ですわ

2024-09-26 02:12:04
icon

ちょっとボタンが増えて画面がごっちゃりしつつあるきもしますわね

2024-09-26 12:28:09
icon

なるほどですの

2024-09-26 22:34:20
Attach image
2024-09-26 22:44:26
Attach image
2024-09-26 22:45:03
icon

10分でエア投稿できましたわになりますわね

2024-09-26 22:47:00
icon

乙アタリさまでしたわ

2024-09-26 22:53:48
icon

実際に絵を描いてると色々感じますわね
色ブラシ ボタンはちょっといまひとつですの。やっぱり[ツール][対応する消しゴム]の並びは近くに欲しいですの

2024-09-26 22:54:58
icon

あと黒ペンサイズはそこまで太くならなくていいし、色ブラシサイズはそこまで小さくならなくていいですわね

2024-09-26 22:55:47
icon

Windowsで開くとカラーピッカーにスポイトがありますけれど、他の環境だと違うのかしら

2024-09-26 22:58:17
icon

やはりカラーピッカーはパレットを上書きするようにしたいですわね
そのかわりリセット用のリロードボタンをつけるようにして

2024-09-26 22:59:07
icon

スポイト使えないかしら?

Attach image
2024-09-26 23:02:21
icon

わたくしのEdgeではスポイトでましたわ

2024-09-26 23:02:27
icon

ちょっとずつ違いますのね

2024-09-26 23:04:27
icon

問題は同じ色をもう一度使えないということですわよね。パレットにピックした色を並べられるようになれば部分的には解決かしら

2024-09-26 23:10:55
icon

そうですのよね。わたくしも基本的には同じテイストを保ったほうが楽しいと思ってますの

2024-09-26 23:11:23
icon

ただ7色はなかなか難しいですのよね
テイストを保つなら

2024-09-26 23:12:18
icon

先日かりのさまが鳥でRTされていたようなイラスト わたくしも好きですのよね

2024-09-26 23:12:55
icon

あの手のイラストの構成って
線画+べた塗り色分け+影 だと思いますの

2024-09-26 23:13:47
icon

7色だと影表現がちょっと難しいですのよね
‥ろみぜさまは非常にうまくやってますけれど

2024-09-26 23:15:26
icon

別のアイデアで、色は7色固定で、線・色と別に「影ブラシ」「影ブラシ消し」みたいなのを用意して、
影用半透明レイヤーを色レイヤーと線画レイヤーに挟む
というのも考えましたの

2024-09-26 23:17:23
icon

もしくは素直に 7×明暗2色=14色
をパレットにならべるのでもよい気はしますのよね

2024-09-26 23:18:20
icon

パレット上書きはそういうのから連想しましたわ

2024-09-26 23:21:25
icon

そう‥そういうのも強烈なスタイルになりますわよね
青系だけ7色パレットとか

2024-09-26 23:21:50
icon

そうでしたのね!
それならまあ…パレット上書きはもったいない気もしますわね

2024-09-26 23:27:09
icon

カラーピッカーについては、
ここぞと言う色(修道女ちゃんのおめめの赤とか)に使う想定で一応残しつつ、
出来るだけデフォルトパレットでがんばれるようにデフォルトパレットを工夫する という方針がよさそうですわね

2024-09-26 23:29:07
icon

アナログは、色としてはすくなくても濃淡がありますのよね

2024-09-26 23:31:28
icon

そう‥こういうスタイルが目指すところですの
数えたら…きっかり7色ですわね…

2024-09-26 23:34:47
icon

そう、7色縛りろみぜさまにはびっくりしましたの!ここまでできますのね‥‥!って

2024-09-26 23:36:50
icon

それでもよさそうですわね

2024-09-26 23:37:11
icon

ただ

2024-09-26 23:40:08
icon

ペン選択以外に、現在のモードみたいなのを意識しなくて良いというのが割と中心コンセプトだと思ってますの

2024-09-26 23:43:39
icon

そう‥先ほどの影ブラシ案もなんかあんまりよくない気がしますのよね
混色って難しいですし、影色ってそんな単純ではありませんし

2024-09-26 23:44:41
icon

とりあえずデフォルトパレットの色選びに手を付けたいですわね!

2024-09-26 23:47:13
icon

赤とオレンジは気に入ってますわ
黄色と紫はキャンパスに対してコントラスト薄すぎですわね

2024-09-26 23:50:22
icon

なかなかいいですわね

2024-09-26 23:52:41
icon

パレットの右端は岩見ひより色の想定でしたわ

2024-09-27 00:09:17
icon

:watakushi_ha:​って何ですか?「ゆめぴりかってなんですか?」まあウチには納豆ふりかけ♡はあるんですけどけ​:hakushiki:​( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”パオ消しは重罪。


shindanmaker.com/1068763

Web site image
わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( ''ω'' و(و"♪
2024-09-27 00:32:46
icon

kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa
デフォルトパレットの色変えてみましたわ

2024-09-27 00:35:28
icon

パレットの見た目の統一感は若干スポイルされてますわね

2024-09-27 00:37:01
icon

緑どうかと思いましたけれど、いいかんじの苔くすみカラーですわ

2024-09-27 00:37:19
icon

基本は線の中に塗るそうていですので

2024-09-27 00:37:45
icon

黄色単体の見えやすさはあんまり想定してませんわ

2024-09-27 00:38:53
icon

ああでも確かに黄色は難しいですわね

2024-09-27 00:39:17
icon

blobsuumocatですの..!

2024-09-27 00:41:05
icon

あ!こうみるとなんかいい感じの黄色ですわね

2024-09-27 00:59:23
緑いい感じですわね
icon

実はよくわからなくなったのでわたくしの目の色から作りましたわ

2024-09-27 01:49:23
icon

まあかわいい!

2024-09-27 02:02:10
2024-09-27 07:31:12
icon

ごきげんよう

2024-09-27 07:46:11
icon

あらまあ
どんな状態かしら

2024-09-27 12:31:03
icon

半透明悪くないかもですわね
明暗2色としても使えますし

2024-09-27 20:50:53
icon

ゆめぴりかを満たす労役に就いてぱほぱほ


shindanmaker.com/1112744

Web site image
ゆめぴりかを運ぶ労役に就いてへとへと
2024-09-27 20:56:03
icon

drawrの後継(?) 、シンプルドローためしてみましたわ
なるほど半透明ブラシこんな感じですのね

2024-09-27 21:03:41
icon

半透明にしたときに今のパレットの赤橙くらいになるような色にすればバランスも良くなりそうですの

2024-09-27 21:49:59
Attach image
2024-09-27 22:02:50
icon

半透明
半透明のおんなじ色でぬり広げるのは難しくなっちゃいますわね

2024-09-27 22:03:48
icon

:lll:
 :zou:

2024-09-27 22:04:26
icon

ちょっと変えてみましたの
[色ブラシ]ボタンが場所を取るのがあんまりかっこよくありませんでしたので

2024-09-27 22:08:45
icon

んー

2024-09-27 22:09:22 2024-09-27 22:09:28
icon

黒ペン - 黒ペン消し
色ブラシ - 色ブラシ消し
って対応を分かってほしいから かしら

2024-09-27 22:13:49
Attach image
2024-09-27 22:14:31
icon

マウスオーバーでツールの名前が出るツールチップがあればいいですわね!

2024-09-27 22:19:17
icon

触ってわかってくれるかしら?

2024-09-27 22:19:52
icon

なるほどですの

2024-09-27 22:22:22
icon

カラーブラシのパレットが目を引いてしまうので、

2024-09-27 22:24:47
icon

最初からカラーブラシだけ使われて、ツールの意図を理解されないまちょっと触って飽きられる
という危惧?はちょっとあって「黒ペン」の文字を消せずにいますわ

2024-09-27 22:26:02
icon

なるほどですの。たしかにそれはよくないですわね

2024-09-27 22:29:25
icon

でもまあ今のデザインに満足はしてませんの

2024-09-27 22:29:40
icon

せっかくですしちょっと変えてみますわj!

2024-09-27 22:54:54
icon

kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa
ツールの文字を消してみましたわ
なんかこれでいい気がしてきましたの!

2024-09-27 22:56:01
icon

黒ペンの選択が分かりにくいのと消しゴムの角丸は検討要素ですわね

2024-09-27 22:59:20
icon

でもちょっと言いたくなるくらいには役に立つ(?)豆知識ですわね.j

2024-09-27 23:08:08
icon

線画用のペンの色も、やっぱり変えたいものかしら

2024-09-27 23:22:25
icon

ですわね。基本的には変えない方針でいきますの

2024-09-27 23:25:15 2024-09-27 23:26:00
icon

わたくしの好みですわjj

2024-09-27 23:26:24
icon

そうそうあれもおしゃれですわよね
キャンバス色に茶色線

2024-09-27 23:28:41
icon

今の色に加えて茶色と白くらいの選択肢はあってもいいかなとちょっと思ってますわ

2024-09-27 23:29:57
icon

今の線色は万年筆のブルーブラックをイメージしてますの
ただ、色塗りを楽しみたいのでかなり濃い目のそれですわ

2024-09-27 23:32:44
Attach image
2024-09-27 23:37:41
Attach image
2024-09-27 23:46:08
icon

渡り鳥みたいな風物詩ですわね

2024-09-28 00:21:18
Attach image
2024-09-28 00:21:38 2024-09-28 00:21:46
icon

な、なんか違いますのjj

2024-09-28 00:22:13
icon

これはあれだな。そこから立ち上った湯気が雲になり、やがて霧になった。


shindanmaker.com/1068763

Web site image
わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( ''ω'' و(و"♪
2024-09-28 00:34:45 2024-09-28 00:34:57
icon

キャンパスの外の色も、デフォルトのままなのでいい色探したいですわね

2024-09-28 11:50:25
icon

コーヒーおいしいですわ

2024-09-28 11:53:22
icon

:shurushuru: :desuno: !

2024-09-28 11:55:26
icon

スマホ対応もどうにかしたいですわね
開いたときの画面倍率さえどうにかできれば解決ですわよね

2024-09-28 12:47:06
icon

シンプルですけれど実においしそうですの

2024-09-28 12:47:22
icon

つやつや黄身ですわ

2024-09-28 17:58:15
icon


思い切ってデフォルトパレットの色を追加してみましたの
kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa

2024-09-28 18:00:28
icon

正直なところを言いますと、ちょっとパレットそのものの見栄えを整える意味合いもある色追加ですわ

2024-09-28 18:01:59
icon

ある程度色相がなめらかに変化してないとちょっと見栄えが良くありませんのよね‥

2024-09-28 18:02:55
icon

ちょっとシンプルさは損なわれますわね パレットが目立ちすぎですの

2024-09-28 18:05:26
icon

コンセプト的には濃い赤・緑・濃い青がちょっと浮いてますわね

2024-09-28 18:06:31
icon

そう…そういう色がほしくなるのですけれど‥

2024-09-28 18:07:02
icon

結局7色×濃淡2になっちゃいそうですのよね行きつくところ

2024-09-28 18:09:02
icon

んー多少のパレットの見栄えのよさですわね
あとぱりっとした赤青が欲しかったというのもありますの

2024-09-28 18:13:45
icon

神戸屋さんの制服の青を入れたかったというのもありますわ

2024-09-28 18:16:09
icon

パレットの色を増やすと見た目のシンプルさは損なわれるのですけれど
(切替とかカラーピッカー操作と比べると)操作はシンプルになりますのよね

2024-09-28 18:17:20
icon

んー青赤はちょっとテイストがかわっちゃいますわねjj

2024-09-28 18:25:14
icon

確かにこれくらいがシンプルですのよね

Attach image
2024-09-28 18:26:15
icon

黄色や緑を濃くしすぎたのが迷走の始まりだったかしら

2024-09-28 18:32:37
icon

今そういう感じですわ

2024-09-28 18:35:34
icon

:watakushi_datte_soudesuno: jj

2024-09-28 18:37:24
icon

難しいのは間違いありませんわね‥!

2024-09-28 18:55:32
icon

ですわね。色ブラシは最小まで細くできなくてもいいかと思ってますの

2024-09-28 18:57:48
icon

同じ意味で黒ペン太くして黒ベタで塗りつぶすのも邪道?ですけれど

2024-09-28 18:58:14
icon

それはそれで楽しかったですわ

2024-09-28 18:59:21
icon

どう使うかは使う方の自由ですのよね!
ぬりつぶし用の色ブラシですけれど

2024-09-28 19:00:28
icon

色ブラシでアタリを描いて黒ペンでペン入れ?する使い方も試してみたいい感じで、実は :watakushi: 多用してますわ

2024-09-28 19:11:04
icon

カケアミスタイルでも便利ではありますのよね。
カケアミを使うのなら色は濃いめ暗めのほうが向いてますので最適?ではないですの

2024-09-28 19:21:32
icon

線色とコントラストがあった方が、ざっくりぬるときにいい感じですのよね

2024-09-28 19:34:55
Attach image
2024-09-28 20:09:22
icon

このアタリのとりかた意図してなかったのですけれどわりといいかんじですのよね
ある程度線画描けたら色消しちゃいますの

Attach image
2024-09-28 20:13:45
icon

看破されちゃいましたのjj

2024-09-28 20:23:04
icon

\ゆっくりしていってくださいね!/

2024-09-28 21:00:44
Attach image
2024-09-28 21:02:30
icon

:watakushi_datte_soudesuwa:

2024-09-28 21:05:41
icon

奮ってしまいましたのね

2024-09-28 21:08:37
icon

診断メーカーで作った診断を更新しましたの。

「わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( 'ω' و(و"♪」

[名前診断]

shindanmaker.com/1068763?c=1

Web site image
わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( ''ω'' و(و"♪
2024-09-28 21:09:04
icon

さて、始業しようかねぇ。幻影の鶏―ファントムチキン―


shindanmaker.com/1068763

Web site image
わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( ''ω'' و(و"♪
2024-09-28 22:29:49
2024-09-28 22:39:14
icon

favicon欲しくなってきましたわ!

2024-09-28 22:41:28
icon

e135332e27277a78701c334990c0281ad28cd680

2024-09-28 22:46:53
icon

FY12-R1 くらいが目指すところかしら
紫・茶色・橙色がないですわね

2024-09-28 22:48:25
icon

黄緑の有効活用ですわ! 大根におあつらえ向きの色でしたのj

2024-09-28 22:51:02
icon

:lll: の色は霧鯖頻出色の可能性がありますのよねjj

2024-09-28 22:52:35
icon

:lll: :lll: :lll:
 :l1: :l2: :l3:

2024-09-28 23:04:49
icon

色鉛筆やクレヨン、確かに黒白いれて12色より少ないのってなかなか無いですわね

2024-09-28 23:25:17
icon

どうやって作るのかしら‥

2024-09-28 23:29:01
icon

小学生におすすめの色鉛筆
igune04.com/color-pencil/

なかなかおもしろいですわ

Web site image
小学生におすすめの色鉛筆【12色から100色以上の物まで】
2024-09-28 23:29:05
icon

:lll:

2024-09-28 23:30:42
icon

>12色
>絵にあまり興味がない。もしくは多くてもなくすだけな予感がするお子さん向け。

:kiba: :desuno:

2024-09-28 23:44:34 2024-09-28 23:44:49
icon

黒といいますか、#000000​は上手く使うの難しいですわよね

2024-09-28 23:45:49
icon

#​うふふ