読みましたの
これ、けっこう難しいのではないかしら‥‥
ごきげんよう
わたくしはフランスのJCJKですわ
mistodon.cloud 専用お絵かきツール
#rakugaki_pao を作りましたわ!
https://kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pao
---
https://x.com/cosine_phi / https://instagram.com/cosphi_cloud
---
【新しくmistodon.cloudに参加されたみなさまへ】
mistodon.cloud は LTL(ローカルタイムライン)で雑談するスタイルのサーバーですの
まずは「 ローカル(リアルタイムフィード>このサーバー)」をクリックしてLTLに参加しましょう!
---
【mistodon.cloudの外からご覧になっているみなさまへ】
ごきげんよう!
このアカウントは主にLTLで雑談する運用をしていますの
FTL・FF交流用のアカウント( @cosphi / @cosphi )も用意していますので、もしよろしければこちらもご覧になってくださいね!
とりつくねの島もないこすふぃー蘭子白湯
#sayutandesuwa #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1068763
https://karino2.github.io/kotlin-web-site-ja/docs/inheritance.html
まず目次(見出しの名前)を見ても、どこが概念の説明か目的か例示なのか、全体の構造がぱっとわかりませんのよね。
1. 継承とは
2. 継承の目的
3. 基本的な使用例
3-1.‥‥
みたいになっていれば‥と思うのですけれど、こういうふうになっているプログラムの文書って少ない気がしますの。
実際そう書くのもむずかしいですわよね。使用例の全部の項目にそれぞれ↑みたいな構造があるわけですし
いえ、これそもそも継承という概念を説明する文章ではありませんわね‥‥
あえて切り出してタイトルをつけるとしたら ”Kotlinにおける継承”かしら
んー これは他の言語における継承の使いかたがわかっている方が、Kotlinの場合の差分を頭に取り込んでいくことを意図した文章かしら
経験だけでないとすると
”新しい文章を速く理解するために、今まで読んだ同種の文章の経験を効率よく利用するテクニック” かしら
お風呂あがりのタオル、BOOTHの新着商品メールで来てあんまりのインパクトに笑っちゃいましたのjj
https://kurosakiworks.booth.pm/items/5247915
あまりに使いどころが限られますの..jjと思いましたけれど、作者さんの紹介を見るとふつうにTシャツの上から首掛けタオルとして使えますのね