心が2つある~~~
心臓が5つある~~~
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アドパラで「プリパラアイランド」っていう見たことも聞いたこともない用語が突然出てきて、どうやらそれが「アイドルランドプリパラ」の誤植らしかった回とか
えー咲舞にそれぞれ別の恋人や婚約者がいる事が明言されて咲舞クラスタは地獄絵図だと思うんですが、僕もまどほむのどちらかが別の存在と結ばれてたと公式に言われたらその場で特級過呪怨霊になる。
「想像」という単語は、「人々はゾウの骨を見て当時すでに中国にはいなかったゾウの姿を思い描いた」に由来する。というような事が韓非子に書いてあるらしい。想像って故事成語のたぐいなんだ。
異世界転生でなぜかぽつぽつと仏教用語が出ててきて実は主人公が転生するはるか昔に仏教が伝来していた事が明らかになる回
This account is not set to public on notestock.
「この世界にこの概念あるわけないだろ!おかしい!」というシチュエーションって実世界でもあって、最近知ったとこだと「トラ」と「ワニ」と「キサ(象)」が日本にいないはずなのに古代から和名が付いているという話。
@orumin その場合、外国から伝え聞いた動物に新たに和名を当てたかもしくは借用という事になるけどどちらかというと借用の方がありがち。借用だとしてもいつどの言語からの借用かという話になる。
@orumin ワニについては方言から見て混同や転用の可能性が残されてそう。個人的には縄文時代よりは日本語話者がまだ大陸に居たころの名付けor借用を疑っている