07:52:00
icon

:ohayougozaimasu: 入院10日目
スマホの充電27%からスタートです
中途覚醒は変わらず……幸いなのは起きちゃってもまた眠れることですかねぇ

08:57:49
icon

旧TweetDeckがマジで逝ったか……

09:26:26
icon

やらかしたわね
BLにはアカウントないけども。パスワード使いまわしてなくてよかったあ
twitter.com/pictBLand/status/1

09:34:02
icon

全部パスワードは1Passwordに保存してあるんだけど、確認したらピクモフだけパスワードどころかユーザーIDも他サービスで全然使いまわしてる箇所全くなかったし、カードとか使ってお支払いしたこともないのでとりあえず安心

09:36:17
icon

壁丼でもアナウンスされてるとは思わなんだぞ

まあパスワード暗号化せずそのまま保存してたとかヤバい説流れてるの見てヒエッてなったけど お支払い情報漏れた人は御愁傷様ですな……
ピクモフには1つ二次創作物投下したことあるくらいだけど、今後はやめとくかね。でも :pixiv: はなぁ…… :pixiv: を避けたいがためにぴくもふに投下したわけだしなあ

09:50:55
icon

:vivaldi: からだとTweetdeck使えるんですねぇ

10:26:11
icon

電話番号は多分登録してなかったと思うけど登録してたら多分漏れてるでしょうね
まぁ電話番号に関してはTwitterさんあたりがもう先に全世界に放出してくれているとは思うのでまあ……

11:07:47
2023-08-16 10:43:31 mironalの投稿 mironal@covelline.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:08:40
icon

Vivaldi、しばらくはTweetDeck目当てにずっと開いとくことになりそう

13:09:48
icon

最近ずっと悩んでたメインブラウザの件
というのも少し :chrome: くんのメモリ使用量が気になるなと思って(すっごい消費量多いらしいと聞いた) :brave: に乗り換え検討してて、さっきまで色々格闘していたのですが、アクティビティモニタ見てる感じそんなに :chrome: とメモリ使用量変わらんかったのと、気になってた :chrome: にあるバグがそのまんま再現されたんでやめた

13:46:08
2023-08-16 13:22:46 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Misskey鯖缶勢へ

メモリめっちゃ食うの、メモリアロケーターをjemallocに差し替えると安定するねって話がでてます。確かにすごい安定してる。
github.com/misskey-dev/misskey

導入手順はUbuntu 22.04でやってるならこう。

sudo apt install libjemalloc2

sudo systemctl edit misskey.service

[Service]
Environment="LD_PRELOAD=/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libjemalloc.so.2"

systemctl editはUnitを部分書き換えできるので、[Service]セクションの開始と環境変数の追加だけ書いてください。保存すると自動的にdaemon-reloadされます。あとは必要なときにsystemctl restartです。

試してみて結果が良好なら、みんなでGithubのissueにフィードバックしておくと標準手順になるんじゃないかな。

Web site image
バックエンドのメモリリーク · Issue #10984 · misskey-dev/misskey
systemctl edit
Attach image
15:44:48
icon

ファンティアから2段階認証設定してくれというメールが来た。こんなところにもアレの波紋が……
設定しておきましょう

15:49:48
icon

……って、メアドで確認かいな。二要素認証アプリでとかではないんかい
SMSとかメール認証はもはや信じてないところがある。だってメアド漏れたら同じじゃないですかやだー