ポイントアップキャンペーン中なので #Amazon で10319円買い物
@Satis キーワード購読で対応できるようにしました。
引用は、意味的にはURLを記載した投稿と同じ振る舞いをするように設計されています。通知が行われないのはそのためです。
今回、キーワード購読の対象に引用先のURLを含めるように修正しましたので、正規表現検索でusernameを指定することで、自分についての言及を収集することができるようになりました。URLを記載した場合も拾います。
専用のリストを作って、それを使うと良いでしょう。『対象タイムライン』を『新しいリストに追加』にすることで、最初の入力欄の『名前』を元に、自動的に新しいリストが作成されます。
注意点として、正規表現で指定した場合は単純に一致すればマッチしますが、キーワードで指定した場合はURLに含まれる文字列などを回避するようになっています。
通常はキーワードの方が余計なものがマッチせずに楽に指定できますが、今回はURL中の文字列を拾いたいので、あえて正規表現を使います。 #fedibird
@centumix こちらを参照してください。
@ ユーザー名 でいいんですが、正規表現にしないとURL内の文字が拾えない仕様になってます。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/104282591111083494
引用機能を導入する実験(実験です)をしているのは、コピペ・スクリーンショット引用よりマシな世界になるかどうか、実際に見ているというのがあります。
【Fedibirdの引用機能について】
何かを引用してくる際に、この機能が優先的に使われるようになることで、
・引用範囲が明示される
・ソースURLが添付される
・ソースの削除が反映される
・カジュアルに改ざんしにくい
・ソースの公開範囲が反映される
・ミュート・ブロックが反映される(New)
というメリットが得られます。
この機能は、URLを掲載する場合と同じ振る舞いをするように設計しています。
ついては、引用しただけでは通知しないようになっています。
※ Misskeyのユーザーは通知を受け取りますし、他のシステムでどのように扱われるかはわかりません。引用対応Mastodonに限った挙動です。
引用は、リプライツリーを形成できない、対話的な機能ではないという位置付けです。通知が必要な場合は本文でメンションしてください。
(リプライに引用を併用することも可能ですが、現状では特殊な表記が必要です)
引用されたことを知りたい場合は、キーワード購読機能によって、URL表記と同等の扱いで検知できるようになっています。 #fedibird
#SNS投稿のスクリーンショット は、改竄できることと、検証可能性が奪われることが本当に嫌いなんですよね自分は。
QT: https://best-friends.chat/@rosylilly/104296728613357690
ドメインの問題(※)もそうですけど、もし日本法人が無かったらアナウンスやサポートも英語onlyになりそうだなと思ったり。
※.jpドメインは、日本国内に常設の連絡先を持っている必要がある( https://www.onamae.com/service/domain/jp/ )ようです。
#Mastodon
QT: https://fedibird.com/@nippon/104295048517359686
This account is not set to public on notestock.
気になると言えば気になるので、週明けには発表して欲しいですね企業名。
#Mastodon
QT: https://fedibird.com/@nippon/104295006808800967
This account is not set to public on notestock.
「祝・新中国連邦国家」を掲げた謎のバナー飛行、混沌としたNY上空に現る
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20200606-00182026/
中国サッカー界のレジェンドが「共産党打倒」宣言 国内世論に衝撃
https://www.sankei.com/world/news/200605/wor2006050036-n1.html
This account is not set to public on notestock.
薬のシートの「ミシン目」はなぜ変わったのか? やってはいけない1錠ずつの切り離し
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamototakehito/20200606-00181696/
自分の場合は①~⑦はいけますはい。
#ごはんとおかずの食べ合わせ
RE: https://meisskey.blue/notes/7172878e9d5f63aa398ae90e
他の人に突き刺さったら密! ある博物館が導入した「ソーシャルディスタンスの槍」が斬新すぎる
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/305889.html?p=all
>竹の先に黒曜石がついたこの槍の長さは2メートルほど。他の来館者と距離を取る際の目安にするために用意されたものだそう。槍を持って展示室を歩き、他の人に槍が刺されば距離が近すぎる、というわけだ。
#ソーシャルディスタンスの槍 とはユニークな発想ですね。😄
槍を持って観覧できる博物館とかなかなかのシュールさです。
#井戸尻考古館
>mstdn.jpを受け取るアメリカ企業
もしもGab AI, Incだったらブラックジョーク的である意味面白いかも?🤔
https://ja.wikipedia.org/wiki/Gab_(SNS)
>Gab(ギャブ)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州クラークス・サミット(英語版)に本社を置く Gab AI, Inc. が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。
個人運営か企業運営かどっちだっけ?と確認したら企業運営なんですよねGab。
#Mastodon
QT: https://best-friends.chat/@s_go_p/104294527309317446
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.