23:50:29
icon

Pre-corona, post-corona, life anyway goes on with changing day by day until the end of your life.
It's been like this way, and it also will be the same.
The basics are nothing changed at all.

All we need to realize is things are always changing and you can't keep anything as it used to be.

22:24:02
icon

ところでおいら、その昔、「げんき?」は、口頭で「きーはっれー」って習って、ずっとそう言ってたんだけど、U/H勉強しはじめたらきーじゃなくて「きゃー」でめっちゃ混乱したんだけど、もしかして「きー」ってパンジャービー訛り?

02:42:53
特に大きな何かがあったわけでもないのだけど、何かなかったかというとないわけでもなく(嫌らしいどっちつかずな匂わせ表現)、今日はもうテケトウでええや。
icon

U/H単語集だけは今日もがんがったし。

コロナがきっかけな訳ではないものの、わりとコロナと並行する形でわりとここまで意味もなく根詰めモードで来てた気がする。
しかも、要らぬタスクをどんどん課して、負荷も増し増しで。
あぁ、これも立派な無意識の現実逃避なのかもしれんなぁ。

02:30:58
اہم موڑ
icon

その1はもはや実質白紙のまま、その2は来月の間に動きを見せそうな気配…なのだが、それにも微妙にやっかいな障壁めいたものがまとわりついている。

先の見えなくなったその1はそれでも諦めることなく頭にいれつつ、その2はそのためのとても基礎となる布石とすべく粛々と進めていきたい。

この状況だと布石として関連があったかどうか、どころか、その1自体そのうち忘れ去ってしまいそうな本末転倒に陥るのが怖いけど😸

まぁ、それなれそれでそんな نصیب だったと割り切るしかないけどな。

細かい何かはあるかもしれんけど、ふんわりスレとして☁鯖分と繋げときたい系はこれでみんな繋いだかな~。

mastodon.cloud/@browneyes/1038

Web site image
˗ˏˋ 🌥 browneyes💛🇨🇩🇵🇰 ˎˊ˗ (@browneyes@mastodon.cloud)
01:58:33
icon

またもやウルドゥの発音表記周りの関係でローマンウルドゥのうぃきぺページを見始めてたんだけど、インフォーマルな各種発音表記の項目が興味深いな。

サンプル文、つい2018年から使われるようになったらしきパのフェミニストスローガン "Mera Jism Mera Marzi" が例文になっとる。

おいらも今年の国際女性デーでようやくこのフレーズは目にするようになってたトコだった。

編集履歴のぞいてみたら、つい先月くらいにこの項目全般が追加されたばっかりみたい。

Roman Urdu - Wikipedia bit.ly/2VIcnUi