22:58:42
icon

今日も彗星チャレンジは成果なしで、今日は背後の月の出も遅いなあ、と思ってたら真っ赤に焼けた鉄の玉みたいな姿で現れてびっくりした。
いつも上るにしたがって赤みは薄れていく。
QT: pixelfed.social/p/browneyes/75
[参照]

Web site image
えにっき browneyes 🙃 (@browneyes@pixelfed.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ (@browneyes@fedibird.com)
20:11:50
icon

午前中にブツブツ書いてたら、どうやら首都のカレッジには「今般、公的行事による休日が多かったため」って理由で、土曜の明日は学校開けろのお達しが2時間前に出たらしいよ。

普段休日な土曜日の急な「学校開けろ」も急な「休校にしろ」より更に教職員負荷も高かろうが?
これも数字上1日分無理やり時間数を与えた、というだけで、まともな教育の質の提供とかお構いなしだよねえ。

しかもこういうお達しってのはいつもいつもいつも前日の昼過ぎだよ。時には前日夜なので、今日は幾分早いくらいだな。

16:30:39
icon

そこここで金曜礼拝のアザーンが聞こえ始めてる。
すでに説法の始まってるところもある。
これが終わるとまたデモデモしい街になるのか。
午後は籠って仕事しよ。

16:22:22
icon

イタリアンローストな珈琲豆は輸入モノで以前からから法外に高い代物だけど、その分2年経っても値段ほぼ変わってなかったな。
当時から諸々倍ちかく高くなってるからすごい覚悟して買いに行ったんだけど。
でも㌔でニポン円換算3千円て考えると、カルディで愛飲してたのを買うよりはまだ安いな…。

(己を慰めるために円換算比較してみてるけど、円を持ち込んで暮らしてる訳ではないので、実は円換算比較ほど無意味なことはないのである)
(円換算比較で「安〜〜〜い」と言ったり、ボラれてもしゃあないね、と思えるのは旅行者と駐在員だけ)

Attach image
16:06:38
icon

SIM同様、銀行口座もVISA切れると強制凍結され、更新手続きが必要になるので、今後のVISA更新は以前に増して憂鬱感が増すばかりだわ…。
(そうそう起きないというVISA更新でどういうわけかコケた履歴持ちなので🥲)(未だに原因は謎)

16:01:31
icon

アクティベーション依頼はSIMの話ね。

パはガイジソにとってSIMの入手ハードル・利用ハードルが色々厄介で、入手出来てもVISA切れると使えなくなる。
で、2年近くブロックされたまま経ってしまった。

オフィスに行って新しいVISA見せたら「普通は切れてから半年以内のSIMは仮ブロックだから即時復旧可能なんだけど、あんたのは完全ブロックされてるから24時間かかるで。新しい番号ならすぐ発行できるけどどうするん?」と。

今の番号のままWhatsAppも使ってるので(これは回線縛りじゃなく番号縛りなのでブロックされてても使い続けられてる)、24時間待つことに。

ちなみに、生きたSIM持ってても、スマホがお国に登録されてないとスマホに入れてから2週間(昔は2か月だったけど)経つと、やっぱり通信はブロックされるので、長期旅行者や間を空けて再訪する人は知らずに途中でギャー!ってなりがち。

国内で売ってるスマホは大抵お国登録済みで売られてるけど、海外持ち込みスマホの登録料は安スマホ1台購入分くらいの値段するので、短期旅行者は海外SIM系準備、長期滞在者や複数回来る予定があるなら現地の安スマホ買ってテザリングの方が無難。

15:44:06
icon

こちらの銀行は基本、古式ゆかしいチェックブックとのことで(使い方分からん😆)、それの受け取りが完了しないと入金も出金もできず、チェックブック出来たら連絡くれると聞いたまま音沙汰もなく何もできない口座番号だけの状態で約ひと月🙄
昨日いきなりせっつかれて、今日取りに行ってみたら先月末には出来上がってた様子🤷

いわゆるキャッシュカードは改めて申請しないといけないらしく、うーんと思ってたらデビットカードもついてきたので、取り敢えずキャッシュカードの申請はしてこなかったけど、デビットカードからの引き落としで当面事足りるのかな。

というか、開設手続きの時にどこでも何もPINコードの記載とかしてないんだけど、オンラインでするのかすら🤔
詳細は封書の中見ないとわからんな。

15:36:10
icon

わーい。今日は小一時間でいろいろ有意義に動き回ってきた。
口座開設してから音沙汰のなかったチェックブックとデビットカード受け取り。
来てから放置してた止まったままの再アクティベーション依頼。
高いけどこれだけはやめられないイタリアンロースト珈琲豆ゲット。

13:25:13
icon

あわわ、管巻いてたら出かける時間。

13:24:06
icon

てか、商業系もだけど、各種教育機関、今週はまるまる無計画に機能停止を余儀なくされてて、義務教育も高等教育もカリキュラムなんてまともに修了できんよね。

インターナショナルスクールはたまたま秋休み期間らしいのでさておき。ローカルスクールにも突如秋休みが出来たような格好だよね。年間計画お構いなく。

先月来のはまあ色々重なり過ぎのエクストリームケースとは言え、基本、常にそう。授業予定は外の無意味な色々で常にちょいちょい中断を余儀なくされる。学外の事情にとどまらず、学内だけであってもそういうことが起きる。敵は外にも中にもおる。

そんな意味では恐らくどこの学校も年間計画なんてまともに作ってない可能性もあるよなあ。だって無理だもん。作ったとしても、誰もが無理って思いながら、モデルプランだけ描いて、現実とは分離して考えてるかもしれない。

権威だけに限らず、民衆もまた、プラスティックデコレーションに慣れきってるのだ。社会とはそういうものだ、裏表が一致しないものだ、というのが常識になってる。

この不安定さで現場に質の良い教育求めようとしても、無理ゲーだと常々思ってしまうよ。ほんの表面的な「ほらやってます」以上には程遠い。

13:13:41
icon

さーて、コンテナバード、改め、プラスティックデコレーションァバード、改め、ヒガワリデモァバード、今日もデモ予定ありで学校もメトロも止まっとるけど、今日は用事も出来たしあとで出かけてくるわ。金曜礼拝前には戻って来たい。(金曜礼拝後にデモ予定)

02:53:40
icon

月明かりがすごく明るい。
蚊にたくさん刺されたのでデングこわい。
QT: pixelfed.social/p/browneyes/75
[参照]

Web site image
えにっき browneyes 🙃 (@browneyes@pixelfed.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ (@browneyes@fedibird.com)