昨今のおれでも知ってるレベルの昭和の芸能人の相次ぐ他界見てて、あー、順番近くなってきたなー、とか思ってたのに。
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
昨今のおれでも知ってるレベルの昭和の芸能人の相次ぐ他界見てて、あー、順番近くなってきたなー、とか思ってたのに。
敢えて基準の自分の年齢伏せるも、最近ちょいちょい関わりのある25歳上の人に誘われてやって来た集いで、10〜30歳上の人複数名がまるで現役であれやこれややってて、あたしもうおばちゃんだしくたびれた、という安直な逃げ道がおれにとって絶たれてしまう世界がまだあるの、何だこの人たち…ってなってきた。(がしかし、この上ない生存バイアスの場とも言える)
パ🇵🇰のニュースメディアDAWNで許可付き転載されてたの読んだけど、オリジナルでシャーしとこう。
ヒンドゥー至上主義の台頭による宗教分離の加速とか歴史修正とか、諸々による文化破壊とかについてがっつり書かれた記事で、文化破壊が起きたらどんなものが対象になるか=どんなものがPerso-Islamicの伝統として今の印度に混じり合ってきたかを列挙してて、非常に興味深い。
ペルシャ文化の南亜細亜における文化的影響の関する薄い歴史まとめ的に使えそう。
記事書いた方もムスリム名だし、DAWNで見たこともあって、てっきりパ人かと思ってたけど、オリジナルが scroll と知ってだいじょぶなのか、この人…とかびっくりしてもうた。
記名のわりにググっても scroll の記事リストくらいで、どういう人なのかの詳細は見えず。在外印度ムスリムなのかすら。
誇張して言うなら(実際あったし)今や在外でも政府に目をつけられたら消されるお国だけどな…。
ペンネーム?(余計なところが気になる)
Lok Sabha 2024: One last chance for India before the point of no return?
Werrason 恒例の公開オーディション、なかなかスゴい Soliste が現れたらしい。採用するのかすら。
Wenge El Paris にいた Tapis Rouge らしい。また追っかけなくちゃいけない Soliste 増えちゃう。
観客も大盛り上がりでお捻りも出まくりで非常によいなあ。
ああ…公開オーディション観にコンゴ🇨🇩行きたい。
◖|•ᴥ•|◗♫♡ < #NowPlaying 🛑🚨🔥WERRASON ENCORE ET TOUJOURS : AZUI SOLISTE YA SIKA OYO NDE FIN/ SARAH LIDOBI PE KUNA ATOMBOKI - YouTube
https://www.youtube.com/watch?si=qwE2cWSt0s0x2dYc&t=610&v=MylTOmqvsRM&feature=youtu.be