17:52:56
2023-10-28 17:47:06 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comの招待URLです。

前回発行したものの残りですが、200名分ぐらいはあるかな?

fedibird.com/invite/KzfmARFb
fedibird.com/invite/2CGSv6jK
fedibird.com/invite/snCeNbyX

12:17:16
icon

やっぱり右腕に打ってもらうべきだった。すべてが裏目に出ておりロクに眠れもしない。

07:18:16
icon

特定のmigrantsグループとして呼びかけられるとすごい移民感が強まるな。
(脳内はガンダムの地球連邦軍が宇宙に散り散りになった地球人に呼びかけ…みたいな設定で妄想)
おいらは閉鎖でこっち来たわけじゃないのでなんか違うんだけど。
QT: ibe.social/notes/9lcog557k3fp8
[参照]

Web site image
TheFediWiki (@thefediwiki)
Web site image
投稿の参照(1件) by browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ (@browneyes@fedibird.com)
02:23:06
icon

…で、Pebbleで全く繋がってなかった姐さんと、ハッシュタグ通じてPebbler同士だったっていうだけで丼でフォローきてやり取りしてんの、おもろ。

01:58:09
icon

数日後でまさかの終焉を迎える T2/Pebble の皆さんで丼移住派とは、まさに連鳥の如く、鯖は違えどハッシュタグ経由で繋がれるっぽい。この鯖自体もそういう運用だし、分散型時代っぽさだわね。なんならT2/Pebbleはそれを体現するために束の間存在したんじゃないかくらいな(大袈裟)

01:34:25
icon

まぁ、痛いっていうか重いっていうか、動かさない限りは気にならないものの、という感じ。この程度で済むなら御の字か。

00:50:31
icon

なんと、これは買いだ。

00:50:20
2023-10-27 08:33:14 Posting 工場勤務 wakaranai_chan@nijimiss.moe
icon

エェーー?!!!!!
かつては、マニアの間で絶賛されながらも、入手困難本のために数万円まで価格が高騰していた伝説のメフィスト賞受賞作「火蛾」が、文庫化して定価で手に入れられるだって〜?!!!!!今すぐ購入して、イスラーム神秘主義の最奥に秘められた幻想と謎を目撃しなきゃ!!!!!!!火蛾 (講談社文庫)
https://amzn.asia/d/dQUgxur