00:08:41
icon

失敗w

00:26:56
00:33:05
icon
Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
00:37:35
icon

ダメですね。もっとまじめにやろう。

00:58:24
icon
Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
00:59:16
01:03:49
icon

まあ、とりあえずこんなものか。

01:06:22
icon

urlとuri、どっち使えばいいんだろ?

01:16:50
icon

まあどっちでもいいのかな?それよりも【引用】より【参照】の方がいいか。本文に何も「引用」してない。
【引用】
mstdn.bmw-and-more.info/users/

Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
01:17:44
icon
Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
01:21:49
icon
Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
01:24:56
icon
Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
01:26:12
icon

寝る。

10:06:13
10:06:59
10:07:31
icon

ありゃ?ダメだ。

10:11:11
2022-04-29 03:03:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

TwitterをMastodonに置き換えられるかをサーバの収容能力から考えてみます。できるだけ単純な算数でいきます。想像しやすいように国内想定で。

Twitterの国内の月間アクティブユーザーが2017年10月で4,500万人という話があり、まあ、ざっくりいま5,000万人いるとしましょう。

Mastodonの国内の月間アクティブユーザーは、上位から足していってみるとざっくり5万人ぐらい。

つまり現在は、0.1%、1000倍ぐらいですね。

最大規模のPawooでMAUは2万5千人ぐらい。Pawooが20個あれば50万人。ようやく1%受け入れられるかな。

Pawoo20個がちょっと難しいとすると、まあそこそこ大きめのサーバが100個ぐらいは必要かもしれません。

このへんをベースに、もっと大規模サーバが必要だとか、サーバが1万あったらサーバ間通信(連合)はちゃんと成立するのかとか、いろいろ考えていくわけです。

実は発信者の割合がうんと少なく、そのうちヘビーな人も案外少なく、想定より簡単かもしれません。

なるほどTwitterすげーなーとあらためて思うところでもありますw

10:11:48
2022-04-29 05:09:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Twitterに、EUのMastodonのこと書いてきたよ。

twitter.com/noellabo/status/15

----

EUがマストドンサーバを開設したニュースがでています。動画配信用にPeerTubeも設置しています。

これ、何か人を集めてプラットフォームにしようと企んでいるように見えたかもしれませんが、そういうことではありません。

一般のユーザーは登録できない、公式発表・情報発信を担うサーバの開設です。

この仕組みのメリットは、情報発信する組織や個人が、自分で公式のコンテンツを発信できるということ、

プラットフォームの顔色を窺うのではなく、自分自身の責任と権限でコンテンツを保有し、情報発信できるということです。

政府・行政機関がマストドンを自分で運用するのは当然の選択と言えます。

我々一般のユーザー・あるいは国民は、それぞれ自分のアカウントを自由な場所に作成し、そこから公共サービスを提供しているサーバのサービスをフォローしたり、リツイートされてきたものをみる形で利用します。

Twitterがつける公式マークではなく、本物の発信元であるかを確認すれば良いのです。

10:12:49
icon

OK.

10:13:34
2022-04-29 05:09:17 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

これは政府・行政に限ったことではなく、ニュースメディアも、アーティストも、自分自身のコンテンツを自らで保有し、世界に発信するために、プラットフォームに囲われる必要がないことを意味します。

自分のサーバから発信するのですから、勝手に消されたりしないし、本物を証明できるのです。

ただし、これがどんなに合理的な仕組みでも、いまはみな、TwitterやFacebook、YouTubeを使っていますから、そこに向けて発信するしか選択肢がありません。

ですから、EUのような大きな組織がこうした方法で発信を始めるというのは、世界を変えるきっかけ、大きな後押しになる可能性があります。

奇しくも我々は、Twitterの買収という大きな変化を目の当たりにしています。

私企業、まして大株主による非公開企業の運営の元に、国家もメディアも依存している構造で良いのか。我々にできることは何か。

そうそう、うまくはいかないかもしれません。
でも、考えるヒントにはなるはずです。

10:14:26
icon

プラットフォーマーを神にしてはいかんのよね。
[reference]
fedibird.com/users/noellabo/st

10:50:47
icon

WebUIがリンクのコピーはURLを使用しているのでURLにしてみた。
参照先の本文、jsonを分解すれば拾えるのか。
[reference]
mstdn.bmw-and-more.info/@bmwan

Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
15:00:39
icon

参照、というかcardのdescriptionの先頭50文字までは表示するようにした。

Attach image
17:40:39
icon

iPhone 13 miniでマスクしてのロック解除にだいぶ慣れた。

17:42:33
icon

iPhoneメインにできそうだけど決済に使うのはAndroidの方が勝手がいいんだよなぁ。

20:18:51
icon

Mastodon メンテナンスメモ(移植版)
zenn.dev/kumasun/articles/7cb0

勝手 Mastodon tootctl リファレンス
のリンクが間違えていますね。
zenn.dev/kumasun/articles/12dc
が正しいようです。

Web site image
Mastodon メンテナンスメモ(移植版)
Web site image
勝手 Mastodon tootctl リファレンス (移植版)
20:20:44
icon

>VPSの電源ボタン
掃除のおばちゃんがw
[reference]
fedibird.com/@noellabo/1082150

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
22:00:15
icon

AQUOS wishの充電時の音とバイブレーターの原因わかった。インテリジェントチャージをオンにしていると音が鳴る。なお、インテリジェントチャージをオンにしたまま音をオフには出来ない模様。設計者は後で体育館裏へ来るように。