そろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
日付変わると秋分の日ですな。土曜日でもありますが、買い出しする必要はないので、一日まったりできる予定であります。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
そろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
日付変わると秋分の日ですな。土曜日でもありますが、買い出しする必要はないので、一日まったりできる予定であります。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
某冷たい海老、まだ焼き魚の main と同じ問題がなおされていないので、気になってもインストールしてサーバー運用すると困った事になります~。ソースをなんとかする必要ありという事で。
This account is not set to public on notestock.
オイラも QWER 派です~~~
RE: https://mstdn.v-elf.com/users/rpius/statuses/111108831707529553
それだったら GirHub Pages で GitHub Actions を使えるようになっているので、その辺を使って良さげな動的サイトジェネータを使用するのも良いですね。Hugo とか。GitHub Actions に馴染めないなら Cloudflare Pages・Vercel・Netlify という選択肢もありますが。
RE: https://mkkey.net/notes/9jy2upzw36
例えば使ってる人いないと思いますが、TiddlyWiki に任意の meta タグを加える方法として OGP の追加をサンプルの HTML を入れてたりします~。
カタカタ...
https://balloon-jp.vercel.app/tiddlywiki/#meta
でも、意外と OGP が導入されていない静的サイトジェネレータなんかもあったので(例えば MkDocs)独自に OGP のヘッダを付与して対応できるようにするため、いろいろ調べて、OGP のページを作っておいた、という経緯があったりします~。
ブログを基準にしてるものが多いかな? article だと作成日時・更新日時などがあるので、ブログにはその情報がありますね。トップページはそれが通常存在しないので website。でもちゃんおその辺調べないで記載しているところが多い漢字はあります。というかたしかに OGP の導入は当初ブログが多いような気もしますね~。SNS 以外はそれ位しか導入するところがなかったので~。
RE: https://mkkey.net/notes/9jy2fs2nru
yarn 使ってるのは、めいどるふぃん と Nexkey が該当なので、意外と使ってる。4 サーバー中 2 サーバーなので……
オイラの OGP ページ、何か役に立つでしょうか?
カタカタ...
https://balloon-jp.vercel.app/open-graph-protocol/
RE: https://mkkey.net/notes/9jy20kdagw
だいぶベータ版を入れているサーバーが増えてきた感触が……27 位のみすきーすくえあ までの多くはベータ版です~
https://join.misskey.page/ja-JP/instances
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9jy1bh4jd7
@take@misskey.takehi.to 日本人の場合は漢字が良いでしょうね。クレジットカードの裏面とか……。
This account is not set to public on notestock.
Firefish、1.0.4-beta31 は安定してる感じなので、1.0.5-dev17 は様子見でも良いですが……変化あれば教えて下さい~。
RE: https://cal.vino.blue/notes/9jxqgek6m148a1ps
@ejoh3@misskey.io あ、そうだ。拡大文字は現在 Misskey だと畳まれる表示になり、更に io では変に多用するとサイレンスの対象になるのでご注意を……
うんうん。それで良いと思いますね。自分は 90 サーバー超え、もうすぐ 100 サーバーになりそうで、さすがに登録しすぎてると思ってますが……
https://balloonvendor.tiddlyhost.com/#Fediverse
RE: https://mstdn.midori-biyori.com/users/yuu_green93/statuses/111106929887073685
アカウントの引っ越しは、旧アカウントで新アカウントへの引っ越し案内となります。これも本当にそのサーバーで使う必要がなくなった場合に限り行って下さい~、
カタカタ...
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9jxo13gbvmqi55nn
アカウントの閉鎖はできるだけしない事をおすすめします。その @アカウント@サーバー.名
で二度と使用できなくなります。 使う可能性があるなら、閉鎖せずに放置しておいて下さい~。
カタカタ...
オイラの Facebook は バルーンショップ をたくさん入れているのですが(バルーンショップは写真共有しやすいので FB・インスタ 多め)その割に見たい投稿が出てこないので、FB を見る頻度が下がってますね~。最近は自分が投稿しても反応がないので、全然使ってないです~。
RE: https://misskey.io/notes/9jxmmc0oxn
おひとりさま 運用している ふうぎょ、仕事パソコンで運営してみるのも良いかもしれないですね。ただし現在そこまでできる余裕のあるスペックではありません。
カタカタ...
タッチのイントロか…… ※「煮魚」ではないタッチ 歌詞 検索
RE: https://misskey.systems/notes/9jxm2e77hi
ふうぎょ がオイラが寝ている間に楽天モバイル回線が切断していて、朝に復旧させている時があるので、これに近い状態になってる事があるのですが、この際午前中位は他サーバーからのジョブキューを受け取る状態になるので、CPU 負荷大きめになりますね~。(Firefish なので、その辺はうまくさばけている可能性あり)
RE: https://misskey.7ka.org/notes/9jxlt85b9o
クルマで 40 分のところにありますぞ。いつもクルマ止まってるから、購入客が常にいらっしゃいますな。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9jxiysndftxdtk15
もし、Firefish を登録可能で建てるなら、別途新規で建てて、ふうぎょ の名前はそちらにして、ここは残して別の ふう●● を検討、ってするかな。サブドメインが calc なので、別のサブドメインにしたいとか、構成的に おひとりさま 前提にしていたので、オブジェクトストレージの設定とかを考慮すると……
オイラでいう @balloon
の右? ロールですね。Misskey.io の場合だと寄付した人が付与されてます~。
RE: https://misskey.io/notes/9jxhq5j36v
でも、今年に入って変更してるから、めいv11 触れてたはずなのですが……すっかり忘れてるか~。んじゃ めいv11 でサーバー建てるか~←えっ
めいどるふぃん はまだ yarn
なので気がついてなかった……
https://github.com/mei23/misskey-v11/commit/8a27ddf922e1bc7fe18df41c52b08cf7289f2861
https://github.com/mei23/misskey-v11/blob/mei-v11/docs/setup.ja.md
RE: https://misskey.dev/notes/9jxhn7ri2y
ドメイン・Workers・R2 など、新サービスでお金さんが動く状況は発生しているので、今のところ CDN・WAF レベルで有料化という可能性は心配しなくても良いでしょうか。なお、ある程度の転送量になると、さすがに有料化を求められるようですね。(io はすでに有料プランで使用中)
カタカタ...
RE: https://misskey.network/notes/9jxfphx62n070018
@cv_k@misskey.dev Calckey も含めて検索すれば、いくつか解説サイトがありますね。Misskey と異なる点は Rust のインストールを要するのと(これは Firefish を運営するユーザーで)Misskey v12 ベースだけど pnpm 使用という点で若干 Misskey とインストール・ビルドコマンドが違う位。なので、Misskey に慣れてる人は嵌るケースは少ないと思います~。公式 Git の README も参考になりますね。
https://zenn.dev/yamako/articles/56f39648b6f72b
Firefish 運営の ふうぎょ を VPS 運営にして、登録開放するのも考えたのですが、最低スペックでもメモリ 4GB なので、海外サーバーにしても費用はそれなりに要しそうなんですよね。無難に Contabo でも良いかもしれませんが。すでに Firefish のサーバーもいくつか存在してるので、そこまでするメリットがあるかな? というのもありまして……
Rust を採用している分、投稿の処理を中心に最適化されてるので、実際に運営すると、そこまでサーバー負荷は発生しないかもしれませんよ。ただ、Misskey ほどの大規模サーバーがまだ Firefish に存在しないので、ある程度大規模になった時の Misskey との比較してのパフォーマンスをまだ比較できない状況ではありますが。
RE: https://misskey.dev/notes/9jxh37dx7v
ふうぎょ・ふうえび・ふうねく・ふうるか はサーバーの入り口が nginx の代わりに Caddy を使っているので、Caddy そのものが SSL 証明書を発行・管理できるので、CLoudflare が不調でもオフにしての運用も可能にはなってます~。ただ、ふうえび・ふうねく は Cloudflare R2 も使っているので、そちらも影響あれば、画像表示に問題が出る事になりますが。
Cloudflare、お墓参りにいってるうちにだいぶ情報が更新されましたね。ネットワークエラーと Chrome レベルのエラーも出てますか……
RE: https://misskey.takehi.to/notes/9jxgqy1rfa
オイラが運営してるサーバーはけっこう連合多めですね。比較的仲良しな管理者さん・モデレーターさんが多いので、サーバー A とサーバー B 間はブロックしてるけど、A も B もオイラのサーバーは開放していて、それぞれの管理者さんもオイラとは交互フォロー、というところもありますよ。
そういう点では分散型 SNS ってサーバーによって同じ話題の人たちが集まるので、そこまでユーザー間でトラブルになるケースは少ない感じがしますね。io とか人数が多いところや比較的学生さんなどの若い利用者さんが多いところはちょこちょこあるのと、考えが違うサーバー間でのトラブルは見かけますけど、そういう事がほとんどない平和なサーバーも多いですよね。
RE: https://fedibird.com/users/makihara/statuses/111105995688621043
あー、Twitterがあんなにも荒れてしまったのって、ユーザみんなが「今いる場所をより良くしよう」という善意で動いた結果いろいろな意見を戦わせる羽目になったからなのかなと今ふと気付いた みんな善意と正義でやってるから信条のゆらぎを許せず、引いたり譲ったりができなくなってしまってた
QT: https://fedibird.com/@makihara/111101204492580721 [参照]
Cloudflare Status。日本のエッジサーバーはここでの表示を見ている感じでは正常ですね。サービスも今のところは特に表示がないです。
https://www.cloudflarestatus.com/
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9jxej5q7jdod85zn
おはようございます。ごきげんよ~~~
Cloudflare が不調だった?という一部管理者情報が発生しています。自分はけっこう使っているのですが、今のところ未確認。ふうぎょ・ふうえび・ふうねく・ふうるか も使ってあります~。影響が出てたのは一部の可能性がありそう。
カタカタ... ←確認中
そういえば、サーバー名に絵文字付けてるところって意外とないんですね。英語圏では ふうえび 以外にも存在しているのですが。
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9jxbmduj9b
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10384(+85)
フォロー : 601(+2)
フォロワー :604(+3)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert