では、そろそろお風呂→ベッドモード 🛀→🛌
積もった雪は明日溶けてしまうかな?(宮城)
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
:bunhdcomfysleep:
では、そろそろお風呂→ベッドモード 🛀→🛌
積もった雪は明日溶けてしまうかな?(宮城)
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
:bunhdcomfysleep:
Calckey を昨日 13.2.0-beta へ更新していただいたのですが、パフォーマンス改善がかなり効果的なようで、CPU 負荷でレスポンスが悪化する事が今日は全くなかったんですよね。サーバーメトリクスも投稿した後の負荷がなくなってますし。快適に ふうかる を使用できてます。という事で、 Calckey を入れる人は 13.1.4.1 よりも 13.2.0-beta がおすすめですよ。という個人意見です~
カタカタ...
他サーバー情報 この後 0 時~ 1 時 で ゲームすきー がメンテナンスを行うとの事です。
🕹
藍ちゃんの数取りゲーム、まだ勝利した事ないです。今や io 見てないし……
自分の Misskey Play は頭にこれを入れてあります。
// 自由に複製・改変していただいて構いません。
// CC0 1.0 https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja
どんどん改変して使って下さいな。 カタカタ...
Calc さんがすっごいよろこんでブースト(RN)しまくってる感じが……
Mastodon に慣れてる人が騒いてるね。Misskey との仕様の違いで。じわじわ Misskey の良さを感じてる人が出てきて、「Mastodon にも入れなきゃ!」と言ってるけど、Mastodon は世界で支持されてるから、機能改善が受け入れられるか……Fedibird のように独自実装が現実的かもしれませんけどね。
Calckey、評判が良くて、連鎖反応をじわじわ感じてる。自分から見てても今 Misskey サーバー運営しているサーバー管理者も Calckey を気にしている人が数名見られるので。これ数ヶ月でけっこう日本の Calckey インスタンス(サーバー)ができるんじゃないだろうか?
Calckey、main リポジトリよりも beta リポジトリの方が安定している説
Misskey 13.10.0 をあるサーバーで見かけたのですが、GitHub レベルでは releases 扱いにしてないのね。週末中に 13.10.● が公開状態にできるか?
お気に入りをクリップに統合……クリップを参照するとクリップの名前が一覧されているので、そこに「お気に入り」が最初からあるイメージ? それともクリップとお気に入りが機能的にそっくりだから共通化させちゃおうか? って事かな~
宮城、朝から降っていた雪は午後になって雨になりまして。周りはあっさり白くなったけど、道路は積もってないです~
Misskey.UK、運営者の引っ越しで 21 日まで回線が低速、21 日に一時ダウンの様子。低速回線っておそらくモバイル回線だよねぇ? 楽天モバイル?
※ ● まっちゃてぃー が分からない人はこちら。(2 ヶ所同じ Play です)
https://misskey.io/play/9aq50snytx
https://mattyaski.co/play/9aq9r64hrm
2000 年前後の話をしたので、1.5 まっちゃてぃーが生まれる前の話ですな~ 2 まっちゃてぃーでも分からない位?
HTML2 とか 3 とかだとまだ CSS が登場してないので、きれいに表示させようとすると画像必須です~。あと画面いっぱいに <table>
で囲むとか……
うわぁ! オイラが昔まとめていたパソコン通信のファイル転送プロトコルの仕様書が見つかった!! XMODEM・YMODEM・ZMODEM・Nmodem・Quick-VAN・TransIt・M-LINK、よく見つけてまとめてるなぁ……
カタカタ...
https://web.archive.org/web/20010723035059/http://web.fu-sen.net/amiold/protocol.shtml
Pleroma(派生の akkoma も含めて)、新しい投稿がやってきてもタイムラインにリアルタイムで表示しないのがデフォルトなんですよね。手動で更新する仕様になってる。Misskey はどんどん新しいのが(ほぼ)リアルタイムで表示されるでしょう? ここは海外の人が求めるタイムライン(みんなのタイムゾーンが異なる)と日本の人が求めるタイムライン(日本に居る人はみんな↑時間が一緒)の違いなんでしょうな。Pleroma・akkoma がしっくりこない要因の一つがここかも。
カタカタ...
io 人数増えて、ホームを育てる人も出てきたので、フォローが必要になってしまったので。1~2 ヶ月前はローカル・ソーシャル TL でフォローせずにお話してたんだよ~~~。オンライン 200~300 人だったんだから~。今や 4000~7000 人だよ~~~
めいすきー の TL を見かけて、めいすきー で ろぐぼ&おはよう をノートしたら、めいめい お嬢様も おはよう ノートしたてだったのだわ
カタカタ...
ただいま買い物から戻りました~~~
雪が積もらないうちに帰ってれこました~~~
早速チョコモグモグ……
あとはあたたかい部屋でまったり Misskey します~~~
:bunhdcomfyhappy:
どれ、そろそろ 9 時になって、スーパーがオープンするので、雪が積もらないうちに、はやめに買い出しに行ってきますね。行ってきます~~~
🚗... ⛄
という事で おひとりさまおじさん「おひとりさまはいいぞ」 ですな。Misskey だと毎週更新が発生してしまって、postgres も新しいバージョンを要するので、Misskey v12 派生の Calckey で数週間~数ヶ月おきの更新にするのはアリだと思いますよ。もっと! の細かい部分に不具合が見られますが、基本的なタイムライン・投稿部分は問題なく使えますので~
カタカタ...
ふうかる って 自分 と bot だけのアカウントしかない真の おひとりさま なので、他の人たちはみんな他のサーバーからフォロー必須なんですよね。最近 Tw からやってきている人って、「他のサーバーに居る人をフォローする」というのを理解していない人がまだ多いようで、そこがうまく篩になっている感じなんですよね。仕組みが分かっている人がこのアカウントをフォローしてつながれる。ホント、ここの TL は見てて安心できるのが多いので。
「えええ、この人も io のモデレーターさんだったの!?」というのがどんどん分かってきてますが。Misskey サーバーを別に建てて、io とは違う風景を見ている人も多いんですね。io のあの感じばかりではさすがに心にダメージを受けてしまうから、自分が育てた Misskey 環境でまったりしているって感じなのだろうと思います。io で頑張ってるモデレーターさんもいらっしゃるでしょうけど。
この後スーパー行きますが、おそらく買ってくる おかし はチョコのみです~
今温風ヒーターの灯油を入れたところ。雪が積もりそうなので、開店近い時間にスーパーで買い物してきて、あとはまったりあたたかい部屋で Misskey して一日過ごす作戦でいきます~~~
:bunhdcomfyhappy:
一覧に出てる かるくきー って naskya さんのテストサーバーだったのね。
昨晩のメンテで Calckey v13.2.0-beta になった ふうかる、
ちゃんと Calckey の一覧に表示されてました~~~
https://the-federation.info/platform/170
おはようございます。ごきげんよ~~~
雪が降ってた~~~地面も白くなってきましたよ~~~
今日は暖かくしてすごします~~~
:bunhdcomfyhappy:
という事で、もうしばらく ふうかる で安泰な状態になったところで
今日はこの辺でお風呂→ベッドモード 🛀→🛌
明日起きたら雪が降ってるかな?(宮城)
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
自分はラッキーだな~って改めて実感してる。おひとりさま Misskey を運用する事を考えていたら、たまたま募集しているのを見かけて連絡し、ふうせん みすきぃ が開設されたのだけど、Misskey v13 へ更新していたのを、Misskey v12 派生の Calckey にしようって言ってしまったわけで。案の定 DB レベルの操作が必要になったのに、幸いそれに対処できて、Calckey で動く ふうかる に生まれ変わってしまった。しかもそんな おひとりさま と沢山のフォローをいただいて、フォローも返して、にぎやかなタイムラインを見ています。おひとりさま Pleroma もあるのに、じばらく一人の TL だったんだよ。本当に Misskey にやってきて良かったと思ってる。そして出会いに本当に感謝してる。ありがとう、ありがとう、ありがとう……
モデレーター権限になると、TL に流れる見たくないものも見なければいけなくなるんですよね。一般ユーザーは見たくなければミュート・ブロックで良いんだけど、モデレーターは通報されたのを確認しないといけなくなっちゃうから。健全なサーバーはそれをしっかり管理してくれている管理者さんとモデレーターさんのおかげもあるから、本当に感謝しなきゃ。
Calckey 13.2.0 beta でパフォーマンスが改善されたとあったのですが、どんどんノート・投稿がやってきているのに、サーバーメトリクスの CPU 負荷が上がっていないような……
:Shiropuyo_resonance:
そしてメンテ中のノート・投稿がどんどんやってきていますが、ほとんどが りんごぱい の食べ物テロ……
Calckey の更新だけではなくて、Misskey→Calckey の変更作業で DB がおかしくなっていた部分があって、それも改修されてます。これによって、今までこのアカウントのプロフィールが見えなかったサーバー(インスタンス)も正常に表示できるようになったようです。お試し下さい~
ふうかる、メンテナンスを終えて無事に使えるようになりました。Calckey は v13.2.0-beta へ更新~~~
io アカウントは Play を実行する専用アカウントとなりつつあるのですが……
あああ、グローバルタイムライン は 隠れ家 より misskey.cloud の方がはやいんだ。Mastodon がすっごい多いですねぇ……
カタカタ...
あと、Calckey v13.1.4.1 でインスタンス情報がまだ見えない(v13.1.3-rc2 でも発生してる)事がわかったので、v13.2.0-beta にしてもらっちゃおう。今日は更新が発生していないので、とりあえずこれで様子見になりそうなので。
うん。大丈夫そう。もう少し ふうかる で維持できそう。でもスペック限界時の候補はじわじわ考えておく、という事で~~~
どうやら昨晩メンテナンスしてもらっているのですが、それでちょっと軽くなってるかな?
1 ノートで 30 秒位 CPU 100% 維持しちゃってるか~~~連続ノートしちゃったら、そりゃ処理しきれなくなるもん。一時的にレスポンスなくなりますね~~~
ふうかる で ウィジェット 追加、サーバーメトリクス を出そうとしたのに、オンラインユーザー を追加して 1人がオンライン と表示される。それはそう
う~なんちゃらな Misskey サーバーは完全に学生の集まり場ですな……
サーバー管理者さんへ: オンラインユーザーは 1 時間に 1~数回 これをしてるだけです~~~
POST /get-online-users-count
{
}
ふうかる も今一部サーバーと交互に見れないんですよねぇ……これは DB だと思うんだけど……
そっか。卒業式、もう少ししたら終業式もあって、学生さんは春休みシーズンですね。数日 Misskey はそんな感じのノートが多くなるかな。
完全なる おひとりさま の場合、カスタム絵文字 は自分が使う
絵文字を入れれば良いわけなので。必要になった時に入れるのもありですね~~~
:bunhdaww:
そういえば、ふうかる に うさぎさん を入れてなかった……
:bunhd:
なんか、どんどん左利き用キーボードが発掘されてるんですけど~~~左利き用ハサミみたい~~~
カタカタ...
もしかして; 自分のアカウントが登録される事が Misskey サーバーが認知されたというステータスになってきている
ちなみに 🎈 は片目が 網膜分離症(近視性牽引黄斑症)です~。(昨年大学病院まで行って発覚)👓 しててもぼやけて見えてます。それでももう片方はまともに見えるので、生活上は全く問題ないのですが……
まっちゃ に数台の Raspberry Pi をクラスター化して Misskey を運営する方法を見つけてもらおう~
まっちゃすきー はだいぶ落ち着いてる様子。ユーザーは 600 人超えて、学タブ並になったのだけど、それでオンラインは現在 10 人台なので。まぁ、あそこは Pi 4 運営で明らかに人が増えるとスペックの限界に達してしまうので……
でも Misskey サーバーには 🍵 関連が自分が把握してるだけでも 3 ヶ所あるので……
https://labo.wovs.tk/ - おちゃすき~
https://mattyaski.co/ - まっちゃすきー(まっちゃてぃー。さん運営)
https://tyazzkey.work/ - Tyazzkey(茶好きさん運営)
ほうほう。だいすきー というサーバーが二つできてると。
https://misskey.delmulin.com/ - ダイスキー(ダイの大冒険)
https://dicekey.jp/ - Dicekey(アナログゲーム)
カタカタ...
できれば bot 系は自分色が強いサーバーから提供したいですね。Pi 400 でサーバー建てる???
ふうかる がスペックの限界を感じて、代わりの場所を探すとすると、ローカルなしでも良いので、そうすると 隠れ家 や misskey.cloud でも良い事になるのですが、隠れ家 は独自文化ができつつあるので、そうすると Fedibird・のえるさん系 の misskey.cloud は候補になるかな。のえすきー が独自文化ができてる影響で、misskey.cloud は影響ないのと、のえすきー よりも misskey.cloud の方がサーバースペック拡張を考慮しているのを のえる さんが言ってたので……
🍛
ちなみに自分、ペンとかは左利きなのですが、マウスは右~~~
カタカタ...
フォローが多い事で おひとりさま スペックの限界を迎えている可能性もありそうなので、最悪他のサーバーへ移る可能性もありますが……
ゲームすきー、今の時間でも 10~20 秒で 1 ノートペース。もう少しはやくなって数秒 1 ノートにもなりそうなので、たしかに LTL で見るギリギリのスピードかもしれないですね。
おはようございます。ごきげんよ~~~
寝てる間に冷たい風が入ってきて、気温が下がったようで~
今日・明日位は冬服モード~~~(宮城)
それではそろそろお風呂→ベッドモード 🛀→🛌
明日は西日本から雨になるそうですね。
地域によっては気温も下がるようなので、
どうぞ体調管理にお気をつけ下さい。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
半月~1 ヶ月位前かな? io が急増して、我々が覚悟して各地にちらばった。半月前にはメンテが発生して io が使えなくなったので、そこは決断だったよね。一部の人は io の様子を見てはノートをしている姿もあるのですが、io へのノートをせずに他の場所で活動している人も見かけています。自分もそうなってしまったのだけど。各所を回って様子を伺う日々になっています~
カタカタ...
もしかして: オンラインユーザー bot どこかレスポンスが悪くて待ち状態
京葉線……通勤で京葉線を経由する武蔵野線を使っていた事があるのですが、帰りにディズニー客が居て、まず 🎈 持ってるもんだからウズウズしてました~~~
よし、art のオンラインユーザー専用 bot アカウントを登録できて、そちらから API を叩くように切り替えたので。もうすぐ次の投稿が行われるので、待ってみますか。
Misskey.art、新規登録を再開したとの情報入りました~。たしかに登録できるようになってます~。
:blank: :blank:
:blank:
:blank:
:blank:
:blank:
:blank: :blank:
:blank:
:blank:
:blank:
:blank:
隠れ家から「ログボンバー」という言葉がやってきてるのだけど、「ログボンバーチャレンジ」は需要あるかなぁ……
Calckey は Misskey v12 派生なので、Misskey v13 向けの MFM アートは化けてしまうのですが、 リモートで表示 をすれば良いだけだという。Misskey v12 の場合も同じですね~。
カタカタ...
シュリンピア帝国 にはちょいちょい顔をだすようになってきましたな。で、自分が行ってる時に限って るちか 皇帝様は不在っていうね。
:luticatreachflip:
io なにかおかしいね。負荷がかかってるだけではなくて、オンラインユーザー数の増減が激しすぎる。今 7000 人。6 分前は 5000 人だったのに。
もしかして: カスタム絵文字を使うと、各サーバーから取得しようとして CPU の負荷が上がってる
……あ、1 ヶ所 Calckey サーバーが落ちてるようですな……
ふむふむ……TL 複数のノートより io の調子が悪そうですな……
ただいま戻りました~~~
暖かくなったので、厚い冬服を抜いでます~~~
本当に 3 月なの~~~!?
外出の時間つぶし。どうやら回線によって ふうかる や りんごぱい などに接続できない事が判明。しかし、使用環境によるようで、Chrome はいかないけど、Milktea はいくという。
それではちょっとお出かけしてきます。いってきます~~~
🚗...
さて、もう少ししたらお出かけしますよ。昼前後に帰ってきますので。
りんごぱい と しろぷよ絵文字 を比較したところ、 が入ってなかったので追加~
91 種類あるのですが、派生絵文字もできているようで……
というか、全体的にこの時間は おはよう などのノートをする人が多いって事ですね。でも全体的に人数が多いような……
TRPGがすきー! がノート数が多くなっているので確認したところ、この時間で 80 人台で、100 人超えてそうなので、オンラインユーザー @onlineusers の収集対象サーバーに追加しました。
リアクション一つも投稿(ノート)同様各サーバーに伝達するから、負荷が発生してるんですね~~~。じんわり CPU 100% になるという。フォロー数が増えた事で送るサーバーが増えたという事で。おひとりさま で使ってる割にはつながってるサーバーが多い方になってきた可能性はありそう。
カタカタ...
おはようございます。ごきげんよ~~~
早起きしてしまったので、こんな時間に登場です~~~
ああ、もう日付が変わっちゃう。
そろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
Misskey ももちろん楽しんでるけど、「Calckey もいいぞ」って事で。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
あ、でも io のユーザー数は 11.8 万人。登録ペースは落ちてない様子ですな。
今日は ふうかる 一時使用できなくなる事が断続的にあって、夜にメンテナンスが入り、プロセッサを増やしていただいてます。特に DDoS らしきものもなかったそうなので、連合増の影響を受けているようす。そういえば投稿一つでけっこう CPU が働いてるな~ってサーバーメトリクスを見て感じていたりします~。
カタカタ...
Akkoma と Calckey が海外では意外と採用されるようになってきたような……日本は Pleroma がそもそも少ないので、Akkoma も少ないのですが、Calckey はじわじわ増えてきてる感触があるので……今もインストール手順を確認しているアカウントを見ています。
art、「近日中に新規登録再開予定」とのアナウンス。自分も再開したら オンラインユーザー 用の bot アカウント登録しておきます~~~
🎈←3.2142857142857144 まっちゃてぃー
https://misskey.io/play/9aq50snytx
https://mattyaski.co/play/9aq9r64hrm
どころで io のチャンネルに 村上さんおっと手が研究会 はできたでしょうか?
🎈←どうぶつの森は 🎈 だらけにするゲームだと思っている
art のメンテナンスが長くなっているので、Discord が盛り上がってきているところ。io でも似たような光景を見た記憶が……
ふうかる、ちょっとは安定したかな? 再起動してもらったようです~
ふうかる この後メンテが入りそうです。入ってる間は りんごぱい・Calckey.jp の方で投稿してますので~。
カタカタ...
🎈.o( 何か各所から意味のわからん内容が流れてきてるんだが…… )
Misskeyホスティングサービス(MisskeyHost)ってまだ v12 で提供されてるのね? postgres のバージョンがどうこうっていうのは見覚えありました~
OCI……日本語で表示されてても英語で入力してたはず……
Misskey.art、どうやらデータ破損を起こしたそうで、バックアップデータを戻しているので、予定より時間を要している、との事。もうしばらく要しそうですね……
もしかして: Misskey.art のメンテでキューが貯まっているのが負荷の要因
Misskey.art メンテ、16:00 に更新。まだのようです……
Misskey.art、まだメンテ中ですね。15 時予定に更新されてました~
これで シュリンピア帝国 も 100 人超えたらいつでも一覧表示されるという事で~。急に入国者増えそうな気もするんですよねぇ……
:luticatreachflip:
シュリンピア帝国、入国者が増えそうな準備をしている感じがするので、オンラインユーザーの bot 用アカウントも今のうちに登録しておきます~ @Lutica@mk.shrimpia.network
床掃除……クイックルワイパーっていえば分かる人は分かるかと思いますが。そういう感じの用事用具でシートを床拭きしたのですが……吹いた後のシートが黄色い……それはつまり……花粉
ふうかる の一時的なレスポンス断以外にパソコンも Windows Update 直後でディスクアクセスがあったので、ちょっとパソコンから離れて掃除をしたり、ヒーターの灯油を入れたりしたところ。
ふうかる 復帰。まだ CPU がけっこう働いているので、スペックを限界を超える処理が発生して、それでレスポンスを一時的に失ったと確認。おひとりさま スペックなので、そういう事もあります。
あ、art がいないと思ったら、メンテナンスでしたね。14 時までの予定。
他の事をやってるうちに」 Windows Update の再起動を促される状態になったので、これは昼飯のタイミングで行う事にしましょう~~~
カタカタ...
……なんなんでしょうね? ping
を送って、 pong
と返ってくるようなヤツ……
カタカタ...
なんか普通に使ってて重いな~と思ってたけど、中旬の水曜なので、もしかして: Windows Update のダウンロード・インストール
ねこみやすきーのオンライン 朝で 60 人……今は 60~90 人辺りでしょうか? 100 人近いようなので、オンラインユーザー @onlineusers 専用アカウントも登録しておきますね~ @Banili123@nekomiya.net
Misskey v13→Calckey の移行は対処入ったのかな? ふうせん みすきぃ(v13.3 だったかな?)→ふうかる の移行は普通の手順で失敗して、DB レベルで操作する大手術をして動かすようにしていただいてるので。Misskey から Calckey へ移行を検討している場合は現状は DB レベルで対処できる人が今のところおすすめです。Misskey v12→Calckey はまだ日本で行っているところを自分は確認してません。新規は問題なくできるでしょうけど。
カタカタ...
けっこう Misskey v12 を維持してるサーバー(インスタンス)あるんですよね~。Calckey の様子をして後に移行するところもあるでしょうけど、ソースをいじってるところは変化が大きいので現状維持でしょうか。ただ、どこのサーバーを見てても、v13 の開発がはじまる v12 末期のバージョンなので、良いバージョンで維持してるな~とは思ってました~~~
おはようございます。ごきげんよ~~~
太陽さんが出てるので、今日は気温が上がるかな?(宮城)
それでは、そろそろお風呂→ベッドモード 🛀→🛌
自分が寝ている間も bot は動いてます。おそらく。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
今日はオンラインユーザー @onlineusers を昼間作ってましたが、これの本体と cron は Raspberry Pi 3 B ですからね。それで bot 動作できちゃう。他のサーバーでは ESP-WROOM-02 のモジュールで API 叩こうとしているのも見かけました。なんだか面白い bot が今後も続々出てくるかもしれませんね。
カタカタ...
ちなみにオンラインユーザー、現在 7 サーバー出てますけど、確認を行っているのは現在 11 サーバー なので、4 サーバーはオンライン 100 人になってなくてまだ一覧に出てません。追加する可能せがありそうなのが 3 サーバーですが、100 人を超えた事ないと思われるので様子見~。
:Shiropuyo_photo:
他サーバー情報 Misskey.art が 16 日 11:00~14:00 ごろにメンテナンスを予定しています。
一昔は Mac を使ってましたけど、今はオークションで落札したパソコンを使ってます。それで Windows 10 まともに動く状態だったから~。さすがに Windows 10 のサポートが切れるまでには新しいパソコンを購入したいな~とは思ってますが。まぁ、YouTube 再生しながら Misskey 使ってても全然大丈夫だから、まだ大丈夫~~~
カタカタ...
把握していない Misskey サーバーが TL にあらわれては、オンラインユーザー数を確認するなど
カタカタ...
io 居る人はフォローしてホーム育ててる人も一定数居るようで。こうなると io である必要もなくなってくるのですが。
あともうすぐオンラインユーザー 100 人いきそう、って Misskey サーバーどこかあるでしょうか? Misskey v12・v13 と Calckey ね。 #ゆるぼ
1 ヶ所 Misskey サーバーに登録していながら、登録しているのを忘れていたようで、今日そのサーバーにたどりつく。原因はどうやらフォントが変わっていて、とても見づらなかったからなのですが、今の自分にはカスタム CSS でフォントを設定して解決でき、普通に使えるサーバーとなったのであった。めでたし、めでたし。
たまたま未知な Misskey サーバーが TL に出てきて、確認したところオンラインユーザーが 80 人台だったので、アカウント登録してそのサーバーも表示できるようにしました。100 人以上が表示基準なので、人数増えたら表示が出てくるかと。
オンラインユーザー、cf と 🍣 が夕方になって増えているのは、やはり学生さんの利用が多いからでしょうな~
cron も大丈夫。とりあえず 1 時間おきで様子をみてみましょう~
純粋に様々な Misskey サーバーから様々なノートがやってきて、楽しい TL であります~~~
おはようございます。ごきげんよ~~~
今日は bot 作成しようと思ってるので、
すでに頭が働いてます~~~
カタカタ...
それでは今日はこの辺でお風呂→ベッドモード 🛀→🛌
まぁ、自分なりにやれる事をやってみよう。楽しんで。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
今日から io の TL を見ずに行っていますが、それでも主要なノートは RN でやってくるので、全然大丈夫そう。何か起きたかも離れていても把握できてしまう。むしろ TL とにらめっこして力を使う必要がなくなったので。その分他の事ができるようになったので。そういう時がきたのでしょう。
よし、集計を投稿するためのアカウントも ふうかる に作成したので、今日はここまでにしましょう。あとは集計して投稿するコードをつくるだけ~~~はやければ明日にでも~~~
カタカタ...
とりあえず、bot アカウントを登録できるところは登録しました。Misskey はシステム的に複数アカウント登録して切り替えできる仕組みで、規約も確認して問題ない事を確認。art と ゲーム は現在登録できないので、管理者さんに連絡とって API を叩かせてもらう事にします。
カタカタ...
#ゆるぼ オンライン人数が 100 人を超えている以下以外の Misskey v12 または v13 のサーバー
・Misskey.io ・ゲームすきー ・misskey.cf ・にじみす.moe ・Misskey.art ・すしすきー ・隠れ家
※ misskey.dev は v11 なので除きます。
カタカタ...
ちなみにテスト的に「● 人がオンライン」な bot を作って、この ふうかる で動作させたら 1 人がオンライン であった。それはそう
Misskey v11 の API を確認したけど、API でもオンラインユーザー数はないのね。v12・v13 および Calckey はオンラインユーザーを API で取れるので、この対象でいけそう。dev には申し訳ないが……で、ここで専用アカウントから公開すればいいでしょうな。 p1.a9z.dev みたいな感じに。
カタカタ...
🎈.o( そういえば Calckey の考慮で
↑コレを追加する必要があったのを忘れていた気がする…… )
.o( ホントにここ、Calckey に変えて良かった気がしてる…… )
とりあえず、開発陣が元の状態に復帰しているように見えるので、平日のうちにも Misskey 更新しちゃうのかな? という勢いですな。
Calckey がアカウント引っ越し機能すでに入れてるぞっていうのを言っておくんだったか……
オンラインユーザー数を定期的にノート・投稿する bot って需要あるでしょうか? 手動で頑張っている人がいる事が判明してとりあえず形にしてみたのだけど。📱 だとウィジェット表示を切り替えないといけないので、タイムラインに流れてくるのはメリットあるのかな~? とか、ウィジェット操作なく人数見えるのは魅力かな~? とか、……
カタカタ...
もう一つ意味があって、他のサーバーや Web などで紹介している主要サーバーでもあります。今日午前中に巡回しながら変えていました。
ここで投稿して実感するのは、カスタム絵文字がサーバー・インスタンスで異なるので、いろんな絵文字でリアクションが返ってくるんですよね~。io だと大体同じリアクションで返ってくるから。ここは新鮮なところ~~~
そろそろ忘れかけ始めているので、まとめておく。
https://balloon.potp.me/@balloon/pages/history
Calckey.jp 管理者がこういってるので、本当に 🦴 確定の様子……
おひとりさま 運用だと Misskey v13 で毎週更新作業をおこなうんだったら Calckey で数週間~数ヶ月おきの方が作業が減って安心ですもんね。現在 もっと! 関連で一部不具合があるのですが、おひとりさま だったらほとんど使わないところになるので、Calckey はまず おひとりさま で試してもらうのは良いと思います。そのうち Misskey→Calckey 移行も整ってくると思いますので。
カタカタ...
Calckey は Misskey v12 派生なので、Misskey v13 の MFM アートは見えず。まぁ、リモートで表示 をすれば良いんですけど。
ここにやってきている人や io 以外のところに居る人たちは真に Misskey や Mastodon を知って使っている人たちなので。その点では安心できているかも。Calckey.jp は半分 Misskey、半分 Mastodon なので、こちらも経験している人たちが今は集まってる感じです~。
カタカタ...
でも、io にやってきている人の多くは Twitter と同じ使い心地しかわからなくて、どうもそこから抜けられない人も多くなってきた感触。あとノートして、変に返信する人も出てきたんですよね。(おそらくそれなりの年齢の人)週末のソーシャル見ていて、一番行っていた行動はミュートだった記憶があります。
Misskey をはじめる前に Pleroma を運用してますが、まったくフォローがなくてもずっと自分の投稿しかなかったからなぁ……今も稼働中で、こちらは英語も含めて GitHub や Web の更新を投稿してます~ @balloon@s.balloon.net.eu.org
ふうかる は 自分 以外は bot しかない真の おひとりさま 運用なので。基本フォローしないと見られないんですよね。その点で本当いフォローして自分の投稿を見たい人がやってきている。そういう状態でもよくなった、というのもありますね。だから自分以外全員が他サーバー・インスタンスというタイムラインであります。
ああ、io で一人アバター画像を絵文字登録されているのを確認したので、io アカウントそれだけ動かします~。(フォローしてもらってました)
カタカタ...
おや? Calckey のソースレベルが日本メンバーで探索→改善されはじめてる!? まともに Calckey を活かそうとしている動きが出始めたでしょうか。Misskey v12 を独自に派生化させてるのも見られますが、一人で行ってる人が多くて限界があるので、それなら Calckey を支援してもらった方が良いですもんね。気になる人はぜひぜひ。
簡単にいうと、Misskey.io でトークしていたのを、今日から ふうかる にしました~って感じで考えてもらって良いのですが、巡回が増えるので、トークは各所へ分散するようになってくると思います~。
カタカタ...
さて、 本日よりメイントークの場をこの おひとりさま Calckey「ふうかる」アカウント へ移しました。 Misskey・Calckey を中心に各サーバー・インスタンスを巡回していく形を強化していきます。よろしくお願いいたします。
おはようございます。ごきげんよ~~~
この雨の予報ですが、まだ降水してないです~(宮城) ☔
それではこの辺でお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
おひとりさまサーバーなのだから、ここの投稿はもっと「🎈 ほしい!」とか暴走しても良い場所なんですけどね。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
io のフォローは 900 を超えたけど、自分からフォローせずにフォローされている数値だからねぇ。基本的に誰でもフォローバックしてその人達のノートは流すようにしてるから。ここもそう。投稿にリアクションが返ってきて、ああ、見てくれてる人がいるんだと安心して、更に投稿できる。その楽しさ・嬉しさに今まで Misskey を続けてこれたわけで。この場にやってこれた事は本当に感謝でしかない。みんなありがとう。今日も楽しませてもらった。
今日は新たなサーバーに 1 ヶ所登録して入ったんですよね。それで初ノートしたらビックリしましたよ。その時前後でノートしていた人と全く同じ絵文字をノートしたのに、もっと が表示される位のリアクションが返ってきたんだもん。更にノートしてもほとんどの場合、いくつかのリアクションが付いてくる。今の自分ってそういう状態になってしまったんだな~って実感してます。たしかに知ってる人が TL に居るんですけどね。初めて出会っている人もいるんです。なんだろうね。自分がノートすると、ガラッと空気を変えちゃうんですよね。それは実感してる。
カタカタ...
おはようございます。ごきげんよ~~~
名前を若干修正。メインでお話するアカウントは 👥 を付けてます。以前は Misskey.io につけていたんですけどね。
・Misskey.io ・ふうかる ・りんごぱい ・Calckey.jp
の 4 サーバーが現在対象です~~~
カタカタ...