それではそろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
なんだかもう眠たいので、今日ははやめに。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
それではそろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
なんだかもう眠たいので、今日ははやめに。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
外付けの SSD を購入して、ノートパソコンで SSD 起動って作戦でも良いのか。テスト環境であれば。
なんだか Amazon にある安い ミニ PC を契約して、もう一つ Calckey か Misskey か何か構築できるサーバーにするのもありかな~とも思っていたり。VPS よりもこちらの方が安くつきそうですし、ローカルで動かすのでセキュリティもより安心ですし。今月は誕生月だから自分へのプレゼントでも良いですが、これを見て何か嬉しい反応をいただけるなら、それも幸いかな~と。
あと、これに気がついてしまったのでリンク。OVH VPS ね。 1v core・2MB メモリ・20G SSD、100Mbps で 1 年間 月 $0.97 で 10 台まで。 日本時間 5月4日 21:00 までなのですが、もしかしたらその後も継続されているかも。日本にはないので、シンガポールやカナタを選択する事になりますが、テストサーバーには十分ですね。
https://www.ovhcloud.com/en/vps/
Raspberry Pi 400+USB 接続 SSD+Calckey v14.0.0-rc で リレーサーバー 10 ヶ所(20~400 ヶ所)登録されているのですが、全然余裕で稼働しています。グローバルは秒単位で表示されて常に SSD のディスクアクセスを確認している状態ではあるのですが。これだけでも Calckey v14 すごいかもしれないです。
RE: https://minazukey.uk/notes/9ebbrba9rg
テストしてみたい感じもあるなぁ。今テストサーバーに初期状態の Misskey v13 がありますし……
https://codeberg.org/nmkj/calckey/src/branch/update-migration-doc/docs/migrate.md
今の価格の安いミニ PC だと、ルーターと変わらないサイズなので……まぁ、それよりも Raspberry Pi 4 B は確かに小さいのですが……(Pi には Raspberry Pi 400 という存在もあり)
RE: https://calckey.aokaga.work/notes/9eb3ytwaq2
ええ、なので今は用途によっては Raspberry Pi よりも ミニ PC が良い選択になってますね。数ヶ月で状況が変わる可能性がありますが……
RE: https://minazukey.uk/notes/9eb3v7yzll
あ、秋葉原店 在庫 0 でした……八潮店とネットは購入可
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-14778/
RE: https://balloon.potp.me/notes/9eb3qkc2j8
シェルで記載したので、1 コマンドで手動もでき、cron でも自動バックアップするようにしたので、これで少しは安心~~~
RE: https://balloon.potp.me/notes/9eavmn3rbf
今も TL に流れてきてたので、再度。bot がさわがしくフォローしまくってるようですな。
Glow Boi かな? それで OK です~~~(おひとりさまのフォロワーさんが増えてきたので、情報共有のためにあえて拡散します)
カタカタ...
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/c1f48db1-d3ec-4ce0-8a35-a8bb99d3bf36
ARM 環境の Docker……まともに使えそうなのは Mac ?
https://codeberg.org/calckey/calckey/issues/10017
Calckey のバックアップ、現状 Misskey と共通でいけるかと。
・PostgreSQL のダンプ
・files ディレクトリ または オブジェクトストレージ
・redis
……で良いんじゃないかな? Mastodon もほぼ同じですね。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9eavmn3rbf
ふうかる2 のバックアップをとれるようにしたところ。おひとりさま でサイズはまだ小さいので Syncthing を使ってフォルダにバックアップファイルを生成して、他環境に共有する作戦で。Telnet 接続の パソコン通信 BBS は本体やらデータやらが Syncthing のフォルダに入ってるので、随時バックアップされますけど。
しゅいろ殿が Meilisearch と戦闘中……
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/9323
2 ヶ月ほどメイン扱いとしていた りんごぱい は 2700、Calckey.jp が 2000 でした。一緒に使っていたので、まぁ、こんなもんか。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9eanfzcid8
そういえば、このアカウントの投稿数は……3000 超えたのね。Misskey.io は?……12000……まだまだですなぁ……
そういえばオイラもアカウント一覧を作成しましたが……おそらく記載漏れあります……
https://balloonvendor.tiddlyhost.com/#Fediverse
ディズニーの happy unbirthday を思い出しました……
RE: https://misskey.04.si/notes/9eamtd9tnq
というか、 ふうかる は Powered by りんごてぃー なのですが。Misskey v13→Calckey の大手術をデータベース叩いてまで成功させてくれたのです~。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9eamodha58
うんうん。誕生月・日は正しくすると、当日嬉しいですな。年はランダムでも OK ですね。 ※ りんごてぃーさんは りんごぱい とかの管理者さん
RE: https://misskey.04.si/notes/9eamkx13m7
あ、●●●ぱい へ ふうせん かるきー の投稿が流れるようになったかな?
Pleroma・Akkoma: 「投稿」(Post) 「リピート」
※ Akkoma は 引用 RN・ブースト=「参照」も
Calckey:
13.1.4.1 まで「ノート」「リノート」
14.0.0(13.2.0-beta)から「投稿」「ブースト」
ちなみに Mastodon の最新は「投稿」に変わってます~~~
カタカタ...
RE: https://mstdn.jp/users/kuina_ch/statuses/110302030351654590
@coco_a@mof.rorea.moe サーバー見つけてはとことんフォローしてる海外 bot。bae.st から。
Glow Boi かな? それで OK です~~~(おひとりさまのフォロワーさんが増えてきたので、情報共有のためにあえて拡散します)
カタカタ...
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/c1f48db1-d3ec-4ce0-8a35-a8bb99d3bf36
という事で、見ている皆様に質問です。
Calckey の日本語読みは? (日本時間 2023/5/14 22 時まで)
さて、ふうかる2 アカウントですが、数百サーバー参加のリレーに参加してもまともに稼働できている状態のため、このままリレーを生かして、 リレーアカウント とします。グローバルからたまに拾って反応するアカウントです。また ふうせん かるきー からはブーストしてリレーに拡散します。ふうせん かるきー アカウントが不調な場合はこちらから投稿します。
おはようございます。ごきげんよ~~~
5 連休のはじまりですな。まだ寝てる人がいるか、すでにお出かけモードの人がいるか。オイラはいつものようにパソコンの前です~~~
カタカタ...
それではそろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
5 連休の人が多いでしょうから、もし 🎈 プレゼント見かけましたら情報お待ちしてます~~~
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
Pleroma は小さいので Akkoma の実装なんですよね。Misskey は最近大きく表示できるようになってます。Calckey はカスタム CSS で大きくする方法あります。(リンク)自分も使ってます~。
カタカタ...
https://maniakey.com/notes/9cuov9qzqh
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/b5bdf559-301f-4290-bae0-d4279b6fb13b
でもなんか Calckey の強さを感じてきたんですよね。すっごい勢いが出てきてる。5 日間でもどれ位サーバーが建つのか楽しみですね~。1 ヶ月後、3 ヶ月後、半年後、1 年後、……かなり面白そうな感じがします~。