2021-12-01 10:33:10 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

冷え込んでるいうので最大防寒で家を出たらとても暖かいのですが

2021-12-01 13:01:37 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

iOSのメモアプリ、URLを貼り付けた途端、どこ押してもリンクになってしまってなんだこのガバアプリはってキレてる

2021-12-01 14:24:08 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ふわっとしたアイデアしかなくて、具体的なアイデアがないことから逃げるために進捗のなさを装っていたのではないかという気がしてきた

2021-12-01 15:17:48 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
2021-11-27 20:44:52 MayoToya@m6n.onsen.techの投稿 MayoToya@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-01 15:18:28 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

QOI、ちゃんとソース読んだらあまりの単純さに驚愕したというか、まぁ確かに辞書型圧縮ってそれくらいシンプルにしちゃってもいいよねというのは確かにそうというか……いやぁシンプルだなぁ

2021-12-01 15:21:50 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

弱点は、1ピクセルに対して必ず1バイト以上使うところですかね。まぁだからシンプルなんですけど

2021-12-01 15:23:47 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

@kb10uy ランレングスがあるから、完全な塗りつぶしはもっといける

2021-12-01 15:29:12 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ピーク性能を絞り出す競争に何もアイデアが出せず修論が書けませんよろしくお願いします

2021-12-02 20:39:23 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

イヤホン端子の出力、最低音量でもでかすぎるんじゃって思ってたけど、ヘッドホンで耳が終わってきたときに外しても聞こえる音量まで上げられる便利さに気づいて許した

2021-12-02 23:06:40 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

動かないーもうだめだーって思ってたらエディタで置換したときにミスって要らないところまで書き換えてた所為だった

2021-12-03 03:10:51 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

GitHub Pagesがご機嫌ななめ

2021-12-03 10:16:03 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

起床から24時間くらいなのでもうやばい

2021-12-04 14:11:19 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

もうE235の総武快速に珍しさを感じなくなってきたな

2021-12-05 02:31:58 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

軽い掛け布団がほしい

2021-12-05 18:04:50 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

GT7、PS4でも出るんだ

2021-12-05 18:21:21 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

カレーメシのサイトが頭おかしすぎて変な気分になってきた

2021-12-06 12:06:07 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

あじょぶランチ。店主が笑顔の仕事人って感じでかっこいい

Attach image
2021-12-06 12:09:54 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

docomo with シリーズの話か!?

2021-12-06 12:12:53 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

SnapDragon Gomi ってことね?

2021-12-07 13:03:48 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

じゅん散歩の時間かと思ったら徹子の部屋だった

2021-12-08 14:11:16 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Meta Quest でも出るの?

2021-12-08 14:46:28 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

PRIuS、 32bit と 64bit のハイブリッド(??)

2021-12-08 15:38:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

libjxl、 JPEG XL の仕様に対してエンコーダがやってる圧縮ツールが貧弱なので、これめちゃくちゃ改善できるポイントある気がしてきた。可逆圧縮するとき、決定木にいろんなデータを詰め込める仕様だけど、今の libjxl だとほぼほぼ Gradient, Weighted 予測器しか選択されてない。つまり斜め方向の平均か、徐々に適応していくやつしか使ってないので、エッジにはめちゃくちゃ弱い

2021-12-08 20:58:35 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
2021-12-08 20:52:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

あまりコーディング規約がきちんとしているところで仕事をする機会が無いが、trueの比較でif(bool)はやるけど、falseのときはif(!bool)じゃなくてif(bool == false)と書くようにしている。なんか見落としそうで。!使えと言われたら使うけども。

2021-12-08 20:58:42 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

弊社もこのノリ

2021-12-10 11:49:23 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

クーポン作るの大変だよな。そこでいいクーポンがあって、日本銀行券っていうんだけど

2021-12-10 14:14:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Javaの老舗ライブラリはみんな黒魔術の塊でできている印象がある(Spring Bootのスタックトレースを見て怖くなった人の感想

2021-12-10 14:15:49 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

手が乾燥しすぎてまた知らんうちに切り傷ふえてる〜

2021-12-10 19:06:41 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

std::optional って C++17 マジ? そんな新しかったっけ?

2021-12-10 19:09:19 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

:fu:

Attach image
2021-12-10 19:40:36 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

> env を指定する場合、プログラムを実行するのに必要な変数すべてを与えなければなりません。
https://docs.python.org/ja/3/library/subprocess.html
んなことある!?

subprocess --- サブプロセス管理 — Python 3.10.0b2 ドキュメント
2021-12-10 21:13:26 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

けんきうで得られたこと、 CMake の使い方(全然わからん)

2021-12-10 22:52:47 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

夜の新小岩の治安悪い方の道、普通に迫力がある

2021-12-11 03:01:00 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

iPhoneからスクショ上げると64bitクソでかPNGになり、非常に大変なのでアップロード時再圧縮の機運が高まっている

2021-12-11 18:26:42 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
2021-12-11 18:35:54 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

クリスピークリームドーナツ、ここ5年くらい食べた記憶がない

2021-12-11 18:47:15 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ambieのフルワイヤレスが気になってる

2021-12-12 00:24:22 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

最小全域木と階層型クラスタリングって同じ……でいいの?

2021-12-12 00:25:37 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ノイズ耐性とか考えると違う、はい

2021-12-12 16:28:14 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

このパスタソース、麺と同じくらいカロリーあるの頭おかしい https://www.somi.jp/products/haconese01.php

2021-12-12 23:53:11 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

うわインターネット激重になってきた

2021-12-13 00:01:49 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

大学VPNと jp.archive.ubuntu が遅いので、SINET方面への経路が遅い説

2021-12-13 00:21:34 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ヘッドホンによる口回りへの負荷がやばくなってきている

2021-12-13 00:24:21 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

これ存在に気づいたときには既に売切れてて、とても悲しい https://final-inc.com/products/cotsubu-asmr_ag

2021-12-14 16:06:42 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

C++なんもわからん
T x(foo);
T x{foo};
T x = {foo};
の違いがわからない

2021-12-14 16:09:01 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

これ、1つ目はfooを引数とするコンストラクタ、3つ目が initializer_list を引数に取るコンストラクタだと思ってるんだけど、2つ目なに?

2021-12-14 16:10:05 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
2021-12-14 16:09:38 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

2つ目は場合によって意味が変わる地獄みたいなやつ

2021-12-14 16:10:11 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

おわり

2021-12-14 17:25:08 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
2021-12-14 17:17:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「後ろから抱きついたとき右手を懐に入れられるのが右前」って陽キャが言ってた

2021-12-14 17:25:09 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
2021-12-14 17:21:38 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-14 17:25:35 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

とってもえっちじゃん……

2021-12-14 18:35:36 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Boost::program_options の options_description のデストラクタで segmentation fault を食らってもうだめです

2021-12-14 18:43:45 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

全然違う原因で別のエラー起こるのやめろや!(別のvectorの範囲外を触ってた)

2021-12-14 20:27:45 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

今日のハッピーテイスト

Attach image
2021-12-15 15:03:17 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

双方グラフに対する有向最小全域木を求めるのって普通の有向グラフのアルゴリズム(Edmonds アルゴリズム)使っていいの?

2021-12-15 15:47:20 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

@omasanori あーということは汎用ライブラリに突っ込んでもその辺考慮してるかわからないから、自分で面倒見ないとダメかな……

2021-12-15 16:11:45 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

結果は出てないけど学会に発表登録をする大学院生の鑑をやります

2021-12-16 14:41:57 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

NuGetでC++のパッケージも配布できる(まともとは言ってない)

2021-12-16 15:49:23 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ドトールでレタスドックをテイクアウトしてきたけど、とてもコスパがいい気がした

2021-12-17 13:53:03 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

冬の風邪予防、寒いと思う格好で外に出ないが結構大事だということがここ数年の知見

2021-12-17 14:03:34 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

GT7出るの3月!? 結局1年以上遅れたな……

2021-12-18 01:31:39 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ある時 pragma

Attach image
2021-12-21 22:30:32 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ウインナーはちょっと温めただけで最高においしいなぁと思ったけど、脂身のある肉を肉汁が溢れないように詰めてあるんだから、温めたら脂が溶けて、噛んだときに口の中に広がるのは当たり前なんだよなぁ

2021-12-22 01:44:22 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Ubuntu 20.04 に入ってる Clang も GCC も C++ 20 のヘッダーファイル持ってなさそうつらい。終わり

2021-12-22 15:05:56 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

カントリーマアムクリスピーをこぼさずに食べる研究の進捗ダメです

2021-12-23 02:17:17 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

throw std::logic_error(what_arg); 、 what_arg に渡した string はいつ解放されるの?になって気になって眠れなくなってしまった

2021-12-23 02:19:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

そもそもこの引数 const string& なので、動的に作った string を渡してはいけない? じゃあ vector.at の例外はどうやって作ってるんだ?

2021-12-23 02:21:35 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

これを見る限り catch したら use after free じゃないですか? https://github.com/microsoft/STL/blob/303df3dae6f5ed9fe4f1c35257f663af8355584a/stl/inc/stdexcept#L25

Web site image
STL/stdexcept at 303df3dae6f5ed9fe4f1c35257f663af8355584a · microsoft/STL
2021-12-23 02:27:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

rvalue な string を渡すの、みんなやっとるな。これ合法? それとも運よく動いてるだけなのか? https://stackoverflow.com/questions/12261915/how-to-throw-stdexceptions-with-variable-messages

2021-12-23 02:33:53 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

あ! GCC だとこれ _M_str はコピーコンストラクタだ! これでコピーされてる! https://github.com/gcc-mirror/gcc/blob/16e2427f50c208dfe07d07f18009969502c25dc8/libstdc%2B%2B-v3/src/c%2B%2B11/cow-stdexcept.cc#L160

2021-12-23 02:43:32 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

僕は安心して throw 文を書けたので寝ます

2021-12-23 15:54:01 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
2021-12-23 15:28:08 えあい:evirified::straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

em::before{
contents: “デカ”
}

strong::before{
contents: “クソデカ”
}

2021-12-23 15:54:11 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

font {
font-size: initial;
}
font[size="+1"]::before {
content: 'デカ';
}
font[size="+2"]::before {
content: 'クソデカ';
}

2021-12-23 20:13:27 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

[[nodiscard]] に対応する、この戻り値使わねんだよを表す構文ないの? pragma warning しないとダメ?

2021-12-23 20:47:06 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Segmentation fault じゃねんじゃ~~~~

2021-12-24 15:43:50 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

.cpp を include したので処刑される

2021-12-25 00:04:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

サンタさんがバグの原因を見つけてくれた~!

2021-12-25 14:39:18 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

これに対する答え、 [[maybe_unused]] auto ignored = にした

2021-12-25 15:05:21 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ソートの計算量が O(n log n) を下回れるかは未解決問題じゃなかったっけ?

2021-12-26 17:28:15 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

GLPK完全に理解したので線形計画問題なんでも解けるわ。ところで線形計画問題ってなんですか

2021-12-26 17:34:07 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

修論終わったら、クラスタ数じゃなくて1クラスタに属するデータ数をパラメータとするk-meansベースのクラスタリングを GLPK で実装した話をブログに書きたいね

2021-12-26 17:35:23 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

この論文を読んで、じゃあどう実装するんだ?ってところが何もわからんを昨日1日で解決した https://www.jstage.jst.go.jp/article/fss/32/0/32_329/_article/-char/ja/

Web site image
最適化に基づくマージン付きサイズ均等クラスタリングアルゴリズム
2021-12-28 22:17:41 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

「弊社100%の責任」って表現おもしろいな https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/211228056999.html

スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び | お知らせ | 京都大学情報環境機構
2021-12-30 19:42:28 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

チョコ棒無限に食える

2021-12-30 22:35:28 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

TBB、プロセス fork してるっぽいんだけど、なんで?