おうち Wi-Fi、 2.4 GHz が劇遅になっていて泣いた。時代は 5G ってことか……
何もしてないのにステークホルダーが増えていく不思議:
『アイドルマスター』の「てってってー」の曲が第三者の手によって有償販売される。しかし、誤検知による事故の可能性あり | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210506-160432/
> React は完全に「リアクティブ」であることを望んでいないため、React は “Schedule” と呼ばれるべきだったというチーム内の冗談があります。
https://ja.reactjs.org/docs/design-principles.html
ASP .NET Core のルーティングは MVC とは独立なんだよなーってドキュメント読んでたけど強力すぎるな。パス再構築まで含まれてるやん。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/fundamentals/routing?view=aspnetcore-5.0
あとソースを見に行くと正規表現エンジンみたいなのまで積んでて、割と頭おかしい
DbConnection ってマジで Connection を表さないよな。 System.Transaction に対応させるには Dispose されようがプールに残しておく必要がある。は~~~ん
vim の終了が簡単だと思う各位は、「vim -y」の終了を試してみてほしい。
ちなみに -y は「easy mode」です (マジで)
vim は引数付けてファイル開くと終了方法が出てこないのでクソだし、 nano は「^」と「M-」が何を示してるかわからないと終了方法がわからなくてクソ、以上です