04:40:51 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ConoHa コンパネ重い

05:03:41 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ご隠居復活させようと思って脱 GCP を試みてたけど、なんか安定稼働しちゃってるのでやる気が……。とりあえず ConoHa に k3os をぶち込んで、今度こそ k8s 化の夢に向かい始めた

13:21:16 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Kubernetes 完全に忘れた

13:32:24 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
2021-04-04 13:32:13 ご隠居 管理者の投稿 admin@xxx.azyobuzi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:29 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ただいま! ご隠居!

18:56:28 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

GCE の Container-Optimized OS から EC2 の Ubuntu に移行しました。 DB は Cloud SQL から RDS へ。いくら課金されるかは知らん。やばそうだったら、また遷都して ConoHa に帰ります

18:58:57 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

C#er 的には、なぜ GC.Collect() を2回打つのか、があるな(ファイナライザーがあるオブジェクトは 1 回目の GC ではファイナライザーが実行されるだけなので)

19:03:10 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

k3os の導入を検証してたけど、 Pleroma に関してはいったん今まで通り docker-compose で動かしてます。というかまだ Pleroma 2.3 へのアップデートやってない……

19:05:48 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

k3os のインストール方法、すごく良くて、 Ubuntu イメージを立ち上げて / を乗っ取る https://github.com/rancher/k3os/blob/2cf4e4a048559067c8871dac16cbe8cb97b74649/package/packer/aws/template.json

Web site image
k3os/template.json at 2cf4e4a048559067c8871dac16cbe8cb97b74649 · rancher/k3os
20:00:09 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

今日 ConoHa コントロールパネル、重すぎない?