00:36:12
icon

Operator を Ansible で書いたら優勝じゃんって思ったら、それがソリューションだった https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/openshift_container_platform/4.2/html/operators/osdk-ansible

Web site image
11.2. Ansible ベース Operator の作成 OpenShift Container Platform 4.2 | Red Hat Customer Portal
01:12:10
icon

Ansible、 role のパス指定が Playbook からの相対パスじゃなくて設定ファイルで指定するってアホなの???

01:12:55
icon

Playbook っていうポータブルなものを用意しながら、マシンに置いた設定ファイルと一緒にうまくやる仕組みなのおかしくない???

01:43:30
icon
Index of /ansible/ansible/ubuntu/dists
02:05:24
icon

k3s、いつの間にか Kube-Router を標準搭載してるじゃんか

13:29:00
icon

昨日朝まで起きてて得られた成果が、 k3s に IPv6 の CIDR 指定すると起動しないだったので、もう無 https://github.com/rancher/k3s/issues/1405

Web site image
Support for dual-stack Kubernetes cluster · Issue #1405 · k3s-io/k3s
13:54:16
icon

Amazon のセール、毎回セール対象の関連商品(セール対象ではない)を買ってる気がする

14:11:44
icon

メモリ買おうと思って調べたら Ryzen いろいろシビアなんだなということが分かってきて、後で増設すればいいや作戦は失敗だったことが分かった

14:14:08
icon

シングルランク、デュアルランクとかいう概念はじめて聞いたわ

14:26:01
icon

わかったことは、今僕が買うべきメモリはこれ1択しかないということだった https://www.ark-pc.co.jp/i/11640283/

16:34:03
icon

冪等性(実行するたびにサービスが再起動させられる Ansible プレイブック)

16:53:10
icon

高速シャットダウン(ディスプレイへの出力だけ先にオフにする)じゃん