03:57:34 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Rust の Pin を理解するの、 async/await がただの糖衣構文ではないということに気づく必要があった

11:25:43 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Inkscape ToolKit

12:54:33 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

社会が不安定だし、そろそろ改元

13:00:48 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2020-05-05 12:41:46 らりお (進捗垢)の投稿 loliconductor@mastodon.cardina1.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:01:09 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

意味がわかると怖いコードって感じだ……

13:49:55 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

逆張りオタクなので、 S3 互換 API のない B2 を相手に頑張ることに意義を見出していたので泣いてる

13:57:32 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

某 Pleroma サーバーはメディアアップロード先はローカルだけど、日次バックアップで B2 に飛ばされてます

14:20:09 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

@kb10uy readonly struct

14:23:32 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

@kb10uy ランタイムに対するイミューダブル保証になるので最適化(コピー削減)が効く

14:26:38 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

readonly ref readonly int とかいう C の const 地獄みたいな例を見て、 C# 終わりという気持ちになった ufcpp.net/study/csharp/resourc

14:31:57 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

array[array.Length - 1] が array[^1] って書けるようになったんだっけ。 .NET Core 3.1 でしか使えないから使ったことないけど

14:37:45 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

最近の新規プロジェクトは csproj に
<LangVersion>8</LangVersion>
<Nullable>enable</Nullable>
と書くところからスタートする

14:43:27 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

そいえば System.Diagnostics.CodeAnalysis の .NET Standard 2.0 バックポートは公式から用意されないのかねぇ。 null 非許容のお供に欲しいんだけど

14:50:39 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

僕はだんだん吹っ切れて、「あっこれは 99% Gen0 で回収されるからいいや」みたいな気持ちでやってる

14:55:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Rust はよくできているが、書く側もよくできている必要があり、僕はよくできていないので、おちんぎんが発生する案件に突っ込むには時間を無駄にしすぎると判断しちゃうなあ

14:57:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

インターネットおじょ

14:58:33 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

trait の美味しさを知ってしまってから見る継承は、とても残念な気持ちになる

15:08:05 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

「Visual Basic」は.NET Coreでもサポートを継続 ~ただし、言語としての発展は終わり - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
「Visual Basic」は.NET Coreでもサポートを継続 ~ただし、言語としての発展は終わり/.NET Framework/.NET Core双方でのVB互換性を重視
15:09:51 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

みんな大好き My 名前空間

15:14:06 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

最新の VB で書かれたコード、 VB コンパイラくらいしか思いつかなかった

15:17:48 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

気になって Pyright を見に行ったら TypeScript だった……

15:19:28 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Python は「フロントエンド」なので(?)

15:21:24 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

TypeScript で書かれてるのはおそらく VSCode 拡張が前提で、 LSP の実績があるからなんだろうなぁ

15:22:11 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Python に限って言えば、 Python 標準に構文解析 API があるから、何も考えなければ Python で書くのが楽そうって思うけどねぇ

15:26:15 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

MachineLearning の略と間違えて使わされてるのでは?(

15:28:49 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ラクじゃないほうの Perl

20:19:32 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

MSBuild……(死)

20:21:08 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

もう .sln ファイルは Visual Studio 専用のオワコンなので大丈夫

20:22:42 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ソリューションファイルはおまけなので、 *.*proj の XML のほう読んでね

20:25:49 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

XML な時点でお察しな上に、依存関係の概念がありながら既存のものが並列に処理されることを想定されていないせいで並列化ができないすばらしいビルドシステムなんですけれども、しかしやめられなかったんですね~ ufcpp.net/blog/2017/5/newcspro