icon

静的ディスパッチにステ振り

icon

オブジェクト指向ってダックタイピングとうまくやっていくための思想な気がするんだよなぁ

icon

死d

icon

Docker で Mastodon 動かしてる勢のみなさんは結局 Docker の設定をどんな感じにして IPv6 対応したんですか?

icon

host 好き

icon

甘えなので Ubuntu 使ってる

icon

そういえばコンテナ内へのリバースプロキシは TCP 使ってるけど Unix ソケットでいけるやつはそっち使った方がいいんだよな……

icon

やっぱり自分でサブネット割り当てとルーティング設定しないとダメなのかな……。一応 Docker のドキュメントの 17.12 からは ipv6 オプションをオンにするだけって書いてあるんだけどなぁ……。

icon

docker-ce パッケージがまだ Ubuntu 18.04 に来ない~~

icon

Docker 使うの、 Docker が iptables に何を書き加えていくかを把握してないといけないやつだよな……

icon

IPv4 もわからない人間に IPv6 は理解できない~~

icon

UserStream がなくなった Twitter、オタクたちが離れていき、 Instagram のような独自文化が形成されて、大成功しそうな予感がしてる

icon

ベース中居正広マジ!?

icon

Not Suitable For Human

icon

17.05 からタグ切られてないし CHANGELOG も更新されてないんだけどどうなってるんだ github.com/moby/moby

Web site image
GitHub - moby/moby: Moby Project - a collaborative project for the container ecosystem to assemble container-based systems
icon

おひとりさま HackMD が快適

icon

Nextcloud でサムネイルガンガン表示させたらバックアップのサイズがでかくなったので、 /var/www/html 下にサムネイルを保存しているな……。ボリューム切るか

icon

Nextcloud のコンテナの volume バラしてたら

Failed to connect to the database: An exception occurred while executing 'PRAGMA journal_mode = WAL'

とか言われて起動しなくなった

icon

cp コマンドの使い方か~~~

icon
Web site image
docker-convenience-scripts/docker_clone_volume.sh at master · gdiepen/docker-convenience-scripts
icon

ライブドアネットアニメ、 swf → flv → YouTube になって死んでいったんだったっけ

icon

バックアップのしやすさを考えながらぶった切ったら多いな……

Attach image
icon

config だけバックアップしてあっても、中身のファイルをバックアップする宛がないのはつらいなぁ

icon

Nextcloud をオブジェクトストレージに乗せる場合、暗号化を有効化したら、ファイル名も暗号化されるのかな?ローカルだと暗号化されてなかったけど

icon

Audio Player 拡張、 github.com/Rello/audioplayer/b をストリーミングとか面倒なことやめて ffmpeg にぶん投げて stdout から書き出すみたいにすれば、その場で圧縮とかできるかな

Web site image
audioplayer/MusicController.php at e8550943201443785cb0d6e0d670e1fa8094b6dc · Rello/audioplayer
icon

Kyash、良く知らんのだけど、 LINE Pay より良いものなの?

icon

LINE、 IM アプリとしては機種変するとデータが捨てられるという最悪ゴミ野郎だけど、 IM 以外は信用してるところがある

icon

本業がゴミ💢

icon

やること、やりたいことが多すぎて、アニメを見る優先度が下がりまくった結果、まだ春アニメを何も見てない

2018-05-05 19:29:14 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

「TwitterJapanが京橋に」
「どこの」

icon

Nextcloud の暗号化モジュールだとファイル名が暗号化されないし、 EncFS on S3FS が正解なのだろうか

Attach image
icon

EncFS の設定ファイルは流出しないようにしろ説と、パスワードがわからないことには設定ファイルも意味ないから問題ない説があって、どっちやねん

icon

ファイル名長制限って FAT32 じゃあるまいし誰が決めとんねん!!

icon

あっ EncFS の暗号化ディレクトリ側のファイルシステムか

icon

全ファイルにランダムでオブジェクト名割り振って、適当な KVS で変換かけたいな。そういうソリューションあるのか?

icon

FUSE 実装するの楽しそう

icon

最近の若者、常に Instagram と YouTube を見ているらしく、なるほどだからそんなにギガが足りないのかと。あと YouTube は権利者に削除される前に見る必要があるから時間との戦いらしい

icon

そんなにインターネット老人してないのに、いつの間にか動画コンテンツについていけなくなって、若者から脱落してた。 VTuber にもついていけないのでオタクからも脱落できた、これはいいことです

icon

ジロジロ.みんな の絵が信用できすぎる

icon

リポジトリを clone するだけでソースコードをすべて理解したい

icon

Firefox、 LINE MUSIC でスクロールするだけで再生がプチフリするからダメ