結論:丁度いい解像度は 1680x1080 (縦横比14:9)だった
グラフィックドライバの標準のFHD(1920x1080, 60.056Hz)よりも,CRUで作り直したFHD(1920x1080, 60.000Hz)の方が画面が綺麗に見える.
やっぱリフレッシュレートの端数は切り落とした方が良いのか
RE: https://misskey.io/notes/9xvtx7rcmgkh0bz9
←おやすみすきー!詐欺常習犯(3時間前)
RE: https://misskey.io/notes/9xvqxgv6s9et04wc
横方向の解像度を下げてるので,まるで古いノートPC触っているかのような気分になる.
実解像度: 1920x1080
作業領域解像度: 1680x1080
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kmyblueフォークを利用したサーバー、およびFedibirdなど複数の実装では、他のサーバーの人がつけた絵文字リアクションに相乗りすることが可能
欲を言うとMisskeyにもこの仕様欲しい
Linuxのパッケージマネージャーみたいに絵文字もリポジトリ化して、サーバー側で好きなもの取れるようにすれば良いんでね?と思い始めた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。