【今回のスコア:125m】
#1日1回regretcarチャレンジ
https://misskey.io/play/9cxdwi5geo
【今回のスコア:125m】
#1日1回regretcarチャレンジ
https://misskey.io/play/9cxdwi5geo
Firefoxも右下にアイコン出るので、Chrome以外のPWAはアイコン出さないとダメっていうGoogleの規約があるのかも(てきとー
RE: https://misskey.io/notes/9rpkcu3nc9h0086i
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
スマホからMisskeyする分には全然問題なかったのに何故
RE: https://misskey.io/notes/9rps8d07ubpj050v
This account is not set to public on notestock.
UQ mobile 4G
RE: https://misskey.io/notes/9rps8d07ubpj050v
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
田舎のアパートに住んでると、隣の畑とか近所のお宅からまさに「田舎のおじいさん」って感じの声が聞こえてくるの、田舎だなぁって(進次郎構文風)
まずこの自動更新止めないといけないんだよな(Spotify→Apple Music移行)
Spotifyが切れてからApple Music契約するのが一番お得ではあるけど、使い勝手とか先に確かめておきたい気持ちもあり……
Apple Musicの初月無料って学生プランも対象かしら
Apple Music for Windows,学生プランの申し込みで学割資格確認でブラウザ開いた後に,Apple Musicのアプリに戻っても申し込み画面が開かないんだよな
幸いiPadがあるからそっちから申し込んでみるけど,Apple端末持ってない学生申し込めなくて詰むなこれ #applemusic
PCからの手続き→UNiDAYS
iPhone/iPadからの手続き→SheerID
学生資格確認のプロバイダが違うの何故
RE: https://misskey.io/notes/9rptwhhnm2jk0067
iCloudミュージックライブラリが使いたくてApple Musicに乗り換える予定なので,この機能を教えてくれたみれいママに感謝しなくてはならない🙏
This account is not set to public on notestock.
田舎のおじいさん特有のちょっと声のトーンが高い感じのアレ
RE: https://misskey.io/notes/9rpss7qlexm208tt
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
HTLで誰かが誰かに言及していくことでその人の存在を認知してフォロイーが増えていくの,テレフォンショッキング感ある
家のネット回線,長時間同じサーバーと繋いでると調子悪くなるので,早くもiCloud ミュージックライブラリのアップロードが詰まり出した
iCloudミュージックライブラリの同期完了したけど,途中でネット回線不安定になってエラーで数曲くらい削除せざるえなくなった.
まあApple Musicから入れるかiTunes Storeで買い直すかするから良いけど
何か同期中に曲が増殖する謎のバグが起きていたらしく実際は533曲だった
RE: https://misskey.io/notes/9rpuyr5mm2jk02cv
Apple Music for Windows,iCloudミュージックライブラリでのミュージックビデオの同期ができない.
そういえばApple Musicってロスレス対応してたんだな・・・と思って試しに1曲落としてみたけど,Spotifyの圧縮音源に慣れ過ぎたのかなんかちょっと高音がキンキンして辛いなになってる.
普通にAAC 256kbpsで十分かも
[ グーグルPixelが着信不能に。世界中で不具合発生中 - すまほん!! ]
https://smhn.info/202404-google-pixel-calling-bug
ロスレス設定オフにしたら一気にダウンロード速くなったぞw
これさっきまでずっとロスレスで落としてたってことかwww
RE: https://misskey.io/notes/9rpwdzmom2jk050k
いやでも全曲iCloudミュージックライブラリ経由だからiTunes Plus(AAC 256kbps)のはずなんだが・・・
Spotifyがオススメな人
- なるべく追加出費なしで1曲でも多く楽しみたい
- 元々あまり買い切り配信やCDリッピング等をやってこなかった(=手持ちの音源がほぼない)
- シンプルなUIが良い
- プレイリスト作成がめんどい(他人のプレイリストを使う,Spotifyにキュレーションしてもらう)
Apple Musicがオススメな人
- 聴き放題じゃない曲でも追加で金払って聴きたい(iTunes Store)
- 元々音楽買い切り&CDリッピング派(=手持ちの音源が多い, iCloudミュージックライブラリ)
- iTunesやWindows Media Player等音楽管理ソフトに慣れてる(UIが少し上級者向け)
This account is not set to public on notestock.
UQから契約し直すの,iCloud ミュージックライブラリに上げた楽曲とか消滅しそうで怖いな...めんどくさいからこのまま580円払い続けることにしよ
Apple Music,新しいデバイスで楽曲を一括ダウンロードする手段がないので,全曲入れたプレイリストをPCで作成してそれをダウンロードさせるしかない
This account is not set to public on notestock.
「常にオン」を選択すればどんなヘッドフォンでも使える感じか
https://support.apple.com/ja-jp/109354
空間オーディオの曲ストリーミング再生しようとすると,何も再生されずにすぐ一時停止になる
RE: https://misskey.io/notes/9rpz4pencujr0arz
ダウンロードもダメだった
諦める
RE: https://misskey.io/notes/9rpz59hdfs460bp5
iCloudミュージックライブラリの落とし穴にハマった
アルバム音源のうちの1曲がシングル盤の方に誤ってミスマッチしてしまい,同じアルバムの中で一曲欠落した状態になる
この機能やっぱ上級者向けだな
色々とコツがいるかも
RE: https://misskey.io/notes/9rq01qxicujr0cv5
Apple Music 契約前に一度ライブラリをまっさらにして,Apple Musicにない曲を聴きたくなったらその都度PCからアップロードするのが最適解かも
iOS/iPad OSのApple MusicアプリもiTunes Storeを吸収・統合して欲しい.
聴き放題にない曲をその場で買いたいので
iCloudミュージックライブラリを有効にした状態でiOS / iPad OSのiTunes Storeから曲購入すると,ダウンロードが上手く行かない場合がある.
この場合
1. WindowsまたはmacOSのApple Musicから曲を購入・ダウンロード
2. PCとiCloudのミュージックライブラリを同期
するとiOS/iPadOSでも曲が表示されるようになる
しかもさっき間違ってApple Musicに既にある楽曲をiTunes Storeで買ってしまって辛い
RE: https://misskey.io/notes/9rq15rz96nmn01m5
170曲中90曲くらいは移行できた
残りは明日
RE: https://misskey.io/notes/9rpzofzmnneo017p
#NowPlaying 春咲小紅 - 矢野顕子
SpotifyになくてApple Musicにはあるという珍しいパターン(あるのにも関わらず間違ってiTunes Storeで買ってしまった)
メイン サブ 学業用 ( iPadOS PWA用)
↓1年間色々試してみた結果
メイン PCのみ 学業用 ( Android PWA用 iPadOS PWA用 )
Windows 11 エクスプローラーのコンテキストメニュー,デフォルトのものに変えた.(Windows スポットライトの画像切り替えができなかったので)
いつの日か従来のコンテキストメニューが完全に塞がれる・・・という可能性もあるので頑張って慣れてみるか
RE: https://misskey.io/notes/9rq64z8wj1qp0iq8
This account is not set to public on notestock.
あとこれはすごくどうでも良いんですが,Spotifyは公開プロフィールの作成が強制されるのに対し,Apple Musicは任意なんですよね.
「ROM専で使ってるサービスでは公開プロフィール作りたくない派」なので嬉しい(だからYouTubeもチャンネル作ってないし)
RE: https://misskey.io/notes/9rpxfk60giwp0787
逆にSpotifyはどうせ作らされるなら・・・と思って名前も「asata」にしてたしプレイリストも公開してました.
しばらく使ってみたけど,Apple Musicは「音量の自動調整」オンにしてても音量のバラつきが激しいな・・・
RE: https://misskey.io/notes/9rpxfk60giwp0787
やっぱSpotifyとApple Music,どっちも良い所と悪い所があるので両方お試しして好みに合う方使ってくれとしか言いようがない.