23:09:23
icon

上顎に口内炎できてるー.....
:kanasimisskey__ooo:

23:04:04
icon

お茶じゃなくてミニラーメンにしちゃった

22:57:58
icon

あったかいお茶でも淹れて飲もうかな
さむいね

22:45:26
icon

あんまし自信なかったけど、「おいしい」って言われるとうれしいね
明日のお夕飯もちょっと頑張ろう

22:43:41
icon

卵液は直前まで濾すつもりだったんだけど、ボールが足りなくなっちゃって諦めた

22:42:21
icon

昆布と鰹の合わせだし、少し余ったから明日何かに使おう

22:41:41
icon

今日作った茶碗蒸し、昆布をもっとしっかり戻すべきだったのと、卵液をこした方がやっぱり食感が良かった以外は美味しくできたので、ちょっとだけ自分を褒めてあげた

22:40:00
icon

でも自分で銀杏拾ってくる気にはならないな.....
くさやと一緒で流石にくさいもの......

22:38:59
icon

一時期銀杏と納豆が苦手だったけど、多分思春期で万が一にも「くさい」って言われたくなかったからかもしれない
今日も銀杏食べたよ

22:32:08
icon

たまにレモンを皮ごと齧りたくなるけど、「やったらすごい顔になるんだろうなあ」って思ってる

22:31:06
icon

そもそもスイカは味も別にそこまで好きじゃないから、興味がないなあ
果物だったらいちごが一番好き!
酸っぱいのも甘いのも大好き!
でもいちご狩り行ってもそんなにたくさん食べられなくて凹むんだよね

22:27:58
苦手な食べ物を自分の中で整理してみる
icon

骨付き肉が食べるの下手すぎて苦手
ホルモンは食わず嫌い克服した
脂がちょっと胃にもたれるようになったけど.....
レバーは特定の店舗の品だけは食べられるようになった(克服したと言えるのだろうか?)
くさやも、味はいけるけど、さすがに匂いがちょっと....お家で焼きたくはないねw
焼き魚や煮魚は大体好きだけど、やっぱり食べるの下手で恥ずかしいのと、ワタが食べられない
ゴーヤはすごく好きってことはないけど食べられるよ
そういえば、豆腐の食感がちょっとだけ苦手
豆乳で若干アレルギー反応出るから、それが原因かな
エビとカニはアレルギーもあるけど、そもそも好きじゃないなあ
見た目も怖いと思ってる
貝も美味しいと思えたことがないんだよね
総じて、コリコリクニクニした食べ物は苦手なことが多いのかも
スイカは体に合わないらしくすぐお腹壊すから天敵
好きだけど食べられないのはナッツ類とりんご

22:11:02
icon

自分の「好きじゃないライン」を考えてたら、めんどくさい奴だと再認識

22:09:41
icon

うーん、でも桜エビでもエビを感じて好きじゃないんだよなあ
えびせんもダメだし

22:08:31
icon

でも、「シラスにエビ紛れ込んでるじゃん」って言われたら、それは確かに食べれるんだよなあ

22:06:13
icon

常食しないものといえば、見た感じすごく怖いけどハブ酒はちょっと飲んでみたいな

22:04:29
icon

そういえば父は蜂の子もやだって言ってた
よくわかんない.....

22:03:03
コオロギとイナゴとエビ。ちょっとdisってる。
icon

イナゴが好きなうちの父親、なぜかコオロギは嫌なんだって
あと甲殻類アレルギー持ってる人はコオロギもあんまりお勧めされないみたい
エビはアレルギーもあるし、エビもイナゴも両方好きじゃない私からしたら、イナゴとコオロギの違いがわからない.....
エビだって陸でもさもさ生きてたらほぼ虫だと思うんだけど....

21:58:55
2024-11-21 21:49:09 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:05:09
icon

久しぶりにちゃんと茶碗蒸し作った
美味しくできた