今一瞬見た夢で、思念体と体が肌着を取り合ってたんだけど
手帳を持てる程度の精神疾患持ち
(ADHD うつ)
ちっちゃおてての民(手がすげえ小さいだけ)
時折、前触れなく生成AIで出力した結果を投稿したりします
(イラストの場合も、文章の場合もある。詳細はクリップに)
いわゆる二次元に限りますが、BLも百合も当然NLも大好きです
一次創作をしたい
多少クラフトを齧ってる
TRPGやってみたいけど、踏み出し方がわからない
#原神
#ポケモン
#グランブルーファンタジー #グラブル
#崩壊_スターレイル #崩スタ #スタレ
#ゼンレスゾーンゼロ #ゼンゼロ #ZZZ
#文豪とアルケミスト #文アル
#リバース_1999
他にもたくさんゲーム(下手の横好き)
オフ会はめちゃくちゃ行きたいけど、億が一の奇跡が起こってやっと可能性が出るだけなので、思念体だけ飛ばしておきます
昔からそうなんだよね
重心やバランスを取れるわけではないくせに風見鶏みたいにひよってるのが、自分でも嫌だなって思う
チャンネル管理は(名目上)3つやってるから、ioで管理チャンネル増やすのは私は難しいかな....
外部ツール(おもにdiscordとLINE)だったらまだ余力ある
学校の担任の先生とまで行かずとも、その件に関してはある程度中立な立場の人間が間に入れる、とかね
いやでも度々私もトラブル起こしてるから、あんまり偉そうなこと言えないな
さっき言語化して確信したけど、
私は「仲裁者」が複数人欲しいんだなって思った
AとB、言ってることはお互い間違ってなくても、相容れない場合に、当事者同士では角が立つ、でもユーザー間だけで解決は「モデレーター以外の自治行為」になりかねない
だからと言ってじゃあモデレーターに報告することか?
こんな時に、重心をとって仲裁できる存在が欲しいのかもしれない
んー。
なんだろうな
なんて言ったらいいかわからない
けど、何かが引っ掛かる
特定の誰にとか、個別の何かに、ってわけじゃなくてね
コミュニティ運営どこにでも共通する話題だからこっちに書くんだけど、当然全員と懇意にはできない
でも、どう重心をとって行くかって言うのが重要なのかなって思ってる
今に私はまあまあ以上に酔っ払ってるので、まともな会話は無理だと思っていただけると幸いです
酔っ払いジジイ特有の、語りたがりモードだと思っていただきたい
Fediverseにとらわれない、別のプラットフォームのがいいのかもしれない
それこそDiscordとか、使い勝手はいいよね
『桜前線異常ナシ』だの
『初音ミクの消失』だの
『Pane dhiria』だの
『千年の独奏歌』だの
『番凩』だの
『上弦の月』だの
『時忘人』だの
『サイバーサンダーサイダー』だの.....
「石の上にも三年」という言葉はドイツ語も日本語も全く同じ意味と言い回しなんだそうで
一方「湯水のように」は日本語とアラビア語圏で意味が真逆になるとか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。