流石に身体が持たなすぎて追加で寝てたんだけど、過去の悪夢の再上映はやめてほしい
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
そもそもAPのincomingのrate limitってなんだ
incomingはイベントキューに積むわけだし
おお,戻ってくる.AWSとの関係は良好になったと言っているけど,具体的になにがあったのかは謎い. / Elasticsearch is Open Source, Again - https://www.elastic.co/blog/elasticsearch-is-open-source-again
APなんて何が投げ込まれるか分からんし、怪しい日時のタスクを(黙って)拒否するジョブキュー実装が望ましいのかもしれない
**おささんにそんな意図はないとわかっているが** 、さっきTwitterでURLのusername[:password]部分を利用したURL偽装を見たのもあって偽装URLに見えるなこれ
ちゃんと値段上げられてよい。
商品の仕様変更・価格改定のお知らせ 銚子電気鉄道株式会社
https://ogpproxy.osa-p.net/www.choshi-dentetsu.jp/news/6718/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人類がMicrosoft PowerPointやGoogle Slidesを使ってまともでないPDFを生成しているところを見ているとですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」分かるかい!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1580716.html
Win11、画面端にカーソルぶつけてもウインドウ閉じるボタンにフォーカス当たらなかったりするしウインドウの周りにWin10の頃にはなかった余白を作っている気がする
普段スマホで使ってるIMEに起動できなくなるバグ埋め込まれて完全に手足ない状態になってる
今更他のIMEなんて使えないのでマジでヤバい
Google Drive (Windows)は自動アップデートするとSysTrayのIconが消えるバグがあるんだが、今回のアプデで匿名のテレメトリ収集機能が入ったらしく、ダイアログで「データを収集します」と言い残して設定画面への動線が消滅した
Android(Google Play Developer Service)のFIDO2 NFCが認証できない問題治ってる!!
Rails 7.2で本当にまともにComposite Foreign Keyが扱えるようになったのでかなりいいと思います
と思うじゃないですか、普通に使ってるだけで液漏れ常習犯で専用コールセンターが立ってる製品があるんですよ
問い合わせると即新品を送ってきます