19:30:49
icon

帰るか

19:30:00
icon

@juners 文字列型に一度Serializeしないと受け渡しに問題が発生する状況なら納得感はある

複数の環境変数を設定するのがめんどくさいから一個に複数書いてしまえというのは問題の解決にはなっていないという怒りを覚える

19:15:15
icon

@juners jsonならまだ理解できたかな…

19:14:25
icon

PARAMS="PARAM1=a\nPARAM2=b" みたいな騒ぎになっている

19:13:48
icon

環境変数の中にEnvFileが埋め込まれている…だと…???

18:25:15
icon

ScalaのORMもそれなりのことできるよな

18:20:00
icon

Railsはまだまだ表現力高いよな
もっと落としていい気がする

18:15:51
icon

そういえば: しぐなるは終わったので少しスッキリしました

18:15:07
icon

芸術性の下がってしまったソースコードへの対処について

18:07:18
icon

う〜む

16:44:49
icon

Rails 7.0とRails main、SchemaMigrationのコードがガッツリ変わっててウケる

16:01:15
icon

人類には技術は早かったのかもしれない

14:45:10
icon

VSCodeのRuby拡張にHash Value省略記法を補完表示する機能が入った
こういうところはちょっとIDEAみが増してきたね

12:28:12
icon

身体が痛すぎる

11:31:54
icon

もしかして: さむくね?

11:16:42
icon

Android Studio on Macってどうなんやろな

11:05:43
icon

SVG、画像っぽい顔で埋め込まれるけど環境によって表示が異なる、かなりキショい形式なんだよな

10:47:02
icon

自分がハンドルすべき忘年会と受け身で良さそうな忘年会を適切に分類する必要がある

09:56:14
icon

身体がボロボロでウケる 今日の発表は無理や(気力的に)

00:47:36
icon

やっぱライブ中のちばしょー推せる

00:46:57
icon

風呂入った