分散型SNSの大本命(連合できない)
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
俺が調査した結果を俺に報告するなら解像度はある程度高いものが得られると期待できるので、あとは本体と複製の知能レベルが離れすぎないよう注意すれば効率よく生活できるというわけだ
経験上俺は病んでいれば一日中「コードを書く」か「ゲームをする」の2つの行動だけで生きられるので、俺を複製してPC前に監禁しておけば成果物は得られることになり、俺は書きたくないコードを書かなくてもよくなる
急にnitiasa.comのDBサーバー応答しなくなったと思ったら1週間大人しくしてたせいでIDLE判定食らったらしい
Always Free Resources | https://docs.oracle.com/en-us/iaas/Content/FreeTier/freetier_topic-Always_Free_Resources.htm#compute__idleinstances