YouTubeのAPIにMITMするほどの元気も出ないしな〜
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
ずっと入れっぱなしだったVanced使ってたんだけどついにYouTube側から弾かれるようになった
公式YouTube、Shortsとかが邪魔だから使いたくないんですけど〜
これもにょるけど、まぁプロジェクトの実行に必要なファイルを一緒に持ち歩いていると思えばRailsプロジェクトのbin/もそんな感じよねと
gradle wrapperってjarファイルをgitで管理しないとダメなの……えぇ?
しっかり別売り商法やってんねぇ
バンダイ公式サイト | DXレーザーレイズライザー | 商品情報
https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4549660833345000
rspecのドキュメント落ちてるってこの間言ってから復活してないけどもしかして一生帰ってこない?
Application Error | https://relishapp.com/rspec/rspec-rails/docs/upgrade
This account is not set to public on notestock.
お前じゃん
beforeでpublicにしてやろ
Module#public (Ruby 3.2 リファレンスマニュアル) | https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/method/Module/i/public.html
タイムライン幅いっぱいに本文表示するようになって(v4)アクションのボタン表示領域だけは広くなった
@noellabo 大規模鯖はそういうのもケアしなきゃいけないのが大変ね
脳死でsendgrid使って全然怒られないくらいの規模が安泰
> For federated servers ..., delivery SHOULD be performed asynchronously, and SHOULD additionally retry ....
よし、SHOULDはガン無視していこう!
しょっちゅうぶっ壊れてたり間違ってたりすることでおなじみのFacebook Developersのドキュメント、ついに検索機能で外部サイトがトップに出てくる地獄のような様相を見せている
この画像への反応に「なんで歌ってるのか」以外が存在することが信じられないんだけど
あらゆるリアクションをする前に真っ先に「なんでこの人は歌ってるの?」ってならない?
そしてそのレベルのミスが多発してる本を信用する気になれないのだが…(中身の正しさ以前に)
https://twitter.com/s5ml/status/1630135541126807553