おなかすいた
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
This account is not set to public on notestock.
過去に2回投稿してアンチがつくたびに消して逃げてるってのみてわろてる
~~~~~~~~~~
[https://inari.opencocon.org/@4ioskd/105048583866292633]
This account is not set to public on notestock.
コミュニティの管理者権限を渡すことにトラウマがあるので本能的に拒否ってるんだと思う
でも一人くらい居るとは思ってました
目が見えない状態で仕事ができなくなってしまった
これ仕事あがりに目を慣らす時間が必要になるから嫌
This account is not set to public on notestock.
RTX Voiceがどうしてそんなことになるの?w
グラボ側に負荷かかるでもなくメモリに載るって謎
pg_repack、対象テーブルの2倍の空きってマジ?
足りなかったら走る前に止まるのかしら
新しいストレージ(もう1台サーバー契約)がめんどくさいからやってない節はあるよね
容量変えなくてもバックアップ→リストアでスペース空くよね?
パソコン立ち上げて開きっぱなしだった共有スプレッドシートのタブ開いたらリアルタイムで他人のカーソル動いてて笑った
@noellabo それは大変な事態だが、あいにくズレているのは現金管理なのだ…カード引き落としは多分大丈夫…(たまにVultr払い忘れる)
git statusをmachine readableにするオプションはあった気がするからそれでどうこうするしかないよね
This account is not set to public on notestock.
電池減り過ぎだな…
普通に充電ケーブル持ってくればよかった(モバイルバッテリーのやつがあるが)
This account is not set to public on notestock.
昔のアニメ、今のYouTubeの動画よりも編集ミスが多かったのか…???って変な印象がつくやん
かつてはそこそこ流れてたけど最近はフォロワーが引退してホームの流速が落ちてるから流れが読めん
いつの間にかintellij-gmusicのユーザー結構いて笑ってる
どこで嗅ぎつけてきたの
GPMDPがちゃんとタイトル取得しない問題、最新のビルドでytmusicに更新入って治ってたのでytmdp終わりです
プロジェクト1個につき最低でもGitHubは1タブ開くわけだし、それに加えてドキュメントとか今度参考にしたい資料とかためておくからタブは増える
@noellabo まだ完璧ではないって認識でいいのかな?
画面離れたあとに青いのが残ってると新しいの来たのかな?ってなるから改善してほしいけど
椅子欲しいって言ってるけど、目が悪すぎて背もたれに寄りかかってると画面が見えない問題がある
鍵垢をフォロリクしたときに、「フォローが通り次第リスイン」が欲しくなる
せめて通り次第通知を来れ
Android Studioの画面内にEmulator埋め込むやつ、まだちょいちょい不安定で困る
画面外にスワイプする操作とかがうまくいかない
しばらくApexを封印すれば1日1時間かもう少しは浮くんだけどそれはそれでモチベ維持がしんどい
Apexはわかりやすく楽しいのでメンタルにいい
何かしないとグループワークが進まない雰囲気なので、ひたすらどんな感じがいいかな?って振り続けることでアイデアを悩むことなく話を進めるやつをしてる
学内ネットワークにログインしなきゃいけないページがあるのであとで学校サーバーに串を入れてSSH Port Forwardingでもしないと
一番最悪なパターンはscriptタグの中からregexで取り出さなきゃいけないパターンだよね(経験済み)
電磁気の人、何書いてあるんかわからないノートを朗読するだけっていうマジでいらない講義
何もわからない
<form>って書いてあるのにjQueryでPOSTする謎アプリのせいで脳が汚染されているのはある
CSRFがHTMLに書いてない、CSRFとはになる
リクエストたどればどっかにありそう(リクエストの瞬間にheadのmetaから抜き出す実装してることがある
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ただダウンロード先をGitHubからCDNに変えた記憶が朧げにあるからその場合はCSPも変えてね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@noellabo 何らかの原因で送信されないまま即dead落ちしたってことなのかな?
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/master/app/workers/scheduler/scheduled_statuses_scheduler.rb
@noellabo 予約投稿を飛ばすジョブがdeadに落ちたって認識で合ってるんですかね?
それにしては予約した時間帯が一致しないんですけど
@noellabo たったいまdeadを全部再試行したら一気に流れてったっぽいです(予約されてた鯖内の全投稿が)
いまからまた予約して動作確認します
時間過ぎてるのにまだ予約投稿一覧に残ってるんだけど同じ事象ないですか?
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/105026287301100616]
This account is not set to public on notestock.
今使ってるSony純正+DRM PatchのROMの更新来てないか確認したけど来てなかった(そのためのnotestock)
会社に遅れますって連絡しよっと(オフィス行くつもりで組んでたから家帰ると時間が間に合わない
俺ITC-LMSの出席確認アプリからできるようにしようとフォーム保管してたはずなのにいつの間にかタブから消した気がする
主に一緒に聴いてる音楽の音質が悪くなるんだが、組み込みのマイクは音質が逝ってるし、家のマイク持参はしんどいものがある
WF-1000XM3、マイク使うとモノラルになって音質めっちゃ落ちるんだよなぁ
マイク使えませんって言って入ったほうがお得な気がする
なんかSlack for AndroidのStringフォーマットの挙動に怪しいとこみつけちゃった
証明写真探してたんだけど見つからなくて学生証コピろうとしてたところにそういえば学務システムにあるんじゃね?と思ったらマジであった
あとはサイズ整えて印刷するだけ
毎晩開かれてるクラス通話で、クラスのSlackに適当なメッセージ投げて即消すっていう嫌がらせが頻繁に行われてるんだけど、通知がウザすぎるんだが誰か対処法考えて
講義中に思いっきりduplicatedなチケット切られてこれどうしようかになったけどダルいので明日の労働時間に回すことにした
LastPassの旧パスワードは強固な割に覚えてるので鯖のrootパスワードとかのどうでもいいやつにめっちゃ使ってます
LastPassのマスターとかは紙に書いてあるんだよね(忘れた瞬間が悲惨すぎて)
一部のあれは紙にもない
数字4桁暗証番号、脳内で好きな数字から計算してるけどバリエーション増えすぎてどれがどれだかわからない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
出前館の2000円引き祭り、無限バグのせいで厳しい注意書きが追記された後に早期終了 : 市況かぶ全力2階建
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65970457.html
OculusのFBアカウント問題、リアル友達がいないから自動的にBANされるという嘆きがww
@ProgrammerGenboo 縛りプレイじゃないんだし積極的に調べちゃえばいいのでは?
ストリーミング繋いでpull notificationなら可能性あるけどpush notificationは絶対本家に認められないというあれがあります
まぁうちもストア公開始めたし実装してもいいんだけど鯖とか考えるとだるいからpush notificationはやってません
レンジで温めるんだろうなー何分かなーって思いながらパッケージ見たら「レンジにて238円」!?になった
てかRetrofitのConverterは載ってるのにRetrofit載ってなくない?ライセンス違反では?
Twitter for AndroidのAboutにDaggerとかAssistedInjectとかRetrofitとか見るとへぇなるほどぉってなるよね
空気は数値化できないので読めませんとかいうのが一番空気読めてないことに気づいてくれってやつですね
GoogleのNearby Shareが入ったな
デバイス名にユーザ名を入れる変更はこれの影響か
いまイヤホンつないだらいきなり「わんせた の Sony WF-1000XM3に接続しています」とか通知来てBTのデバイス名も変わってて神妙な面持ちになってる
誰こんなの仕込んだ人
動いてるForkないかしらって見てたらInstall adblockerってコミット見つけて笑顔になった
Twitterにも作者いないしabandonedかなぁ...
ytmdaに引っ越してもいいんだけどWebSocket APIがないのがダメなんだよなぁ
MarshallOfSound/Google-Play-Music-Desktop-Player-UNOFFICIAL-: A beautiful cross platform Desktop Player for Google Play Music | https://github.com/MarshallOfSound/Google-Play-Music-Desktop-Player-UNOFFICIAL-
隔週でアラーム設定したいからGoogle Calendar + Taskerでなんとかしたい