ガラケー時代にキャリアメールを使ってしまったがためにキャリアに縛られてる人はいっぱい居ますよ
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ノイキャンイヤホンの解説で小さいボリュームでもきちんと聴き取れるとか書いてあって、ああそうやって使うもんなのか…(爆音マン)になってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
出席確認をアプリから送信できるようにしてるんだけど、教員が出席確認を要求する講義が来ないとテストができないという致命的な問題がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IntelliJのshelf、既存の変更と保管してた変更が同じdiffに入ったときにchangelistが分かれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ars42525 類似画像検索に適したいろいろなハッシュ関数がいろいろ作られてます。"Perceptual Hash"で出てきます。
コードとかコマンドとか、覚えることに全くの意味がなくて、できることさえわかってればあとはググればいいわけじゃん
そんな簡単なことがどうしてできないのかわからんし、メソッドが覚えられないのですが復習したほうがいいですか?とか言ってるやつは叩き潰そうかと思った
git使えないのお話にならなくない?くらいの気持ちなんだけどそれでGitHubに(めちゃくちゃになった)コードが上がってるからまぁどうにかなるんかねぇ...になってる
一応採用されたときにチーム開発は個人開発とは違うからみたいな釘の刺され方したけどろくでもないのはそっちじゃね?みたいになっているので最近はめっちゃゴリ押して学習せざるを得ない状態にしています
使えなきゃ仕事にならないでしょ?ってつもりで動いてるんだけどrebaseもまともに知らないとかで、お前らどうやってチーム開発しとったんやになったはある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。