今日のランク勝てねぇの更新直後だからじゃん
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
Oracle Cloud、GUIでの変更がiptablesに反映されたりされなかったりして厄介だから直接iptables書くのが確実
テンション云々はあくまで病みに近い状態になるってだけで楽しくないとかそういうあれではない
楽しくはないけど満足はしてるから
聞くとテンション下がる好きな曲は多いけどテンション上がるそれはないんだよな
豚になってYeah Yeah回して上げています
講義中にレトルトアイロニーをループで聴きながら黒い漫画を読んでいたらテンションガタ落ちで頭が回ってない感じがしています
これめっちゃ思った
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@h/104437637329489317]
大学の試験ガイドみたいなのにPCの画面が複数枚あるケースが存在しないのおかしいと思うんだよなぁ(たしかに画面が複数枚ある人は一人も映ってない()
「@{acct}の」なのか「@{acct}さんの」なのか統一されてないことが気になるんだけどw
個人的には前者が好み
ユーザーのプロフと明確に区別つけないとまずいと思うんだよね
ボタンと同じで操作できる枠なんだよってアピールとしてはいい気がする
果たしてこれでちゃんと動いているのだろうか...
あとはこれで作ったローターを全部強化鉄板と合わせてプレートを作って本社に納品するだけなんだけど...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コップ刺すとこの形がちょうど座席のほうの刺すとこの大きさと合うようになってるからコップ抜いても安定するよ
てかそれくらいは検証して作ってると思うけど
Androidのパッケージマネージャー、なんでこんなに動作が重いんだろうね?
しかもUIがフリーズしまくるレベルで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
120を45と71.25にすればいいから48:72で若干余るくらいでちょうどいい
が1/2と1/3組み合わせて1/5ってどうすればいいの
やっとできた
ndarray.shape、(件数, )と(件数, 1)は違うものらしくてブロードキャストが効きまくってたらしい
今日はやらなきゃいけない課題やったしやりたい課題やるかなーと思ってるんだけど課題は課題なのでやる気どこになってる