トゥートが喰われる...!!
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@asteroid/101788699863036395]
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
トゥートが喰われる...!!
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@asteroid/101788699863036395]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というか常識的に考えて SNS で 10k 以上ホヨーしてるのは何かがおかしいだろ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁだからフォローインポート用にsidekiq -q follow -c 1 DB_POOL=1とかでつまり対策には十分だと思うんですよね
最悪殺せばいい
もしフォローインポートを無効化したければフォローインポート用のキューにワーカーを割かなければいいし、もし詰まってもいいならフォローインポート用のキューをほかのキューと同じワーカーに入れたっていい
まあ60000フォローインポートで死ぬのそれはそうだねっていう感じはするがそれは我々が裏側をある程度知っているからであって…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyのウィジェットいいよなーとか思ったんだけどそもそもPCでウインドウ縦長にしてHTL1列だけ表示してる人がウィジェットとかありえなかったわ
@aqz RSSリーダーとか用意するのはそれはそれで面倒なのと、なんかIssueにコメントしたり、ソースコード読みたいなーとか思ったタイミングでブラウザにタブが開いてるのは便利なんですよ
スマホでGitHubの特定のプロダクト追いかけるの、masterのコミット一覧ページを更新すればIssueとかPRの増減もわかるし当然新規コミットもわかるし素晴らしい
@asteroid サーバーが2個あるせいでhtmlを落としたサーバーと同じサーバーの正しいアセットを引き当てられないとそうなるよ!(早く直せ)
#kyoriobjstorage
364.50258557964116G 86 objects s3://itabashi-backup/
138.67689651809633G 912473 objects s3://media.n-sr.org/
67.51068241335452G 377288 objects s3://media.nitiasa.com/
130.0358912255615G 798208 objects s3://media.odakyu.app/
69.79950293526053G 93 objects s3://nitiasa-backup/
185.65709285158664G 102 objects s3://odakyu-backup/
625.4574699401855M 48 objects s3://storage.accelf.net/
--------
956.7934498339891G Total
Today's Activity
トゥート数:61432(168)
フォロー数:258(0)
フォロワー数:300(-2) (FF比:1.163)
TPD:259.207(-0.386)
アカウント開設から237日でした。お疲れ様でした。 #ars42525