うちのサンタ、開封作業してたっぽい
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
@hayato_wakaba これラズパイのネットが切れるとなっちゃうのよね
リンクは捨てリンクでちゃんと再生成されるから大丈夫
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@hayato_wakaba/101296539236461471]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ユニクロの店員の持ってる端末ってどうなってるんだ?
ダウジング中のやばい人かIngress中のエージェントかみたいな動きしてたんだが
misskey.xyzのmongodbとか見たくもない…w
~~~~~~~~~~
[https://misskey.xyz/notes/5c2078cc19ba120032f82d4c]
This account is not set to public on notestock.
@hayato_wakaba さすがRTL言語、環境によって全然表示が違う
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@hayato_wakaba/101294463553134722]
This account is not set to public on notestock.
レッツゴー仮面ライダーを久々に見た俺「電王のベルトって特異点のチャクラから生成されるっていう設定だからベルトを落とすって不可能だよな」
This account is not set to public on notestock.
@akyoz あれは「利用規約」というよりは「コンセプト」に近いものなんじゃないかな?
利用者が守るべきものを書いた文章というよりは管理者のスタンスを示すものになってる気がする。どちらかというとポリシーの方が近い印象
そもそも「インスタンスの説明」とか「カスタム詳細説明」とか意味がわからないのよね
もっと何を書くべきなのかわかりやすくしてもらいたいとこ
「カスタム利用規約」とか、"カスタム"なくてよかったのでは
#kyoriobjstorage
38.588448139838874G 10 objects s3://itabashi-backup/
119.46024026814848G 710661 objects s3://media.n-sr.org/
11.909933159127831G 98720 objects s3://media.nitiasa.com/
25.071530604735017G 243255 objects s3://media.odakyu.app/
7.705446447245777G 13 objects s3://nitiasa-backup/
29.347651679068804G 18 objects s3://odakyu-backup/
921.4838371276855M 4643 objects s3://optics.odakyu.app/
0 1 objects s3://ramune/
11.15152386855334G 43 objects s3://storage.accelf.net/
--------
244.13466072641313G Total