うっれいじ
@mimikun 楽しんでえふごやってた頃は「新システムのイベントだわーい!」となったかもしれないけど、惰性でやってる今はちょっと…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私も最初はpleromaとmastodonで話題分けようとか思ってたけど、結局pleroma関連ならpleroma鯖使うけどそれ以外はどっちも同じになっちゃったよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V2CQY8G/
おっ来てんじゃーんと思ったら有料かい
クラフターするの楽しいんだけど、ちょっと知識を付けてしまったため「バージョンどうしよう」とか「バックアップどうしよう」とか「MODはよでないかな」とか考えちゃってゲーム本編に集中できなくなってしまい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えっ!?対象タイトルを2本買ったら50%OFFなんですか?! あっ!Bloodborne The Old Hunters Edition!Bloodborne The Old Hunters Edition!Bloodborne The Old Hunters Editionだ!!他にソフトは三國無双とかグラビティデイズとかBF1があったよ、ゲームは楽しいから実質タダ!!!すごい!!!!
https://twitter.com/hyo_co/status/1147343830326243330
@nieein56 人力は0-2と7-1という最強の後方があるから進めると余裕になるよ
人力25万あるのに他8万くらいしかない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
有向無向の疑問が無くなったのでもうちょっと読んだ
答え見てないけどforからwhileに変えたりすればいい、って事はforだともう見つかってるpathも再探索しちゃうから、その分の無駄を無くせるよね、って話なのかな
言論弾圧嫌がって分散SNS作ったのに今度は彼らが弾圧する側になったらちょっと面白い(面白くはない)
ALCU的自由を認められないのであれば、(A)GPLにすべきでは無いってライセンス上の話だけではなく、結局やってる事はtwitterと同じという事に気づくべきかも><
もちろん、Gabで問題になっていることは条約等(人種差別撤廃条約や国際人権規約B規約)で明確に悪(?)とされてる事だけど><
(B規約が絶対正しいとは言ってない><(ACLU的自由とは矛盾するし><))
先週先々週から職周りの準備ちょっとずつ始めて思ってた以上に疲れたのでこの連休はできるだけ遊んでそれからまた頑張るつもりでいたけど危機感が勝ってきた
https://github.com/MikeMcQuaid/TwitterDelete
rubyなんも分からんけどとりあえずconohaのrailsテンプレート使ってやってみるか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。