13:39:36
icon

起床

13:39:45
icon

さて

13:40:07
icon

@acub おはおはー!

13:41:09
icon

lightsail 1vCPU 2GB RAMスワップなしでdonをDB無しでdocker-compose buildした結果です
お収めください

Attach image
13:41:18
icon

約二時間

13:42:44
2019-04-27 13:42:22 オキシトシンは程々にの投稿 acub@si.pmpm.pw
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:42:58
icon

:inf:

13:47:21
icon

グラフ見てる限りcpuクレジット死んでどうしようもねぇ!って状態にはなってないっぽい
メトリクス見れないから確かなことはわかんないけど

13:49:04
icon

ただt3smallと比べるとvcpuコア数の差が如実に出ている…
現行のmstdn.asterism.xyzは2.8.0でも確か20-30分くらいだったはずだし
swapの有無もあるとはいえ

13:53:44
icon

13:54:00
icon

シャニマス1st会場限定CDの発送通知が来ている!

13:57:37
2019-04-27 13:57:19 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:58:15
icon

appimageで入れたkritaこんな感じで使い物にならなかったためわたしのイラストレーターへの道は潰えた

13:58:46
icon

(ペンタブのペンを無くしたからでもある)

14:07:10
icon

:monster:

14:08:57
icon

i2p.rocks/blog/the-magical-wor
わかりやすい
こういうのがあるとネイティブに動かすほうが動かすだけなら何も考えなくていいわな

Web site image
The magical world of Pleroma, setting up your instance.
14:39:31
icon

tmuxマウスホイールでスクロールできんな
クライアント側の設定の問題か

14:41:00
icon

別マシンからだとスクロールできてたとおもうんじゃがなー

15:33:35
icon

github.com/angristan/docker-pl
murabitoleg.com/pleroma/
上記+やる気のない7行くらいのcaddyfileでできた
もうちょっと真面目にできるように準備したらちょっと使ってみよう

Web site image
GitHub - angristan/docker-pleroma: Docker image for the Pleroma federated social network
Web site image
分散型SNSのPleromaをDocker+Macでローカルに構築する
Attach image
15:35:22
icon

何も考えず適当にやってきたためcaddyとかdaemonになってない

15:36:37
2019-04-27 15:36:15 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

caddyもdockerで動かすといいよ

15:36:37
icon

もへからもらったやつこれから読むよ

15:37:09
icon

% cat Caddyfile
dev-don.asterism.xyz {
tls admin@asterism.xyz
proxy / http://localhost:4000 {
transparent
websocket
}
}
🙃

15:38:14
icon

登録閉じてねぇ

15:40:09
icon

買い出し!酒!ゲーム!作業再開は日が暮れてから

17:59:24
icon

肌寒い

17:59:34
icon

服着るか

18:32:00
icon

むっ

18:33:03
icon

a-

18:33:11
icon

なるほど

18:33:43
icon

あーなる

18:35:48
icon

ポートバインドだけできてればいいしnetworksの宣言外すか

18:36:55
icon

ブリッジモードみたいな名前のだっけそれ

18:38:17
icon

ほな
どる

18:38:20
2019-04-27 18:37:49 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

ブリッジというかまんまホストと同じネットワークになる

18:42:14
icon

volumeも書き換えるか

18:43:11
icon

volumeはbind了解!

18:48:21
icon

末代であることを理由に連行されるのかなりのディストピア

18:50:47
2019-04-27 18:48:58 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:50:58
icon

そぎぎ漫画の導入じゃん

18:51:57
icon

ヌッ

Attach image
18:53:47
icon

loggingかな

18:54:24
icon

違う

18:57:12
2019-04-27 18:55:38 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

高速通信クレジット使いすぎで死にかけてるので、帰ったらiMastに月末通信料やばい時モードをつけます

18:57:27
icon

これとても有用そう

19:06:53
icon

signed by unknown authorityねぇ

19:14:55
icon

caddy_1 | 2019/04/27 10:13:12 get directory at 'acme-v02.api.letsencrypt.org/d': Get acme-v02.api.letsencrypt.org/d: x509: certificate signed by unknown authority
caddy_1 | exit status 1

19:18:00
icon

んー

19:23:08
icon

acme-v02.api.letsencrypt.org/d
の証明書を信頼できない、って怒られてんのかな
となるとdockerコンテナ側がここのca証明書を持ってないってことか

19:23:58
icon

元はalphine
ふむ

19:25:30
icon
Web site image
x509: certificate signed by unknown authority · Issue #173 · abiosoft/caddy-docker
19:25:34
icon

なるほどね

19:26:00
icon

dockerfileも引っ張ってこなきゃダメなのだるいな

19:33:28
icon

でも独自のイメージなんてやろうとしてないしなぁ

19:38:14
icon
Web site image
お探しのページは見つかりませんでした。 - はてなブログ
19:38:31
icon

踏んでる人見かけるな

20:04:18
icon

別のコンテナ使った方が良さそうじゃな
もしくは自分でdockerfile手直しするのもありだけど面倒

20:04:43
icon

なんでこれうまく行ってる人がいるんだ…?

20:29:38
icon

volumesでホスト側のca-certificatesをコンテナ側に持ってきてもなんかうまくいかんなぁ

20:37:24
icon

20:37:43
icon

すべてが良くなりそう

20:39:10
icon

マウントのやり方が悪かったっぽい

20:41:47
icon

うまく行かなかったものがうまくいきましたのでお酒飲みます

20:42:59
icon

そりゃetcに直接caddyfileしかないディレクトリマウントしたら証明書ストアとか消え去るよな…

20:51:11
icon

本日のCDインポート情報です。
お収めください

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
20:52:23
icon

Trust me - THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS!!

Attach image
20:52:52
icon

バックアップ作業時間かかるな

20:57:17
icon

雪割草 - 株式会社ガスト

Attach image
20:58:12
icon

夢咲きAfter school - 放課後クライマックスガールズ (河野ひより, 白石晴香, 永井真里子, 丸岡和佳奈, 涼本あきほ)

Attach image
20:58:31
icon

:kawaii:

Attach image
21:00:59
icon

丼にES入れた所で微妙なので検索サービス使おうね

21:03:44
icon

バベルシティ・グレイス - アンティーカ (礒部花凜, 菅沼千紗, 八巻アンナ, 成海瑠奈, 結名美月)

Attach image
21:04:07
icon

シャニマスCDほぼコンプになったのかこれで

21:08:07
icon

fgoやっぱり配布グレイたんか
明日起きたら宝具5まではやろう

21:09:36
icon

GW明けの最終巻も買う予定なのでこればかりはやらんとなぁ

21:11:16
icon

ぷれろまのセンシティブ画像表示で笑ってる

Attach image
21:11:57
icon

もし移行するとしてもフロントエンドはdonフォークしたやつ使うつもりだからこれ見ることは無いだろうけど

21:13:07
icon

投票はまだないのかな

21:18:33
icon

なるほどね

Attach image
Attach image
21:20:27
2019-04-27 21:17:43 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:40
icon

くっそ面白そうだけどアズレン復帰する時間がない

21:44:49
icon

んあっ

21:45:57
icon

ぷれろま1バイト文字しか検索できないのかなもしかして

21:47:53
2019-04-27 21:47:29 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

Deskminiとかのベアボーンってどこまで最初から付属してて、どこからが別売りなの

21:48:25
icon

ベアボーンキット+CPU, メモリ, ストレージを買うと一式
場合によってはWiFiモジュールとか

21:49:06
icon

ものにもよるのね

21:49:17
2019-04-27 21:48:50 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:49:38
icon

これのせいでdeskmini買ってない

22:05:18
icon

ps4買うならブラッドボーンもあそんでね

22:07:42
icon

よかった

22:08:02
icon

やりこみはハードル高いのでしかたない

22:31:25
icon

pleroma建てるの難しくはなかったけどまだS3未検証

22:34:29
2019-04-27 15:33:35 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

github.com/angristan/docker-pl
murabitoleg.com/pleroma/
上記+やる気のない7行くらいのcaddyfileでできた
もうちょっと真面目にできるように準備したらちょっと使ってみよう

Web site image
GitHub - angristan/docker-pleroma: Docker image for the Pleroma federated social network
Web site image
分散型SNSのPleromaをDocker+Macでローカルに構築する
Attach image
22:38:00
icon

caddyもdockerで動くようにできた
lightsailとlightsailのマネージドDBで現状動いてるのでS3使うようにできればほぼ完成

22:41:46
icon

オブジェクトストレージ使うためのsecret.exsの書き方が見つからず泣いています

22:50:36
icon

んー
s3使ってpleroma建てたブログ記事は見つかるけどドキュメントが見つからないなー
リリースノートに書いてあるのかな

22:54:16
icon

えっgenerate_configなんてコマンドあるの…

22:54:37
icon

いやdocker使う以上使えないのかこれ

23:01:52
icon

@h3poteto ありがとうございます!
github.com/angristan/docker-pl
ここにある程度で最低限は十分ですかね?
後ごめんなさいもう一点お聞きしたいことが…!
s3とかswiftとかオブジェクトストレージ使うときのconfig.exsの書き方どこに書かれているかとかご存知ありませんか?

Web site image
GitHub - angristan/docker-pleroma: Docker image for the Pleroma federated social network
23:02:40
2019-04-27 23:02:17 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

トマトは健康にいいから無限に飲んでOK

Attach image
23:02:48
icon

嘘つけレッドアイだゾこれ

23:09:37
icon

@h3poteto うおこんな所に
pleroma/config見てましたが/libの中にサンプルあったんですね
これがあれば困ってもなんとかなりそうです助かりましたー!