久々にブヨグ書こうね

ototoyで買ったガールズインザフロンティア、alacのm4aを間違えて落としていたためflacに更新

揃えとかないとちょっと考えてるスクリプト回すのが面倒になる

ブログ更新しました。
あれこれ考えたけど文章化してた所元々のアイデアより楽にする方法を思いついた
blog.asterism.xyz/posts/2019-0

自分用音楽ストリーミングサーバを考える1

music\foo\bar\*\example.4a なんてファイルがあったら
tmplibrary\foo\bar\*\example.m4a にそのまんまのパスで移してくれるスクリプトが用意できると目標達成できそう

2019-03-22 01:15:56 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

rsyncしてからlsyncd動かしっぱなしにしとけばいい感じにやってくれるし

なにこれ便利そう
と思ったけど私の要件、元のフォルダに関係ない(移してほしくない)ファイルが混ざってるけどその辺フィルタできるんかな

のぉーまえにぃー

windowsだということをすっかり忘れていた

robocopy exclude 🔍

だめだ1つ方法思いつくとそれにとらわれてもっと楽な方法あるのにのめり込んでしまう

robocopy music\ tmplibrary\ *m4a /s

解決か?

ちょっと試そう

robocopy .\ACQUIRE\ D:\documents\tmp\aac\ *m4a /s
ktkr

いーじゃんいーじゃん

2019-03-22 01:35:01 clomsyncの投稿 clomsync@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どんな資格試験もあるいは学校の試験も過去問があればなんとかなる

ろぼこぴのlogなんだっけ
/log:foo.txt
とかか

リダイレクトでもいいか

ITパスそこまでがっつり勉強しなくても中身薄いからなんとかなると思うよ()

よしよし動作確認できたしエンコード始めよう

6035ファイルをぶち込まれたxrecode3試用版さんよろしくお願いします

ヴォー

RAID1の片肺起動時間1万時間超えでちょっと心配

2019-03-22 01:50:43 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

起床情報技術者試験だからね

エンコ残り2時間って出てるしねます

起床

一気にエンコードしようとするとブルスク連発でキレてる

HDDのIOに追いつかなくなるとブルスクとかあるかなぁ

イベントログ流し読みした限りだとエンコーダのせいだから別のもの使えば多分落ちないけど

qaacかあるいはAASの不具合か
qaac以外のエンコーダねぇ

faacとかか

こいついつもブルスクしてんな

エンコーダ変えても駄目か
むしろよりひどい

諦めてエンコプロセス1つでfaacつかって回し始めた
qaacでプロセス1つのが多分音質(笑)はいいんだろうけど気合い入れて聞く用ではないしなんでもいいや

あるいはネロか

コアタイム間に合わんかもなぁ

11時からなのに休むのなんか勿体ないからねぇ
裸ならともかく着替えちゃったし

4月までに2012R2から2016or2019にしておきたかった窓鯖あるけど間に合うか怪しい

twitter.com/imassc_official/st
この話題のアイドルトラプリでは

クール系ユニットとしてアンティーカとトライアドプリムスが共演するんだけど、事前の顔合わせとかでトラプリの3人と面と向かったときただのオタクになる三峰結華概念

出勤

2019-03-22 11:23:27 あひるの投稿 ahiru3net@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-22 11:17:08 あひるの投稿 ahiru3net@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-22 11:13:01 あひるの投稿 ahiru3net@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

🤔

えこれでもうたったの

funkwhaleとjellyfinのdockerのドキュメント読み比べて短かった方選んだ

なんか急かされたのでVM構築中…

うーん客の操作ミスで小規模だけどAD作り直しになるかも
なんでこの環境domain admin1ユーザしか作ってなかったんだ…

バックアップ無かったかなぁ

エンコ終わってた
大体20GB弱

なんか思ってたより小さいな???

128kbpsとかになったのかな
設定ほぼ見てないためわからn(というよりそもそもaacにbps概念ないんじゃなかったっけ

lightsailに追加ディスク生やしてファイル転送中…

一時間半とかで5/22GB完了
やっぱりしょぼい回線だと結構かかる
あるいは使いすぎとQoSかけられたか

あなたは何コンなのでしょうか

お家DCある人でもなければルータとかなんでもいいでしょ
今どき100Mのものなんて売ってないし

部屋にこれ同じもの裸で転がってる

シャニマススタートダッシュ転けたの流石に自覚してると思うのでそろそろ育成アイテム大量配布して

2019-03-22 17:02:18 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

協力会社って言い方しぬほど好き(好きではない) 

この無理にオブラートに包んだような表現ホント嫌い

centosでnetworkmanagerの悪さによりコンソールからログオフするとネットワーク落ちる現象を観測

なんかよくわからない挙動だけどなにがどうしたのか

何の気なしにくらげサーバの準備進めてるけどこれうまくいくのか…?
昨日中身があるディレクトリに対してdockerのvolume指定が上手くいかなかったけど……
と思い試しにコンテナ上げたら上手くできた
昨日一昨日とダメだったのはPOSIX準拠じゃないgoofysだからだったせいかも

scanning...

:inf: 「管理者アカウントのパス勝手に変えらて詰んだ」

朝遅かったしもう1時間くらいお仕事しようね

ガルパン最終章2話今年6月らしいのでそれまで生きる

おおー
やっぱり音源軽くするとスキャンも早いな
flac直接入れてるnextcloudだとこうはいかなかった(S3使ってたってのもあるけど)

まだファイルコピー終わってないけど

給与交渉根回しフェーズ1を実行

鍋🍲食べてしまったからには締めのうどんを抜くわけにも行かず食べ過ぎた

そんなに飲んでないからお酒の気持ち悪さは無いけど単純に苦しい

2019-03-22 21:55:33 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

OpenVPNあんまりあれなとこがあるしそれしか手段がないときのフォールバック程度にしか思ってない節がある

まぁわかる

ipsecでいいんだよ上等だろ

2019-03-22 21:57:03 私信は9月27日で停止しますの投稿 unipst@si.pmpm.pw

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

utmなんかに付随したりするsslvpnかな

sslvpn、規格化されておらずベンダごとのクライアントソフトが必要なところ以外は便利

2019-03-22 21:58:29 ねずみの投稿 kaznak@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

socksプロキシがあればほぼ用を成すわかる

443しか開いてない所用にSoftEther立ててるけどほぼsocksしか使ってないわ

2019-03-22 22:03:44 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

vpn、接続元ip偽装の文脈だったりインターネット越しの拠点間通信の文脈だったりしてなんとも

2019-03-22 22:05:58 じぇいの投稿 souji@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-22 22:06:03 じぇいの投稿 souji@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

三峰なんだよなぁ

アイドルマスターシャイニーカラーズに登場する19歳159cmB73顔がいいメガネかけたアイドルオタク、三峰結華さんをよろしくおねがいします

@aries 158やんけ

帰宅

おかしいなんでまだファイル転送終わってないんだと思ったらなんかwindows explorerから見えてる容量が明らかにおかしい…

えぇ…

32gbの追加ディスクじゃ足りないじゃん…

radeonは次のnaviアーキテクチャで息を吹き返すから…

さて

windowsエクスプローラのおかげで数時間無駄にしてしまった

コンテナ落とさずvolumeで使ってるディスクホスト側からアンマウントしてしまった

まぁいいか

cp failedfiles/* primary/ -r

流石ローカルコピーだ素晴らしいスピード

下手にcpにvオプションつけたせいでstdio側が追いつかずプロンプトに戻ってこない