感性が小学生なので 最新話が💩 の話で電車の中で内心爆笑している
office365はわかってものCRMとか全然わからんマンなのでSSOなんかを触ってるとたまに「権限足りないよ」的な問題を解決できず虚無
富士通の謎IaaSからエクスポートしてきたらしい謎仮想マシンの謎分割ファイルをバイナリ結合してる
これで動けばいいけどうーん
富士通の謎IaaSからエクスポートしてきたらしい謎仮想マシンの謎分割ファイルをバイナリ結合してる
これで動けばいいけどうーん
openstack(バージョン不明)産らしいけどなんとかhyper-vでブートしたっぽい
と思ったけどなーんかおかしいためもう少しバトル
e2fsck cannot continue aborting
プロンプトまで上がってこない
はてさてどうするかな
別のメディアからブートしてfsckするのが良さそうだけど
これなんとかなった
結合+NHCでvhdxにコンバート、hyper-vで仮想マシン作ってその仮想マシンをcentosなんかのインストールメディアからレスキューモードでブート
fsckとかcloud-init止めるとかfstabでopenstackに居た時にマウントしてたっぽいディスク情報消す、んでrootのpasswd変更して完了
素晴らしい達成感
謎openstackからエクスポートされた謎VMの謎仮想ディスク、謎分割ファイルになってたものはいい感じに対処できたけどもう1ファイル4GBのvmdkがちょっとどうにもならない
中身なんだこいつ
osfmountでマウントはできても中身が……
ext2fsなんちゃらとか入れたけどwinからだとちゃんと見れず、ESXiでもマウントできず、コンバータ使ってvhdxにして中身を見てもパーティション無し
元マシンのfstabにそれっぽいの無かったし無視の方がいいかもなぁ
マジで?GitHubフリープランでプライベートリポジトリ使えるようになったからEducationでPro使えなくなるの?あほやろ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。