本日のダクソ3終わり
未探索エリア埋めてエスト9個になったけどロザリアの場所が分からん
粗製+3武器じゃ主教たち相手に火力不足だしうーん
レベル上げてアス大持つかなぁ

3ならある程度ブラボのノリで遊べるかと思ったら全くそんなこと無くて武器の振り遅いし回復できる回数厳しいしダメージ受けてからの復帰遅いしで今ひとつ面白くないのでフロムは早くブラボ2かもしくは似たようなゲーム作って

:twitter: で銭けっと運営からフォローされて「今は声優事務所が同人誌即売会を行う時代か」などと
私自身はジャンル違いすぎて書けないけど面白そう

ただ川口なんだよな
ちょっと遠い

首がいたい
寝違えたか

インスタンスが落ちるとき、pumaのコンテナがめっちゃcpu食ってるっぽいということがわかった
けどうーん
なにこれ

sidekiqもだ

cloudwatch見るにcpu使用率ぐいーんと上がるのに合わせてnetworkinもぐいーんと上がっている
networkoutはその上がり方についていけてないっぽい
ということは単にアクセス過多って感じなのかなぁ

:nginx: のアクセス監視とかすると良さそう?
となると最終的にnginx側でアクセス数の制限かけることになりそうでちょっとなぁ

2019-01-27 14:24:13 chmod -R $(id -u):$(id -g)の投稿 kPherox@pawoo.net

いじめとかハラスメントとかよくわからないので傷害罪とか脅迫罪とかはっきりと罪に問えばいいんじゃないですかね

刑事訴訟起こすのが普通になればいいわね

cpucreditusage>2で通知出すとか自動で再起動かけるとかそういうのもありか

とりあえずCPUクレジットの監視を追加
これだけだとあんまり意味ないけど

openvpnほぼ使ったこと無いんだよな
自分用ならsocksで十分だし、お仕事だとUTMのsslvpnもしくはIPsecが多い

深淵の監視者倒せないんですけど

ヤーナムステップも銃パリィも無い深淵の監視者とか倒せるわけ無いだろなんだこの💩

あれ
池袋丼なるものにいたスパムっぽいアカウント消えてるな
管理者さんが消したっぽい?
インスタンスの画像全然表示されてないのはwasabiの不調かな

imagin(になる前の旧名だったけど)、ライセンスが無料で使えるとはいえ貧乏学生だった私にゃほぼ無意味だった思い出
azureもある程度使わせてもらえたからそっちで遊んだりしてたけどwindows server動かすには無理があるリソースしか学生無料枠だと駄目だったんだよね

2019-01-27 20:46:45 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

Azure無料枠、512MB RAM 0.7 vCPU だったっけ。。。IIS 動かしてたなぁ。

無料枠でWordPressのテンプレートVM動かしてこれ無理しか無いのではと悟ったいつかの年末

azureだからWindows serverのIISだしPHPは5.6(確か)だしで中々の重さだった

microsoft imagineでもらえるライセンスとActionPackでもらえるライセンスって同じなのかな

おっライセンス違反だな!

windows embeddedは割と厳しいので大人しくデスクトップ用OS使おうね

BMS、Groudbreaking以外よく知らぬ

@risa お片付け :erait:

2019-01-27 21:37:27 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

でも普通そんなにServerじゃないWindowsとかをサーバー用途に使おうと思うか……?(偏見)

ビジネス用途だとwindows serverが前提だったりする悲しさ(運用者のスキル不足が主な要因。もしくはソフト開発側のしょぼさ)

webサーバ用用途以外だったらwindows server使わざるを得ないパターン結構あるので

webサーバとしてwindowsを使うの良くないよねって意見は同意だしそんな所あんまりないでしょ今どき(と思いたい)

MSここ数年canonicalにすり寄ってるし自社サイトとかもubuntu使ってるんじゃないですかね知らんけど

2019-01-27 21:45:25 ぶっちゃん!の投稿 x86q@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

azureは一応hyper-vベースだそうだけれども

2019-01-27 21:48:05 localYouser :mosaic:の投稿 localadms@social.bluecore.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お仕事でlinux構築はzabbixくらいしか普段やること無いのよな
そして自分以外の運用者の為に一応centosにして置くかーみたいなスタンス

家でなにか特に動かすとか無いけどメインのPC以外で小型の1つ欲しい
明日ベアボーン予約してくるかなぁ

2019-01-27 22:03:53 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

余ってるノートPCでもうちょっと遊ぶか

特に開発とかやってるわけじゃないから、ノートPCにarch入れたところで外で周りに見せびらかして困惑の目で見られる以外使いみちがない

お仕事PC1台余ってるし私物にしたくなってきた
自前ラップトップ厚くて持ち歩きにゃ微妙だ