00:04:53
2024-10-05 00:02:43 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club
icon
11:13:22
2024-10-05 10:47:32 シャポコ🌵の投稿 shapoco@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:17:37
2024-10-04 14:25:45 おにびの投稿 onibi_cat6016@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:24:56
icon

内科でどっかのイカれたジジイが2時間待たされたと暴れちらしてたが、2時間程度で泣き言言ってんじゃないよ! 普段行ってる病院はMAX8時間は待たせるぞ!

11:25:04
2024-10-05 09:29:34 樹ひかり / ARTIFACTSの投稿 artifacts@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:55:14
2024-10-05 07:05:19 胃炎ちゃん🎀(jc)の投稿 pere@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:55:15
2024-10-05 12:54:13 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:57:41
2024-10-05 12:55:14 geek@akibablog(misskey)の投稿 akibablog@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:47
2024-10-05 19:03:04 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

マイナンバーカードによって、マイナンバーをキーにしないで行政手続きが進むようになってくのすごくいいな(アメリカの社会保障番号の方を見ながら)。マイナンバーカードに格納されたデジタル証明書には有効期限があったと思うので、デジタル証明書のIDをキーにできると、万が一どこかから情報が漏れた場合でも、名寄せされる可能性を、原則的に一生変化しないマイナンバーをキーにするよりも、低くできそう。

19:24:12
2024-10-05 18:44:52 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club
19:24:13
2024-10-05 18:46:58 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:25:46
2024-10-05 17:59:33 Togetter(RSSfeed)の投稿 togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
面接で「LUUPとか乗ります?」と聞いて乗ってる就活生は落とす話→いつもだったら大炎上してそうなのに、LUUPが嫌われすぎてて賛同されてるの面白い
togetter.com/li/2445122

Web site image
面接で「LUUPとか乗ります?」と聞いて乗ってる就活生は落とす話→いつもだったら大炎上してそうなのに、LUUPが嫌われすぎてて賛同されてるの面白い
19:25:47
2024-10-05 18:01:46 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:25:49
2024-10-05 19:23:47 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:28:40
2024-10-05 19:15:40 Gomasyの投稿 gomasy@don.gomasy.jp
icon

WSL が普及したせいだと思うけど Windows なのに ~ にドットファイル作りまくるアプリケーション増えたよね・・・

19:28:40
2024-10-05 19:15:56 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

どっちかというと Go とかではないか

19:29:06
icon

その辺ハンドリングするヤツってGoの標準ライブラリになかったっけ?

19:29:18
2024-10-05 19:29:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう雑なことする連中はどうせ *nix 環境であってもホームディレクトリ直下にディレクトリ作ってキャッシュも設定も一緒くたにぶちこむ最悪設計するから安心していいよ (?)

19:29:26
icon

おっそうだな (最悪)

19:30:31
icon

WindowsだとLocalとRoamingとLocalLowで迷いがち

19:30:52
2024-10-05 19:30:23 しようの投稿 hiwan@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:31:29
icon

お前それ絶対Windowsでやったら面倒なことになるだろってことを頼まれがち

19:31:52
2024-10-05 19:31:46 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:33:15
icon

今もMicrosoftアカウントでログインするとユーザーディレクトリが日本語になって一部の古いアプリケーションが死ぬって現象起きるんですかね?

19:33:22
2024-10-05 19:33:15 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

Windowsネイティブ全盛の時代ならカレントディレクトリにiniぶちまけても許されてたし、逆に時代が進んで適当なものが適当だとケチつけられるようになって可哀想かもしれn……いやそれにしても言及元の連中はもうちょっとちゃんとやれよ

19:34:40
2024-10-05 19:34:27 しようの投稿 hiwan@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:36:52
icon

なんで膀胱に可燃性ガスを入れて着火するとかいう文字列だけでもう最悪すぎるのに動画まであるんですか (憤怒)

19:39:05
2024-10-05 19:38:35 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

カレントini教はProgram Filesが保護されるようになったあたりで絶滅した