おはよう眠い💤
20↑
インセインのシナリオを書いたり素材や動画を作ったり
(自作シナリオGMについては固定ノートに)
【卓予定】 全てテキセ
11月 月曜固定有
12月
※置き随時 応相談
【取扱説明】
フォロー申請・解除、ブロミュはご自由に
(フォローの受け入れ・お断りを含め、こちらからも気軽にやります)
※プロフィール詳細がない方、18歳以下の方からのフォローはお断りしています※
※愚痴・ネガ・怒りノートが続く場合は、フォローしている方でも一時的にミュートします(反応悪いタイミングあるかも)※
※人見知りのびびりなので口調が強い方はちょっと苦手※
注:
・フォロ限で思考をこねこね
・主に個人チャンネルでうちよそや自PC語り
・ときどきR-18の話題(具体的なものを含む場合は明記のうえ伏せます)
【積ルルブ】
インセインなのでPC1、PC2と書いてるんだけど、PLが気付かずHO1、HO2と呼んでるとき、オッこの人はふだん最近のCoC畑を耕しているな!という感じがします
ふだんやってるインセインがシーン制だから、必ず各PCにスポットライトがあたる感じなのよね…(のでたまにCoCやるとボケっとしがちで慌てる)
回想に各自BGM持ってきていいよってセッションで、持ち込んだ曲が他のセッションでも使われてて、他PLが予想外に悶絶し始めたのはちょっと面白かったな…そういうことあるよねって思ったw
インストのとき、初プレイの人にはあえて説明しないこととかもあったりするけど、知ってるからって全部説明しようとする人が説明してるときに横から出てくると危険が危ない
This account is not set to public on notestock.
テキセだとちょっと厄介なのはモノローグのRPかな…(PCには見えないけどPLには見えるから、RPした本人は言った気になっちゃってるのをたまに見る)
相手PCが受け止められるRPもセットだと大丈夫なんだけどね。
視点を意識する必要があって、それこそ小説とか書き慣れてないと難しいのかもなあ。
ボイセちょっとできないな〜ってなるの、けっこう声が低いので、声について散々触れられた経験があるから…というのもちょっとある…(褒め文脈でも触れられすぎると嫌になっちゃってよお!)
This account is not set to public on notestock.
インセイン気になる!るるぶ積んでる!方向けに、初心者向け体験卓を定期開催しております!FF内外問わず、るるぶ未所持OK!体験卓の受付や日程告知はサーバー内で行ってます。今月は3/26予定!鯖への出入りは自由です!
こちらの鯖にはインセインのセッションに必要なものや、布教先達諸氏のお役立ち動画やnoteなどをまとめたチャンネルもありますので、経験者の方でもご興味があればサーバーにご参加いただけます!
https://discord.gg/evNFskxvpj