冒涜都市Z二晩目だったわよ~~~~
20↑
インセインのシナリオを書いたり素材や動画を作ったり
(自作シナリオGMについては固定ノートに)
【卓予定】 全てテキセ
11月 月曜固定有
12月
※置き随時 応相談
【取扱説明】
フォロー申請・解除、ブロミュはご自由に
(フォローの受け入れ・お断りを含め、こちらからも気軽にやります)
※プロフィール詳細がない方、18歳以下の方からのフォローはお断りしています※
※愚痴・ネガ・怒りノートが続く場合は、フォローしている方でも一時的にミュートします(反応悪いタイミングあるかも)※
※人見知りのびびりなので口調が強い方はちょっと苦手※
注:
・フォロ限で思考をこねこね
・主に個人チャンネルでうちよそや自PC語り
・ときどきR-18の話題(具体的なものを含む場合は明記のうえ伏せます)
【積ルルブ】
はっここなら聞けるのでは
新しいシステムをプレイしようというとき、基本のルールブック以外に…
ある傾向のシナリオが多く、遊んでる人もいっぱいいる、ということは、作りたくなる・遊びたくなる人も多いということなんだと思うな〜。
でも個人の好みはもちろんあるけどね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
弊作の「虹の尽きる日」はいわゆるセンシティブ要素は全然ないんだけど、楽しめる楽しめないがけっこうわかれるかも…という意味で「人を選ぶ」って書いてる
シナリオ作者として概要にこのへん気をつけてね〜は書いてるんだけど、人の手に渡った後はその卓次第なので、楽しんだという感想見るとほっとする
(シナリオにもよるという大前提はあるけど)戦闘に負けても使命が達成できることもあるし、使命をそもそもぶん投げることもあるから、PCが負けてもPLの負けではない…ときもある 複雑
PLの中で何かが起こった結果、本人的に使命を投げてでもこういう行動をせざるを得ない…!ってなってるのはそれはそれでいいもん見たなという気がしてきます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PCたちは疎遠という前提ではあるけど、PLはギスギスRPをそこまで自主的にはしない…という作者の希望?は篭ってる気はするな
一緒に過ごしてくれって感じにしてるし、使命がああだし、後悔とか未練があるとも盛り込んであるし
自分が生きることは全然使命じゃないので、CoCに慣れてたりで「生還しないと」と思う人にはあんまり向かないよなあと思う
あれは献身がテーマだから
インセイン体験卓、次回日程の募集を始めました!
次回は【5/28(日)】となります!
今回はGM2名のため、2卓(8名まで)となります!
参加希望の方はサーバー内お知らせチャンネルに、参加リアクションをお願いしまーす!
RE: https://trpger.us/notes/9c0acwn85h
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。