あれか!? このぽこぽこいってるのみすきーの通知音か!?
20↑
インセインのシナリオを書いたり素材や動画を作ったり
(自作シナリオGMについては固定ノートに)
【卓予定】 全てテキセ
11月 月曜固定有
12月
※置き随時 応相談
【取扱説明】
フォロー申請・解除、ブロミュはご自由に
(フォローの受け入れ・お断りを含め、こちらからも気軽にやります)
※プロフィール詳細がない方、18歳以下の方からのフォローはお断りしています※
※愚痴・ネガ・怒りノートが続く場合は、フォローしている方でも一時的にミュートします(反応悪いタイミングあるかも)※
※人見知りのびびりなので口調が強い方はちょっと苦手※
注:
・フォロ限で思考をこねこね
・主に個人チャンネルでうちよそや自PC語り
・ときどきR-18の話題(具体的なものを含む場合は明記のうえ伏せます)
【積ルルブ】
シナリオを書いてるとセッションできないしセッションやってるとシナリオ書けないしで、自作!テスプ!自作!テスプ!みたいに反復横跳びになることがある……同時にやってる人はすごい
youtubeのシナリオの動画トレーラーの画質が上がったはずなのに上がってなくて、なんでや!!ってやってたけど、もしかしてこれは……高画質向け処理が終わっていなかっただけ!!!(しばらく待つべきだった)
夜中に作ったシナリオ制作限界部屋
RE: https://trpger.us/notes/9c0lcfu2nk
シナリオ、ヘキに合うの見つからないときは、合いそうなシナリオ書きさんにコミッションで書いてもらうのもありだと思う(受けてる場合はだけど)
流れていくヘキに合うだろうシナリオを書いて公開しているけど、ネタバレになるので何も言えないwww あとは自分の目で確かめてくれ方式
インセインのばちばちっとギミックはまってくときの興奮は脳汁出る(シナリオ書いてても、人のシナリオGM/PLしてても)
私はほとんどがPCHOとクライマックスフェイズに見たいものからシナリオ作っていく感じなので、ギミックあとから…かな
インセイン気になる!るるぶ積んでる!方向けに、初心者向け体験卓を定期開催しております!FF内外問わず、るるぶ未所持OK!体験卓の受付や日程告知はサーバー内で行ってます。今月は3/26予定!鯖への出入りは自由です!
こちらの鯖にはインセインのセッションに必要なものや、布教先達諸氏のお役立ち動画やnoteなどをまとめたチャンネルもありますので、経験者の方でもご興味があればサーバーにご参加いただけます!
https://discord.gg/evNFskxvpj
体験卓自体は3月〜4月回まで埋まってるんですけど、ルール説明会(1h前後)は上限設定してないので、それだけ聞きに来るとかでもOK!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アンデュ 合法的にPCが損なわれる(可能性がある)
何言ってるかわからんと思うがルルブの試し読みをしてほしい電子書店で
卓募集のテンプレになるウィジェットを作ったよ!
コードの中をコピペして使ってね!
ウィジェットに置いてボタンクリックしたら項目をノートに書いてくれるよ!
必要に応じて修正したり(分かる人は)直接中身書き換えたりしてね!
あんまり詳しくない人が見様見真似で作ったので粗があっても怒らないでね
Ui:render([
Ui:C:container({
align: 'center'
children: [
Ui:C:postFormButton({
text: "卓募集テンプレ"
rounded: true
primary: true
form: {
text:
`
#卓募集 #PL募集 #GM募集 #KP募集
#システム名
シナリオ:
募集人数:
日程:
形式:ボイセ/半テキ/完テキ/テキセ
GM/KP:
確定PL:
ツール:ココフォリア/Discord/Tekey/ユドナリウム
参加希望方法:リアクション/リプライ/ダイレクト
備考:
`
}
})
]
})
])
https://bookwalker.jp/de9f169199-6c61-461e-b94b-66f6ed0389f7/?acode=bEWayr3p
アンデュ試し読みならここ(あとたまに半額になったりもする)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アンデュにしろフタリソウサにしろ、2PL(GMが兼ねたりもするけど)でやることが非対称なのも面白いと思うんですよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シナリオ回ってるの見ると「ありがたい…ふせ見せてほsフォロワー限!!!…いいねしたい…怖がらせるか…?」みたいなカバディしがち
最近の懺悔はシナリオのzip梱包ミスってzipの中にzipの入れ子(本来は中に入ってたやつだけでいい)になってたやつですねごめんなさい
遺骨送ることある!?と思うかもしれんが、遠方にお墓が〜とかだとあるみたい。
あと元々は戦死者の方の遺骨を送る必要があったり…とかだったとかなんとか。
タイマンて言葉が出たときも、最初はKPとPLの一対一、って感じだった気がするけど、KPCって言葉が出だしたくらい?からKPCとPC、みたいなほうに移り始めた気がする……
全シナリオにトレーラーがあるわけではないのは単に手が追いついてないだけです
シナリオを作る私と動画を作る私と素材を作る私が必要だよ…
インセイン気になる!るるぶ積んでる!方向けに、初心者向け体験卓を定期開催しております!FF内外問わず、るるぶ未所持OK!体験卓の受付や日程告知はサーバー内で行ってます。今月は3/26予定!鯖への出入りは自由です!
こちらの鯖にはインセインのセッションに必要なものや、布教先達諸氏のお役立ち動画やnoteなどをまとめたチャンネルもありますので、経験者の方でもご興味があればサーバーにご参加いただけます!
https://discord.gg/evNFskxvpj
https://blackbird88.booth.pm/items/2506207
これは前に初心者向けに作った(簡単ではない)
インセイン体験卓、私の他につよつよGMを2人呼んでるから、毎回3卓立卓出来るのな!来月分までは埋まっちゃってるけど、5月はこれから告知・募集だからワーとお手手繋いで来てもらっても大丈夫なやつです!
シナリオ作者がそのシナリオを回すのいちばん上手いとは限らないので……(少なくとも私はそう!)
いい感じにしてくれてありがとうありがとう
そういう意味でXカードとかストリテラのカットとかは天才〜と思うけど、逆にいえば悪意とかには弱いものだしでなかなか…
GM用の情報はA4のPDFだけど、これもオフセ想定で、オンセ勢はTALTOかなーとは思っています なのでどっちも用意してる(用意してないのもあるが)
背景はGMが咄嗟になんか情報出さないといけないときのベースとして書いてること多いかも(でもこれもシステムによりそう〜)(インセインは重要情報全部HOで出ると思っていいし)
シナリオの利用規約に(遊ぶだけなら)好きに改変しなって書いてるから何かいい感じにして欲しい(そのうえで必要な情報は書いてるつもりだが)
書いてある情報でも、GMが要らないなって思うならそのセッションには要らないんだろうから削ったりしてほしいんだよね
作者と好みやスタイルが完全に合うとかはそうそう無いもんね…(合ったなら幸運!)
沼男が回されてるのを見ても思うけど、読みやすさ・回しやすさは後っていうか、回したいと思ったら回すの大変とか回しにくいとかでも回す人は回して楽しむんだよね…
「シナリオとしてどこまで提供するか?」と「これは同人シナリオ!」は悩ましいとこ(自分に合った落とし所を見つけるしかない…!)
https://blackbird88.booth.pm/items/4357593
インセイン向けだとこのへん~
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(※インセインの戦闘を楽しいプロレスだと思っているので)クライマックスでPCにタイマンで殴り合いしてもらいたいな…みたいなのから作ったりはします
ギミック絡まない限りはだいたいタイトルが最後
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
沼男、そもそもこんなに流行ると思ってなかった(製作者さんの動画で知ってる人は多いけどみたいな感じだった)ので、今流行ってるのがまず時代の変化をね……感じます
小さくて不健康を愛する女の探偵(辛党)と、探偵をこっそり健康にしようとし続けるイタリアンシェフの男の助手(顔がいい)
たとえば「改変していいよ」とか「二次創作卓で遊んでいいよ」とか「配信していいよ(これはやってね)」とか、書いてる。やっていいか迷う人は迷うところなので。
いちばん最初にオンセ(CoC)やったときSkypeとwebダイスで、立ち絵どころか部屋もなかった…(オンセ老人会かもしれん)
今あまりにも便利で何でもできるので楽しいけど、何でもやりたくなっちゃうから、そのあたり上手いこと付き合っていきたいなって…
キャラシ倉庫のキャラシのインセインの特技の計算してくれるやつ、いまだに新鮮に感謝を覚える あの機能無いとオンセができないかもしれん…
弊インセイン初心者体験卓鯖、布教用の資料をまとめているので、特に体験卓とか説明会とかは今更いらんよって経験者の方も、誰かにインストするときに便利にゃものがひとそろいまとめておいてあるのでよかったらお気軽にお入りくださいにゃ
https://discord.gg/evNFskxvpj
このシナリオは「初心者はインセイン一冊目だけとりあえず買ってもろて…」って感じ(サプリやシナリオ集を買うのはTRPG慣れてる人と思ってるので)
CoCとして楽しんだというより思考実験として楽しんだから、あれを「CoCらしい」って言ってる人を見ると、プレイログ見せてくれんか!!!?!!!ってなる(人によってだいぶプレイが違うと思うので…)
カタシロ好きな人はTHE CELLっていう、だいぶ昔のシナリオも好きかもしれないと思ってるんだけど、タイトルで検索するといきなりネタバレを踏んでしまうのがジレンマ
それこそTHE CELLは8年前くらいだと「CoCらしくない」分類で、何度か回したけどCoCを期待してくれた人とはちょっとミスマッチって感じだったのね(それでしばらく回してない)
でも最近の傾向を見ると今の時代ならむしろ行けるかも…というか。
いつメンはTHE CELLやりたいとき声かけてくれれば(ただしどどんとふ時代にやったきりなので準備にお時間はいただく…)
シナリオからRPボーナスの話がない限り入れないかな〜(あとRPボーナスに見せかけたバランス調整のこともあるよね…?)
インセインの「対立型」で想像されるのがPvPだったりするけど必ずしもPvPは起こらないの、体感してもらわないと伝えづらい気はしている…(二つの使命がぶつかるから同時に達成できないって端的には言えるけど)
インセイン4PL特殊型で3対1の1側になったとき、どれだけ足掻けるかで脳汁出た 使命さえ達成できればいいんじゃ〜!(で暴れる)
環境的に喋れないけどテキスト打つのは速いほう…だから、初心者の案内のときに相手には喋ってもらって、自分はテキストで返す、みたいな変則半テキやったことはある(相手がログ見返せるのもいい)
そういえば置き卓で部屋にマップ置く場所作るの忘れて、カットインにマップ入れて、@マップで出るようにしたことある(見たいときに出してってやった)
たしか一度キャラシをフルスクラッチしてみてそれだけでもだいぶ楽しかったなあ(運用できるかはわかんないけど趣味詰め込んだ)
GM経験が多いこちらがずっとGMしてる…みたいなパターンになると「まずPLをしてから」の人を心理的に逆に誘いづらくなったりも…しちゃって…(でもPLやってからやりたいの気持ちもわかるしで〜!!!)
インセインだとギミックとか狂気カードが実際どう動くかを見る感じ…? 情報がHOで出るシステムだから、セッション中に伝わる文章量かとか…
仮想プレイしてチェックしてる方もいるっぽいけど、自分はあんまりそういうの上手くないので人入れたほうが確実だなという感じ
シナリオを広く公開してなかったらテストプレイも何もって感じだけど、公開して人の手に渡る前提にしてるから、自分の良心としてある程度回せる形にはしておきたい…みたいな!感じ!(個人の感覚です)
テスプというかベータ版を人に渡して回してもらう…(レポート提出してもらう)もやったけど、自分以外のGMの目が入るのなかなかよかったな
(インセインは重要情報がHOの形で出るシステムなんですが)
「蹌踉とした足取り」ってHOに書いてたらテストプレイヤーに読めないって言われて直したりもした
平易な言葉にするのは大事〜
特に執筆と違うのは、誰かがその場でRPを待っていて、時間に制限があるってとこかな。執筆なら(締切に追われていない限り)時間かけて納得いくまで練れるけど
長い設定を読んでほしい/読んでもらう必要がある、セッションに活かしてほしいってときは、GMにそれを伝えて早めにCS渡したほうがスムーズというのは、それはコミュニケーションと時間管理の…問題なので、たぶんCSに限らず
でも表現されないものは他人に伝わるわけないから、背景は背景だなとしか思わないこともあるなw 氷山モデルみたいなもんで
お見かけしたことあったんだけど、秘匿HOの内容がサムネになってたことがあって、オワーッ!!てなって、シナリオのネタバレをサムネにしないでを規約に追記したことがある
※リプレイ・配信自体は規約でOKとしています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニコニコ動画、動画のワンシーンをサムネにしてツイートできちゃう機能があるから、投稿者はその機能切ったほういいものもある
https://pictsquare.net/rutfnxo0i9bto1axkgisc2hrjeapo565
冒険企画局のシステムに興味ある方、お時間あったら覗いてみると各システムのシナリオの雰囲気がわかるかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。