icon

"マスコミ ボー然!日本を騒がす科学者 頂上対談 第1弾!(ウイルス・科研費・東大・NHK・温暖化・リサイクルのホントの話)" を YouTube で見るhttps://youtu.be/8V6teai5xyg

Attach YouTube
2020-07-05 19:14:51 nanaonyaa님의 게시물 naonyaa@co.misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2020-07-05 19:07:50 村上さん🔰님의 게시물 AureoleArk@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

ゲーセンとかにたむろしていると割とよく補導されるというのを聞いたことがある

icon

警察に補導されたことある?

  • ある4
  • ない13
icon

写真の縦横比はどれが好き? [複数回答可]

  • 4:319
  • 3:28
  • 16:915
  • 1:19
  • その他(リプライよろしくお願いします)1
2020-07-05 18:13:08 :icon_short_short_mewlme:님의 게시물 mewl@mewl.me
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

まあPCで見ればわりとゴミは見える

Attach image
icon

175mm
換算は3:2なので363mmらしい

Attach image
icon

なんで動画にするとセンサーのゴミがわかりやすくなるんだ…?
写真ではあんまり写りこまないのに()

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/89cd4i3311

icon

ん、撮像にゴミ発見…

2020-07-05 13:51:29 かぼ님의 게시물 kabo@misskey.io
icon

一気に色々見たい人間なので、左のウィジェット潰して前と同じような見た目になるようなCSS書いた

Attach image
icon

村上さんのDiscord、なぜかミュートにしてたわ

2020-07-05 15:18:30 ゆずりょー (YuzuRyo61) 🌲님의 게시물 YuzuRyo61@misskey.io
icon

大回りで食べたとき、美味しかったなぁ( ˘ω˘)

RE:
https://m.anirloli.dev/notes/89c90fgeop

2020-07-05 12:44:04 原宿わかなもえ님의 게시물 d_flat_aug7@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2020-07-05 12:40:02 ᑲ⫯ⲭ님의 게시물 bix@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2020-07-05 12:30:38 しよう님의 게시물 hiwan@heislandmine.work
icon

This account is not set to public on notestock.

2020-07-05 12:30:26 :nullcatchan_goodnight:님의 게시물 syuilo@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2020-07-05 12:29:51 凪月님의 게시물 7@misskey.m544.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2020-07-05 12:22:52 百川合瀬 :blackbox:님의 게시물 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

図書館で借りた本を消毒のため電子レンジで加熱し、本につけられたRFIDタグが発火するという事故
hardware.srad.jp/story/20/06/2

に動物IN 並にヤバい使い方するなぁと思って読んでたら、

>米疾病予防センター(CDC)は滅菌・消毒方法の一つとしてマイクロ波/電子レンジを挙げている。

ええぇ……。CDC大丈夫ですかね。

>ただし電子レンジの仕組み上、加熱には水分が必要となるため、書籍のように水分の少ない物品で加熱による十分な消毒効果が得られるかどうかは不明だ。特に表面は温度が上昇しにくい。加熱むらもあるため、水分の多い食品などを含めて消毒用として使用する場合は注意が必要だ。マイクロ波の照射自体による消毒効果についても研究されているが、結果はまちまちだ。

とのことですし、仮に効果があるとしても間違いなく本が傷みますし、今回のようにRFIDタグが付いていれば炎上しますし。

Web site image
図書館で借りた本を消毒のため電子レンジで加熱し、本につけられたRFIDタグが発火するという事故 | スラド ハードウェア
2020-07-05 12:20:21 オープンクロッチショーツヒゲチャニャイトツーザインヴィトゲンシュタイン🐥님의 게시물 godzhigella@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2020-07-05 10:50:52 めいめい님의 게시물 mei23@misskey.m544.net
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

なおった

icon

おkおk

icon

なんかミスったかな…

icon

これのせいでまたinboxが壊れてるんだけど

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/89bytjyx5x

icon

メンテナンスします

2020-07-05 10:11:34 sei0o님의 게시물 sei0o@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2020-07-05 10:13:55 Xichuan님의 게시물 xichuan@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

Misskey、
一 か 月 ぶ り の バ ー ジ ョ ン ア ッ プ

2020-07-05 09:34:00 のえる님의 게시물 noellabo@mstdn.jp
icon

今朝方までmstdn.jpは大遅延かましてたわけだけど、動作は自体は安定してたでしょ?

ああいう不具合は、サーバの状態を監視しておらず放置しているから起こることで、簡単に直るし、難しい話ではないのです。

監視しておらず放置している、ということが深刻なだけです。

また、新しい管理者のやる気と能力が問われている時期に、その自覚が薄いのも厳しいところです。

今のサーバはギリギリなので、お金を積んでスペックに余裕を持たせると、放置しておいても長く安定動作します。

様々な監視をきっちり入れておけば、アラートが出た時にだけ対応すれば済みます。

機能する連絡先を設けて周知しておけば、ユーザーが率先して知らせてくれます。

即時復旧できなくても、計画のアナウンスと、問題を認識しているサインが出せれば、待つことができます。

statusページとか便利ですよ。

SNSの利用者は、管理者をみています。

やるべき事はやっておきましょう。

--
ということで、sujitechの皆様、歓迎ムードと期待が残っているうちに、そこんところよろしくお願いします。 @Sujitech_official

2020-07-05 03:12:44 :nullcatchan_goodnight:님의 게시물 syuilo@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.