某娯楽施設、さすがに混みすぎ…
アカウントマイグレーション(引っ越し機能)は、相手からのフォローを新アカウントに移行できるところがポイントです。
つまり『フォロワーも引っ越し先につれていける』ということです。
ただし、この機能の実現のためには、フォロワーのサーバがMastodon v2.7.0以降である必要があります。それで普及を待っていたわけです。
古いMastodonや、そもそも未対応のPleromaやMisskeyのアカウントからのフォローは移行できません。
対応が広がるといいですね。ざっくり言うと、こんな実装をすればOKです。
マイグレーションが始まると、当事者からMoveアクティビティが飛んできます。
https://www.w3.org/TR/activitystreams-vocabulary/#dfn-move
Moveを受け取って、originのuriとobjectのuriが一致していたら、originをフォローしている自鯖のアカウントについて、originをアンフォローして、targetをフォローする処理を行います。
つまりこういうことです
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/925ec5aef245c8aa504da12685dd33dc3b6bc188/app/lib/activitypub/activity/move.rb
#mastodon #pleroma #misskey