おうちで松屋の牛めし(ごはんは自前)
プログラマーのための新千歳空港入門、新千歳空港のシステム開発のドロドロとした話かと思ったら全然違うようだ。荒んでいるのは私の心だ。
2歳児までの保育園に子供を預けている家庭、3歳児になったらみんなほんとうにどうしてるんだろう。アホかと思うくらいに空きがない。
保育園の見学を申し込んだが、土曜日見学不可ってのは、共働きだとわりと詰みそうだな。。。(まあ私の場合はだいじょうぶなんだが。。。
[山手線で乗客のリュックから出火 避難騒ぎに]
16日午前、JR山手線の車内でリュックサックから突然、火が出て乗客が一時、駅のホームに避難する騒ぎとなりました。警視庁などによりますと、中に入っていたヘアアイロンのバッテリーから出火したとみられ、持ち主の女子大学生が足にやけどをして病院に搬送されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200916/k10012620711000.html
ログインすると寄付のお願いが表示されなくなるのはいいんだけど、いろんな環境で定期的にログイン操作をしなきゃならないのはだるい
Wikipediaには継続的に寄付しているんだけど、ログインすると寄付のお願いが表示されなくなるのは、果たして私が寄付したからなのかどうか、全くわからない(ログインアカウントと寄付情報を紐づけたようなそうでないような、記憶があいまい
CUIコマンドは、どうしてもターミナルに抵抗ある層ってのがいそうだし、GUIだとモノによって操作が変わったりするだろうし、Git教えるのもなかなか難しそうね
確実に県内中を走り回ることになるし、もれなくもらえる商品とかがあってもよいのでは。。。
スタンプラリー 2020|岩手県×イシツブテ「Let's GO! イシツブテ in いわて」
https://iwatetabi.jp/pokemon/event/rally2020.html
岩手県×ポケモン「イシツブテ」スタンプラリー2020開催。抽選で特製イシツブテグッズをプレゼント - トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1277354.html
屋号がないと、クライアントに電話したときとかにたまーに二度聞きされる(社名を付けて名乗るのが普通だと思われてる
HUAWEIのスマホ、パフォーマンス的には全く不満はないのだけど、バックグラウンドアプリの動作を勝手に制御したり、予期しない動きをするところがあるのはうーんな感じだね