2018-08-04 17:08:09
icon

ビルド映画終わった!よかった!(小並

2018-08-04 14:18:21
icon

人を憎んでPHPを憎まず

2018-08-04 14:16:38
icon

@torii うまくいくことをお祈りしております!🙋

2018-08-04 13:48:32
icon

さあ子供とともにビルドの映画見てくる!

2018-08-04 13:46:29
icon

@torii こんな感じの対処でスパムアカウントを抑制できることが多いようです iwatedon.net/@aquarla/10042991

Web site image
あくあーら@イワテドン鯖缶 (@aquarla@iwatedon.net)
2018-08-03 22:02:06
2018-08-03 19:22:09 豆打の投稿 Zunda@iwatedon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-03 18:03:24
icon

Javaの等価演算子は、単なるオブジェクトの同一性をチェックしてるだけですからね…( ・ω・)

2018-08-03 11:37:46
icon

ウィルキンソンタンサン、黒以外だと飲んでるうちに炭酸が抜けて微妙な感じになる

2018-08-03 11:37:06
icon

ウィルキンソンタンサンのドライ(黒いラベルのヤツ)、最近扱ってる店が減ってるのは悲しいことだ

2018-08-03 11:35:36
icon

kyoumoatsui

2018-08-02 16:01:15
icon

Windows 10だとOSの機能でウィンドウを4分割配置出来るようになったので良いですね

2018-08-02 16:00:07
icon

通常作業時は、画面の左半分を全部ターミナルに割り当て(そこからtmuxで分割)。メーラーとブラウザは右半分上下分割で配置。あとは適当

2018-08-02 15:57:47
icon

画面4分割してフルHDモニタ4枚分として使うこともありますね

2018-08-02 15:57:18
2018-08-02 15:55:42 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 15:56:14
icon

Favする前の確認ダイアログ、Webだと出せるようにする機能がないのですよね

2018-08-02 15:55:18
icon

あるある>Boost

2018-08-02 15:55:12
2018-08-02 15:54:23 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 15:54:58
icon

4Kディスプレイ、WordやExcelをメインで使うお仕事の人こそ捗ることに最近気付いたので、いろいろな人に広めていきたい(一覧性が高いので資料の校正とかがすごい楽)

2018-08-02 14:42:55
icon

acts_as_paranoidは古いからアレという動機で別gemが作られた形跡があるものの、そちらはもうほぼメンテされていなくて、当のacts_as_paranoidのほうがちゃんとRails5系まで対応されているという、ショッギョ・ムッジョだ

2018-08-02 14:29:16
icon

Railsで論理削除的なアレをアレするのって、昔は acts_as_paranoid とか使ってた記憶なんだけど、ナウなヤングはどうしてるんだろう

2018-08-02 14:22:58
icon

WTFPLにも正しい明記の仕方があったんだ Frequently Asked Questions
wtfpl.net/faq/

Web site image
Frequently Asked Questions
2018-08-02 14:12:35
icon

ライセンスが問題になるようなモノをクリエイトしたい人生だった(業務上の何かは除く

2018-08-02 11:27:42
icon

銚子

2018-08-02 11:27:37
icon

いよいよWindowsマシンの銚子がヤバいので、緊急避難的にMacのほうに環境を構築する必要が生じている・・・

2018-08-02 11:26:19
icon

音声認識の話の文脈はよくわからないのだけど、スマホやタブレットで文字が打てない子供も、音声検索でYouTubeの見たい動画を見付けてるのを目の当たりにしていると、あぁ技術だなぁと思うことはよくある

2018-08-02 11:23:00
icon

さきほど寄付によりジミーからお褒めのお言葉を頂戴いたしました

2018-08-02 11:22:02
icon

ERBとかhamlのインデント、いつも悩んで結局微妙な感じになるのよな

2018-08-02 11:21:05
icon

まぁダメな人はどんな構文の言語で書かせてもおそらくダメなので・・・

2018-08-02 11:20:15
icon

膝に矢を受けてしまったのでPythonは使えません

2018-08-02 11:19:02
icon

インデントを強制されるの、一部のマークアップを書く上で調教されてしまった感があるので、個人的にはそこまで抵抗はないかな。なおPython

2018-08-02 11:15:58
icon

オフサイドルール、サッカーかと思ったらPython的なアレか ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

Web site image
%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
2018-08-02 11:15:33
2018-08-02 10:59:42 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 10:51:36
icon

鳥はタイムラインは見ているものの、なんとなく発言はしていない

2018-08-02 10:49:25
icon

鳥方面では私はもう消えた人と思われていそう

2018-08-02 10:25:22
icon

未収載onlyのアカウントとかもそもそも捕捉難しそうだが

2018-08-02 10:24:25
icon

1日1トゥート以上しているマストドンのアクティブユーザー、おそらく10000アカウントくらいあるのだけど、一人で複数アカウント使っている人がその中のどのくらいを占めているのかはわからないよなぁ

2018-08-02 10:18:33
icon

@localadms 詳しくは私もよくわからないのですが、こちらのリンク先で捕捉されているユーザ数は20,000人弱程度(1日1トゥート以上してるのは更にその半分くらい)のようで、オーダーとしてはそのくらいと捉えるのが良いのかもしれません。

vinayaka.distsn.org/user-speed

Web site image
distsn.org - Domain Name For Sale | Dan.com
2018-08-01 23:12:12
2018-08-01 23:08:49 ヤキソバ :hebrush: (あくあーら@イワテドン鯖缶)の投稿 aquarla@ika.queloud.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-01 19:21:38
icon

暑すぎ&忙しすぎのため、イングレスの時間を削ってイカに充ててるんだが、そろそろウデマエS定着したい・・・

2018-08-01 19:18:02
icon

初見ステージが全ガチマルールに入り込んでくるので、負け越しのリスクが増大している

2018-08-01 19:17:23
icon

無印プレイしたことないので、アンチョビットゲームズは完全初見なんだぜ・・・

2018-08-01 19:16:41
icon

@yakitama 風呂楽しみ

2018-08-01 19:16:24
icon

飲酒状態だとちゃんとプレイできているのかよくわからない。そして素面でやっても実は大して変わらなかったり

2018-08-01 19:15:43
icon

今日は休肝日なので、夜はマジメにイカでもするか・・・

2018-08-01 19:14:12
icon

今日は休肝日定期

2018-08-01 19:14:02
2018-08-01 19:13:37 mugiの投稿 nobeernolife365@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-01 18:52:22
2018-08-01 18:52:04 テイル :tailchaser:の投稿 Tailchaser@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-01 17:50:41
icon

Selenium WebDriver、HTTPレスポンスヘッダを取得するインターフェースが存在しないという事実を知り、白目になっている・・・

2018-08-01 17:21:18
icon

profileのintl.accept_languagesにちゃんと日本語(ja)を指定しないと、多言語化されてないページを表示したときにGoogle翻訳バーが表示されてヴァーとなる。( マストドンの個別ページは多言語化されているのでそうはならない)

2018-08-01 17:19:36
icon

結局こんな感じに落ち着いた。
Selenium WebDriver + Headless (Firefox|Chrome) でマストドンの個別ページのスクリーンショットを取るヤツ(要ImageMagick)
gist.github.com/aquarla/80a45f

Web site image
Selenium WebDriver + Headless (Firefox|Chrome) でマストドンの個別ページのスクリーンショットを取るヤツ(要ImageMagick)
2018-08-01 16:39:42
icon

VMware Workstation VMXのディスクIOが100%に張り付いていて厳しい

2018-08-01 16:38:02
icon

またPCがフリーズの予感…

2018-08-01 16:04:47
icon

そして残りはGoogle翻訳バーへの対処

2018-08-01 15:59:09
icon

ブラウザのviewport以外の大きさは、window.outerHeight - window.innerHeight で計算できるので、その分をdocument.body.scrollHeightに加算することでなんとか調整した

2018-08-01 15:48:11
icon

headlessオプション切って試してみたらその通りでした

2018-08-01 15:45:51
icon

Selenium WebDriverの driver.manage.window.resize_to って、これブラウザの表示領域じゃなくてブラウザウィンドウ全体の大きさってことなのかな。微妙にスクリーンショットの下が切れるのは、ブラウザのアドレスバー部分なのかしら・・・

2018-08-01 15:24:30
icon

@doraiso いいね!👍

2018-08-01 15:20:29
icon

青色申告、65万円控除がやたらデカいので、個人事業するならやっておかない手はない

2018-08-01 15:19:32
icon

profileにいろいろと設定をぶち込んで試しているんだが、何も変わらなくて???となっている

2018-08-01 15:18:47
icon

なおGoogle翻訳バーは消えない

2018-08-01 15:18:26
icon

なお、Headless FirefoxでDOMのスクリーンショットを取る部分、DOMの座標を取得して全体スクリーンショットからImageMagickでcropする方式を採用した

2018-08-01 15:15:42
icon

経費といっても、どこからかお金がもらえるわけではなくて、税金が控除されるだけなので・・・

2018-08-01 15:15:07
icon

ウェブ技術の検証費用ってことで、全額経費ではあるな・・・

2018-08-01 15:14:49
2018-08-01 15:14:25 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-01 15:13:34
icon

(工業製品作る自営業の人なら2級も必要かも

2018-08-01 15:13:07
icon

2級はたぶんいらない

2018-08-01 15:12:55
icon

青色申告するなら、簿記3級はとっておいて損はないですね

2018-08-01 15:12:53
2018-08-01 15:11:55 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-01 15:12:16
icon

それと節税はあくまで自己責任。ね。

2018-08-01 15:11:42
icon

いろんなものを経費計上してる人は特に溜め込み注意。私はそれほどでもない

2018-08-01 15:11:03
icon

日常的には会計ソフトに仕訳打ち込むだけなのだけど、溜め込むと死ぬことがある

2018-08-01 15:10:20
icon

まぁ面倒といえば面倒だし、慣れといえば慣れともいえる・・・

2018-08-01 15:10:03
2018-08-01 15:09:40 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-01 15:09:40
icon

スクリーンショットにどうしても入り込むGoogle翻訳バーに悩まされている

2018-08-01 15:09:11
icon

いろいろと済んだので、再びHeadless Firefoxの作業に戻っている

2018-08-01 14:48:54
icon

積んだ本を本棚にしまって、そのまま忘れてしまうまでが定番

2018-08-01 14:48:20
2018-08-01 13:01:20 𝔉𝔦𝔯𝔢𝔣𝔬𝔵の投稿 hanoa@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-01 14:32:52
icon

オレたちのマストドンはまだ始まったばかりだ!

2018-08-01 14:31:25
icon

大規模鯖等、マストドンの投稿の大半は、自分の目には触れないまま通り過ぎていくことを考えると、マストドンの人口がどうこうとか考えてもしょうがないというのはそれはそうですね

2018-08-01 14:30:02
icon

@localadms もっと投稿数多いかな・・・と自分が勝手に想像していたものと比べているに過ぎないので、あまり深い意味はございません・・・

2018-08-01 13:51:08
icon

アクティブインスタンスランキング、マストドン人口の少なさを時々感じられて虚無になる

2018-08-01 13:43:36
icon

一時間で150〜160トゥートくらいすると、アクティブインスタンストップ10を狙えるような気がするけど、冷静に考えたら30秒に1回トゥートしても間に合わないし無理だコレ😅

2018-08-01 13:30:15
icon

ハードディスクがクソ重い…

2018-08-01 13:28:41
icon

メシも食ったし帰還しよう

2018-08-01 13:24:08
icon

浮動小数は誤差があるから…

2018-08-01 13:21:46
icon

数値リテラルにアンダースコアを含めることで視認性が増すケース…そりゃ増すかもしれんけど、そういう場合もっと他にやりようがあることが多そう

2018-08-01 13:19:16
icon

これ最初見たときビビるよね…>Boost

2018-08-01 13:18:52
2018-08-01 13:15:06 いそがしのげんちゃん。​:verified:の投稿 ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp
icon

@ars42525
Rubyだと数値の区切りが_になるのよ

2018-08-01 13:18:49
2018-08-01 13:08:23 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

これ
なに_

Attach image
2018-08-01 13:15:38
icon

ジャックって誰やねん、て一瞬なった

2018-08-01 13:14:47
2018-08-01 13:10:43 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

活発な鯖の活発ではない鯖缶 twitter.com/jack

Web site image
jack⚡️(@jack)さん | Twitter
2018-08-01 13:12:09
icon

そんなことはない、というご意見をいくつか頂いております

2018-08-01 13:11:09
icon

なお、ハードディスク破壊するだけのためにソフマップまで出向いているところです

2018-08-01 13:09:58
icon

もうちょいしょうもない事とか投稿していくほうがよいか

2018-08-01 13:08:12
icon

セミなら今朝うちの玄関で死んでいた…

2018-08-01 13:07:42
icon

鯖缶である私のトゥート数が(ほかの活発なインスタンスと比べて)少ないという問題は認識している

2018-08-01 12:09:29
icon

今日も暑いな…

2018-08-01 11:45:20
icon

そろそろ移動するか・・・

2018-08-01 11:13:00
icon

Headless Chromeの場合、bodyのheightの値が微妙に違ってくるみたいだな・・・

2018-08-01 11:12:14
icon

PCから離れて作業してたらいつの間にか勝手にダウンしていたつらい・・・

2018-08-01 10:40:51
icon

たぶんこれChromeのDriverでもいけんのかな

2018-08-01 10:39:20
icon

Headless Firefoxの全画面スクリーンショットだけど、試した結果以下でいけた

---
height = driver.find_element(:css => 'body').size.height
driver.manage.window.resize_to(1024, height)
driver.save_screenshot "./hoge.png"

2018-08-01 10:30:18
icon

なおHeadless Chromeの場合、一発で画面全体のスクリーンショットを取る方法がそもそも存在しない(と思われる)ので、選択肢から外れております・・・

2018-08-01 10:29:01
icon

画面全体が取れないなら、画面一部を取ってスクロールしながら画像結合すれば・・・とも考えたけど、アクセスするたびに内容が変わるんだから、複数回アクセスしてる時点で画像は結合できない・・・

2018-08-01 10:27:47
icon

アクセスする度に内容が変わるページを、Headless Firefoxでスクレイピング(具体的には部分&全体のスクリーンショットの取得)しようとしているのだが、

- 画面全体のスクリーンショットはコマンドラインからしか取れない(Selenium経由だとどうしても画面全体が取れない)
- DOMのスクリーンショットは(おそらく)Selenium経由でしか取れない

アクセスする度に内容が変わるページが対象なので、HTTPアクセス1回で全データを取る必要があるのに、画面全体&特定DOMのスクリーンショットを同時に取得する手法が存在しなくて、地味に詰んでいる感がある。PhantomJSから乗り換えられない・・・

2018-08-01 10:25:00
icon

@osapon なるほどありがとうございます!

2018-08-01 10:19:00
icon

Headless Firefoxで特定DOMのみのスクリーンショットを取得する方法を探してるんだが、なかなか見つからないのぉ

2018-08-01 10:05:44
icon

Headless Firefoxの情報があまりにも少なすぎてワロタ・・・

2018-08-01 08:23:31
icon

おはようございます!